田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

俺的に春から夏への切替

2024年05月12日 | 日記
5月12日(日) 曇天 高い雲 涼しい風 夕方少し雨
昨日につづいて 春の最後の薪作り
予報では夕方に雨 早まることを想定し急ぐ
割って ワッテ 少ない山ながら一機に割った
暫しの休憩に 井戸ポンプのリレースイッチ交換
昼飯は定宿の出前定食 文句を言わず只ただ感謝 感謝



   


昼飯を平らげ 石積で花を開いたタニウツギにアマを愛で
割った薪をパレットに積み上げる 今春最後の大仕事
途中での崩れを防ぐシッカリガッシリ 組み合わせ
2台空いたパレット 秋の薪作りに備え拝ませる
総計5トン近くの薪作り 足 腰 腕 を労う

   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の総括と謳いながら 残る作業 | トップ | 野の花にあわせ 季節の移ろい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事