仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「ビストロミルポア」の週替わりランチは、牡蠣と平目がいっぱい!かきのグラタン フローレンス風

2023-12-09 | 日本のレストラン(フランス料理)



「ビストロミルポア」さん(塩竈市尾島町18-21)のバラエティ豊かでおいしいランチを食べに、塩釜まで行って来ました~。今週のランチは、かきのグラタン フローレンス風!ミルポアさんではカキフライは食べたことあっても、かきグラタンは食べたことない。ラッキー☆「今日でかきグラタンは終わりで、平目もあるので、牡蠣と平目をいっぱい入れますね」とご提案。おいしそう!ありがとうございます!


かきのグラタン フローレンス風 1,200円
    
コク旨の野菜スープと、自家製ドレッシングの冷え冷えサラダもメリハリのある味で今回もおいしい!
グラタンとライスが来ましたよ。ホワイトソースの下には、カキがごろごろいっぱい入っているのがわかってテンション上がる~!ざっと数えたら、11~12個も入っていました。店主さんの知り合いの牡蠣問屋から仕入れているから、抜群の鮮度でおいしい。底の方には、大きめの平目(写真は半分に切ったので、実際はこの2倍の大きさです。)とたっぷりほうれんそうが。ミルキーなホワイトソースとの調和がすばらしい。フローレンスの意味を店主さんに聞いたら、ほうれんそうが入っている料理のことなんですって。こんなにカキと平目がたくさん入ったグラタン、仙台でこのお値段ではお目にかかれませんよ。


烈火わさび(サービス)

店主さんとおしゃべりしながら、食後のおいしいコーヒーを飲んでいたら、「これ食べてみて。ご主人にも食べてもらって。」と、おかきをいただきました。食べてみたら「辛い!」と思わず声を上げちゃった。強烈なわさび味でビックリ!鼻に抜ける辛さで、涙出そうになった。でもおいしい!烈火わさびという品で、東京から取り寄せたんですって。「ご主人、何て言うか今度教えてください」と店主さん。後で家で夫にも食べてもらったら「辛い!」と私と同じく一言叫んだ。でも妙にクセになるって言ってました。私も同感。

今日は、牡蠣と平目がいっぱいのグラタンを堪能できて大満足。すごく幸せな気分になりました。店主さんのホスピタリティにいつも感謝です。ごちそうさまでした。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「こいろ」、12月6日のランチ... | トップ | 再訪「Maggio Coffee(マッジ... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(フランス料理)」カテゴリの最新記事