i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

ホーチミンのバス

2008-05-30 01:48:00 | ホーチミン(ベトナム)
バイクの渋滞で有名なホーチミンでは、先ず公共交通への転換目標として「地下鉄」ができる前に「路線バス」を推奨しています。

しかし、このバスは市民には不評で「安いけど渋滞で遅すぎる」という理由で乗る人は少ないのです。

市は政策として推奨している手前、赤字補てんに30億円予算計上しましたが、十分でないと反対され一部のバスは運行をストップして抗議したようです。

ここで問題は「市内バスは政府から通常も資金援助を受けており、乗客がいなくても走ってさえすれば経営ができる」という実態があるのです。

つまり、赤字補てんの不足アピールは単なるパフォーマンスであることが容易に想像できます。

市はさらにバスの赤字補てんにバス車体の広告にOKを出しました。景観性の理由で禁止していたのです。これで6億円をカバーできます。

しかし、私の知る限りではバスの赤字は将来とも解消されないでしょう。
理由は、「バスの運転手と車掌がグルで料金をネコババしている率が50%に上っている」という事実があるからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハノイ音楽祭

2008-05-29 00:49:26 | ハノイ(ベトナム)
ハノイ音楽祭が5/24開催されました。
何でも日越外交35周年とのこと。

あのベトナム特別大使の杉良太郎氏がコーディネートしたのです。
彼は若い時からベトナムに友好的な支援を行ってきていて、私財30億寄付や里子200人とかお世話しているそうな・・・。

彼が直接くどいて日本から参加した歌手は

秋川雅史、島谷ひとみ、夏川りみ、W-ings、そして奥さんの伍代夏子です。


杉夫妻の別荘が私の田舎(人口5,000人の過疎の町)にあり、夏祭りに演歌の子分たちを夜店で見た、といいます。
お年寄りが冥土の土産話をうれしそうにしていた、という心温まる話が語り継がれています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和度指数

2008-05-29 00:15:41 | 海外
第二回の平和度指数が発表されました。

1位:アイスランド
2位:デンマーク
3位:ノルウェイ
4位:ニュージーランド
5位:日本
23位:香港
29位:シンガポール
32位:韓国
37位:ベトナム
44位:台湾
49位:英国
67位:中国
68位:インドネシア
97位:米国
131位:ロシア
133位:北朝鮮
139位:ソマリア
140位:イラク(2年連続最下位)

結構リアルに納得させられます。

なんだかんだ日本は平和です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀も攻めの営業

2008-05-25 02:25:12 | 一般
世間のタブーが薄れつつある、といえばそれまでなのですが・・・。

公益社(大阪)は需要開拓に積極的な攻めの営業で事業を拡大しています。
広域受注にはホームページやコールセンターを活用。葬儀博覧会ではマジックショウ、塗り絵コンテスト、勇気サラダ発売と家庭向けイベントショウなどです。

ここでの注目点は地域で手法が異なることです。

関西は地元密着マーケティング、関東は広域受注を狙いネットからの誘導対応で伸ばしてきています。大企業との福利厚生の代行会社とも契約し、施設利用メニューに顔を並べました。

つまり、葬儀のトレンドとしては大規模葬儀が少なく単価がさがり、ニーズを「手続き簡単な規模」に集中させた戦略が功を奏している、ということなのです。


風が吹けば桶屋がもうかる・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぞなぞ答え

2008-05-25 02:00:48 | ベトナム滞在記
ベトナムのなぞなぞ答えです。

①習ったことがないのに上手。 さて何でしょう。

  ・・・答えは「小鳥のさえずり」  こんなことを思いつく大人はいません。


②足もなく、手もない。しかし戸は開ける。 さて何でしょう。

  ・・・答えは「風」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風で織るタオル

2008-05-25 01:47:15 | 一般
池内タオルというメーカーがあります。

ここの工場、事務の電力は全て風力発電で賄っています。

例の「グリーン電力」です。東電のグリーン電力証書を購入することで一定部分が発電業者に支払われ、間接的にエコ発電を応援する仕組みです。

このタオルは、今年2月期には4年間で40倍に販売額が増えました。 中国製の安いタオルに価格では対応できないので、品質やデザイン、環境配慮などで違いを打ち出し「若干高くても価値ある商品」として消費者に認めてもらった結果でしょうか。

この会社は環境重視の姿勢や技術力が評価され、2002年には米国最大級の生活用見本市「ニューヨーク・ホームテキスタイル・ショー」で最優秀賞を受賞しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム語なぞなぞ

2008-05-23 03:02:53 | ベトナム滞在記
ベトナム情報誌に掲載されていたベトナム語のなぞなぞです。
(和訳してありますが・・・)

面白いかどうか。 


2問だけ出します。

①習ったことがないのに上手。さて何でしょう。

②足もなく、手もない。しかし戸は開ける。さて何でしょう。


解答は次回

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はアフリカ支援

2008-05-21 02:02:33 | 海外
アフリカ開発会議が5/28に横浜で開催されますが、その骨子が発表されました。

①今後5年でODA、民間投資を倍増
②アフリカ投資ファシリティを設立
③政府要人と経済界の大型訪問団を派遣
④コメ生産高を10年で倍増
⑤今秋に科学技術相会議を開催

コンサルタントとしては①が直接関係しますが、実は一番実行力があるのは③なのです。
よく経団連200人とかを引連れて首相が訪問するヤツです。これには空振りは無く、必ずお土産話として企業の進出を約束してくることが暗黙視されています。

コメの生産高とかの項目も入っていますが、単に支給援助するだけではなく「技術移転」を根付かせ、「自立した生活」を推進させようというのが最近の流行なのです。

アフリカでびっくりするのは「車の渋滞」で道路整備(信号や交差点)を行うODA業務も存在するのです。 
アフリカにも色々な側面があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計り屋

2008-05-20 00:09:53 | ベトナム滞在記
こんな商売があるらしいのです。

保健室の機械に車を付けた様なもので2,400万ドン(17万円)もするそうです。

これはなかなか優れもので、音楽は奏でるわ、体重・身長/血圧・心拍数と4種類も測定できます。

体重・身長のセットで2,000ドン(偶然にも宝くじ1枚と同じ値段)。血圧・心拍数の追加も2,000ドンです。

最近、ベトナム人も肥満ぎみの人が多くなりました。 「メタボ」の言葉を知っているかどうか分かりませんが、体重は一週間もすれば変わるので、定期健康診断同様エンドレスな商売です。

この機械の代金を一生懸命働いて約2年で償還するのだそうです。


そうです。 約2年というのは、あの宝くじで最高額35万円当てた生活費と同じなのです。 2年間一生懸命頑張れば一応ベトナムでは「夢」が見られることになっているのです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム宝くじ続報

2008-05-19 23:52:12 | ベトナム滞在記
ずーと気になって調べてみました。

あの路上宝くじの当選金はいくらなのでしょうか。

1枚2,000ドン(14円)ですが、当選の最高額は35万円ということです。 およそ2万5千倍です。 日本で1枚200円の1等が1,000万円というのとまあ似たようなものです。

然るに、ベトナムの生活水準からすると35万円は、贅沢して2ヵ年分の生活費に相当します。しかも11%の利子を考えるとプラス4ヶ月くらいはおまけが付くでしょう。


しかし、あぶく銭は身に付かず、半分はまた宝くじを買う姿がはっきりと映ってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庸の徳

2008-05-18 04:28:36 | 海外
「ほどほどに」という中国の昔の教えです。

他国ながら中国という国は愛国心で極端な感情に走りやすい性質を持っているように見えます。
聖火リレーのカルフールボイコットや長野に集まった数千人の中国人たち。
地震に対する日本企業の義援金表明が一番早かったことに対するネットでの「日本を見直した」という書き込み。

面白いことを聞きました。
海外の出入国の時の審査は無愛想でわざと遅くしているのではないかと不評なのですが、今度中国の空港では北京五輪に備え、カウンターに押しボタンを設置したらしいのです。
順番に「とても満足」「満足」「時間がかかりすぎる」「態度がよくない」と表示してあるボタンを選んで押すのです。
評価の集計は手当ての額に反映されるようです。

日本なら分かりますが、不特定多数の人の評価を気にしなければならない中国の係官は慣れないことにノイローゼになってしまいそうです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレセン

2008-05-18 03:40:19 | 一般
ご存知でしょうか。

「枯れた、いい味を出している男性をこよなく愛する女性」という意味合いの言葉です。

世の中の中年には「枯れた中年」と「ぎらぎらした中年」のタイプがあって、カレセンが人気上昇中とのこと。

アンケート結果があります。

「枯れた中年で連想する有名人」
1位:温水洋一
2位:蛭子能収
3位:寺尾聡
4位:長塚京三
5位:岸部四郎
6位:タモリ
7位:笑福亭鶴瓶

一方「ぎらぎら中年」は
1位:石田純一
2位:高田純次
3位:ルー大柴
4位:郷ひろみ
5位:佐藤浩市
6位:島田伸助
7位:中尾彬
8位:明石家さんま
9位:みのもんた
10位:志村けん

「ぎらぎら」はエネルギッシュというだけではなく、人を見るときの目がぎらぎらし過ぎています。


さて、次回の特集は「アラフォー」か、と期待しないでください。
単なる「週刊誌ネタ」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じばん

2008-05-15 23:01:20 | ハノイ(ベトナム)
ハノイの地盤基礎は木杭ではありませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグシオ

2008-05-15 22:59:53 | ハノイ(ベトナム)
分かりにくいですが、一番右がハノイのオグシオです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技場

2008-05-15 22:58:17 | ハノイ(ベトナム)
なぜ首都ハノイで五輪聖火リレーを行わなかったのでしょう。

ホーチミンの方が人口が多いから?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする