猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

小金井桜 ・剪定

2017-03-03 23:55:01 | さくら


確か24年以上も咲いてくれない我が家の次女で在籍番号2番の小金井桜さん 余りにも枝が 広がり過ぎたので

昨年初冬に壊れた大鉢を函館匂桜と一緒に鉢を最大に差し替えました

枝の剪定をしないとその後の飼育が 手に余りそうなのと 念のために剪定をしてみました



切り口には 殺菌作用の有るトップジンのペーストを使用しました

此れで 雑菌が入らなければ ゆ合してくれると思います



切り落とした枝は 発根促進を促すオキシベロン『植物成長調整剤」の粉を溶かして切り口を水溶液に浸しておきました。
晴れたら挿し木で根が付くかどうか試してみたいと思って居ます

私が名付けて居る此の小金井桜とは 1992年「平成4年」の秋に翌年 江戸東京たてもの園を開園する為に 桜の枝を切断して大きな建物を引き入れました。

偶々 その工事車両の救援が入り出かけた際に 切られた小枝を現場の植木屋さんにお尋ねしたら 明日には焼却と聞いて お願いしたら『多分・根付かないと思うョ』と皆さんに散々言われて頂いた桜の小枝です

翌年春に 一度咲いて秋にももう一回 咲いてくれたっきりで今日に至って居ます

狂い咲きで無ければ 四季桜かも知れませんが 親木を確認に出かけて居ません

剪定された親木にも・切った枝にも花芽は 有りますので今年咲いてくれたら24年振りに成るのですが・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句・雛祭り

2017-03-03 13:25:04 | 日記


ひな祭りの日を迎えました

皆さんの御自宅ではお飾りに成って居ますか(・・?

雛祭りの起源は 中国の上巳節『三月最初の巳の日に身を清める習慣』とされていますが 日本では江戸時代に武家社会に広がり後に豪商の家庭で競い合ったとされています

平安時代から続いて居る流し雛などは 禍を雛に乗せて難を逃れるから来ているのではと勝手に推察します

ワザワイの感じを調べて居ると厄にもつきあたります。

巳の字と厄は とても近いので何らかの漢字の出来上がりに由来して居るのかも知れません

私が 東伊豆で仕事をしていた頃に地元の御自宅に桃の節句の初節句に伺った事があります

ひな壇に飾る物との認識しかありませんので 吊るされた素朴な雛の中での御祝い会を思い出します



その昔 我が家にオルゴールの(^^♪灯りをつけましょぼんぼりに(^^♪音色と暗くした部屋に雪洞の灯かりで仄かにお内裏様のお二人が頬を染めるのを飽きずに眺めていた遠い想い出が有ります

そもそも・桃の節句の通り古来は 旧暦でされていました

今年の旧暦は 3月30日に成ります。 

我が家のお雛様を後で探してみて虫干しを兼ねてだしてみたいと思って居ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする