ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

横浜市都筑区の公園と緑道は素晴らしい

2019年04月29日 | 社会
昨日は薫風かおる明るい日となりました。
特に予定がなかったので朝妻に横浜市緑区の新治市民の森に散歩に行こうと提案すると、妻は都筑区に行きたいと言いました。
妻を立てて都筑区に行くことにしました。
 
都筑区は横浜市営地下鉄が伸びて住宅地として発展しました。
緩やかな山谷の地形です。
大規模な公園はありませんが、中規模の公園が数多く区内に散在し、かつ公園と公園が緑道で結ばれ、あたかも広大な公園があるかのような感じになっており、比較的緑の保全に成功した区です。
 
横浜市営地下鉄ブルーラインでまず中川駅に行き、200mほどセンター北駅の方向に歩きます。
するとすぐ緑道になります。
緑道をまっすぐ進まず、右側にあるトンネルをくぐって広い道路の向こう側に出ると山崎公園です。
今は藤の花がきれいに咲いています。
左手に池がありますが、真ん中の小川沿いの道を登ります。
林の中を歩く感じです。
 
山をこえて下ると、住宅街にでますが、公園からの道なりにまっすぐに進むと中山八幡山公園に入ります。
住宅街は皆さん家や庭を美しく保っていますからその散歩も楽しいものです。
中山八幡山公園は小さな山公園ですが頂上が草地の広場になっており、町が眼下に見え、のんびりできます。
 
この公園のすぐ南に大きな森が見えますが、これが都筑中央公園です。
間に早渕川が流れています。
緑道で結ばれていませんが、距離は短いのでそれほど気になりません。
都筑中央公園の西側に沿って設けられた緑道を歩きます。
 
ここから先は本日の終点である仲町台駅までまったく町中(まちなか)を歩かず、緑道を歩くことができます。
 
都筑中央公園の西側の緑道を南下すると公園の南西端に達しますが、そこから公園に入ります。
美しい森林公園です。
都筑中央公園も広大ではありませんが、中央山の上に野外劇場があったりして美しい公園です。
 
この公園の南沿いの緑道を西に歩いて公園に入ったところに戻り、公園の南西端から広い道路の下のトンネルをくぐり、緑道を南下するとすぐ鴨池公園に入ります。
 
鴨池公園から緑道を南下すると葛ケ谷公園、緑道を道なりに進むと大原みねみち公園、茅ケ崎公園、せせらぎ公園と続きます。
 
せせらぎ公園から緑道を北上すると早渕公園に行くことができますが、私達はせせらぎ公園からすぐ近くの仲町台駅で出て今日の散歩を終えました。
 
都筑区の緑道の素晴らしさは、幅を広くとっていることです。
公園と公園を結んでいることです。
アップアンドダウンがありません。
林の中、小川沿いに歩くようになっています。
道幅が広く歩きやすくなっています。
両側に住宅街があるのですが、住宅街があると感じません。
広大な林の中を歩いている感じがします。
長さが非常に長いことです。
自動車道とは平面で交差していません。
トンネルでくぐります。
 
今日は妻の万歩計によると2万歩以上でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室の人の養教育

2019年04月28日 | 社会
学習院は皇室の人や昔貴族の子孫が通う特別な学校と思っていたので庶民出身の私はそこで学ぶなどと思ったことがありません。
就職した会社の自分の部に学習院大学を卒業した女性がいました。
いい人でしたが、言葉がいわゆる貴族調で別世界の人と思いました。
退職後別の会社に1年半ほどいましたが、その会社に皇室に近い人が数名いて交流し、皇室の活動をちょっと手伝ったことがありますが、やはり別世界と感じました。
学習院を出ると別世界の人になると思っていました。
 
近年秋篠宮家の教育方針が従来の皇室の教育方針と違っていることが話題になっています。
将来天皇になる悠仁親王が学習院ではない学校に通っています。
その学校は悠仁親王に何か問題があってはいけないと非常に神経質になっているようです。
特別扱いが原因かわかりませんが、外部の人間らしいが、誰かが昨日中学1年の彼に対し、かなり怖い嫌がらせをしたようです。
 
このことがあって学習院の教育方針を読み直しましたが皇室の人を特別扱いしていないようです。
少なくとも学習院に来た子供達は平等に扱われるようです。
国のため、世界のため役立つ人材になるよう養教育する方針なので皇室の人の養教育に向いている学校のようです。
普通の学校とは校風が違うと思いますが、学校の中では少なくとも子供達が平等に扱われることはよいことだと思います。
恐らく学習院は理想を掲げながら普通の学校になろうとしていると思います。
 
一方、普通の学校が皇室の人を平等に養教育できるなら結構ですが、現実はむずかしいでしょう。
 
長い目で見たとき、皇室の人が普通の人と交流できるようになり、普通の人が皇室の人と交流できるようになることが理想です。
皇室の人がもっと自由に生きることができるようになることが望ましいことです。
皇室の人を生き雛にすることは人間的行為ではありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主党が人気がない理由

2019年04月27日 | 社会
立憲と言いながら立民はアメリカとの同盟を肯定し、枝野幸男立民代表は伊勢神宮に参拝します。
立民は実は憲法を尊重していません。
隠れ自民党です。
 
立憲と言い、憲法第2章戦争の放棄を尊重するなら、立民は、アメリカと同盟せず、国連を立て、中立を目指し、世界の平和主義国と団結することを重視すると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力規制委員会は実は原子力推進委員会

2019年04月25日 | 社会
特定重大事故等対処施設を設置していない原発の稼動は認めないとしていますが、この施設でテロ・戦争対策が十分と思うのはまったく甘いと思います。
テロの中に飛行機が突っ込む場合が想定されていますが、到底この施設で原発の安全を守ることはできません。
まして計画的にミサイルで要所を攻撃されたら核分裂の暴走を防ぐことができない恐れが大きいと思います。
 
日本は敵から攻撃される恐れがあるということで在日アメリカ軍や自衛隊を維持しています。
そのような危険な国が原発を保有することは非常に危険なことです。
敵は核兵器を持つ必要はありません。
通常兵器で原発を破壊し、日本の広域を放射能で汚染させることができます。
原発をテロ・戦争から守ると言うなら、原発はミサイル迎撃システムを持たなければなりません。
このようなことをしてまで原発を保有する必要性があるでしょうか。
 
見せかけの安全対策を行って原発の稼動を進めるのが原子力規制委員会です。
実は原子力推進委員会です。
 
真実は日本は戦争できない国です。
原発をとめても大量の放射性物質が日本各地の原子力施設にありますから日本はテロ・戦争に非常に弱い国です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅義偉氏がポスト安倍晋三総理などとんでもない

2019年04月24日 | Weblog

菅氏は安倍内閣の官房長官として安倍総理を支持してきた人です。
安倍氏は政治家としては無能だが、菅氏は有能だという新聞テレビの言説は異常です。
私は菅氏のメルマガを読んできましたが、彼もまた政治家には向いていないと思います。
お互い意見が一致したから争うことなく菅氏は内閣官房長官がつとまったのだと思います。

菅氏はポスト安倍総理にならないと言っていますが、こう言う彼は正常で、もしなりたいと言う、あるいはなるなら異常です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遷都すると中央政府のつくりなおしができるかもしれない

2019年04月21日 | 社会
国家公務員は忙しくて疲れるだけで成就感がないと言って転職する人が増えているというニュースが流れていますが、その原因は保守にあります。
政府を合理化する、近代化する、仕事を重点化するということが大事ですが、ここ30年、政府はほとんど改善が行われていません。
保守です。
 
政府の借金は増える一方です。
非常に無駄な仕事が多くなっています。
国家公務員は非常に忙しいのですが、無駄な仕事で忙しい訳ですから成就感がありません。
空しさと疲れを感じることになります。
無知無能保守の政治家に忖度していろいろな仕事をやります。
人々のために行わなければならない仕事は二の次です。
根幹を改善するという発想がありませんから積むだけの積み木細工仕事になります。
矛盾がいっぱい出て、間違い、失敗が多発します。
やり直しの仕事が増える一方です。
国家公務員だって説明できないような複雑で馬鹿げた仕組みがいっぱいです。
 
政府を改善することが不可能なら、政府のスクラップアンドビルドが必要です。
どうやってスクラップアンドビルドを行うかがどうやら重要な課題になったようです。
 
東京を捨て、遷都することで政府をつくり直すことは概して平和的にできる方法です。
東京は非常に危険な都市になりました。
大地震がくれば恐るべき被害がでると予測されています。
救援がむずかしいと言われています。
救援が遅れ、死者が非常に多くなるそうです。
 
政府をスクラップした跡地は安全空間として残すといいと思います。
東京の過密解消はいいことです。
 
政府は安全と主張していますから遷都先は東京電力福島第一原発(事故原発)の近く(放射能汚染を受けたところ)がいいなどと皮肉は言いません。
近代的な政府機能を考えるならば関東平野のような広大な面積がなくてもいいのではないでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなかの公園を自分の庭と思っていじくる人がいる

2019年04月16日 | 社会
私の町にツツジ、サツキを町に植えることに執念を燃やしている人がいます。
まちなかの公園に植えています。
町のボランティアですが、ボランティア組織に所属するのでもなく、町内会と相談しているのでもありません。
自分がツツジなどを町に植えたいと思うから植えています。
ツツジなどはさすと簡単に根が出て大きくなるので自分の庭で苗木をたくさん増やしています。
 
町内会の環境部でこの人の行動が問題になり、まちなかの公園については環境部の指示にしたがってほしいと町内会長がその人にお願いしましたが、町内会長の言うことを無視して公園にツツジなどを植えています。
 
公園ボランティアの中には自分の価値観で公園をいじくる人がいます。
公園のあり方を総合的に考えるのではなく、公園を自分の庭のように思い、自分がやりたいことをやる人がいます。
たとえば公園にお花畑をつくりたいと思うボランティアが多いようで、空間があればお花畑にしようとするそうです。
 
私の町の場合はまだ公園ボランティア組織がありません。
町内会環境部の下に公園ボランティア組織をつくり、環境部とボランティア組織がよく相談して公園管理を行うようにすると、ツツジなどを植えることに執念を燃やしている人をいい方向に活用することができるかもしれません。
(注)考えが違うと言って対立してしまう恐れもありますが、勝手な行動は防げるかもしれません。
 
町のボランティアと言っても価値観は多様です。
まとめることが容易でないことがあります。
 
私も町のボランティアですが、まちなかの公園については、人々の反対が少ない草取り、草刈り、運動広場の土面管理などを行っています。
この程度なら環境部に感謝されるので概して楽しく活動ができます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日扱いの10連休は不安

2019年04月15日 | 社会
4月27日(土)から祝日扱いの10連休だそうですが、生活・生産に問題が生じるのではないでしょうか。
人々が生きるのに必要な事業・仕事を10日も続けて休まれたら人々は不安です。
たとえば病人や死人が出たとき、病院や役所がお休みでは困ります。
 
生活・生産は連続性、規則性が大事です。
不連続になると、管理が面倒になり、高コストになり、問題が生じやすくなります。
 
祝日扱いの連休は長ければいいというものではありません。
10連休をとる人もいるというのは問題ないが、大勢の人が一斉に10連休をとるというのは人々の生活・生産を乱します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレス化推進なのにどうして新札を発行するのか

2019年04月14日 | 社会
日本の紙幣は紙も印刷も非常に高コストになっています。
大きくて耐久性があり、かつ芸術品のような紙幣です。
紙幣を持って、あるいは見て幸福を感じる人が多いのでしょうか。
変な価値観です。
財布が大きく厚くなる原因になっています。

「Suica」のようなカードで支払いができれば非常に便利です。
合理化近代化になります。
 
今年は政府はキャッシュレス化を推進すると言っています。
紙幣から解放される、厚くて重い財布から解放されると思ったのですが、何と新札を発行すると言います。
これでは合理化にも近代化にもなりません。
支払いが複雑になり、かつ無駄な経費がかさむだけです。
 
政府および日銀は無駄を省くことをもっと重視してもらいたいものです。
無駄な動きで経済を大きくしても、生活の質は上がりません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の思うようには世界は動かない

2019年04月12日 | 社会
韓国が放射能汚染を受けていると思われる日本の8県水産物を輸入規制していることについて日本は不当とWTOに提訴していますが、WTO上級委員会は、4月11日、韓国の輸入規制は、必要以上に貿易を制限していない、日本を不公平に差別していないと判断しました。
 
放射能は定性的には危険であり、これ以下なら絶対安全と言えません。
極端な話し、不運にも1個の放射線が遺伝子を破壊し、それが原因で障害がおこるということがありえます。
自然界の放射線で障害がおこることはよくあります。
まして東京電力福島第一原発事故では大量の放射性物質が漏洩し広域を汚染しました。
現在も少量の放射能漏洩を止めることができないでいます。
事故原発は再び大量放射能漏洩をおこす恐れが大きいと言われています。
周辺山林などは今も危険と言われています。
8県水産物の放射能は日本の危険基準以下になっているようですが、事故前の放射能にはなっていないでしょう。
 
日本人についても、人が感じる不安を、日本(国)や生産県が否定し、不安はおかしいと言うことは無理があります。
まして韓国が持つ不安を日本が否定することはむずかしいことです。
 
日本は原子力を利用して、安全管理に失敗し、広域放射能汚染をおこしたことを深く反省すべきと思います。
外国から受ける輸入規制は安全管理の失敗に対する罰のようなものです。
韓国の規制を忍耐し、日本は韓国の不信を取り除くよう工夫努力すべきです。
 
近年の日本は自分は正しいと言いすぎ、国連、あるいは世界から批判を受けることが多くなっています。
思い上がりの気が出ています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする