箕面市立第二中学校 ブログ

毎日のようすなどを紹介します
〒562-0014
大阪府箕面市萱野1-15-12
電話 072-721-7381

二中校区新入生体験入学会がありました!

2021年11月30日 | 校長から
11月26日(金)午後、北小学校・萱野小学校・萱野北小学校の6年生が二中を訪問しました。体育館に集合し、二中生徒会本部役員からのオリエンテーションがありました。生徒会役員にとっては初めての大舞台でした。はじめは緊張しながらでしたが、二中クイズなどを出題しながら時間とともに和やかな雰囲気となっていきました。6年生も楽しい時間を過ごすことができました。

次は、二中の各教科の先生による授業体験でした。事前に選択していた教科の授業を体験しました。二中での授業を体験することで「4月からは中学生なんだ」と頑張る意欲が増してくれたと思います。

最後は、部活動体験でした。体育館で集合した後、各部の代表者が迎えに来て選択していた部活動の活動場所に引率してくれました。先輩から声かけがあったり、一緒に活動したりなど、6年生のみなさんが「先輩についていかないと」という姿が見られました。小学校の先生方も「卒業していくんだなぁ。」と感じてくれた時間であったと思います。

4月から中学生。新たな気持ちで頑張ってくださいね!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 ジュニアEXPO2025 アイデアミーティングが開催されました!

2021年11月25日 | 校長から
11月12日(金)、2年生では「ジュニアEXPO2025 アイデアミーティング」が開催されました。SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体とともに、未来社会について考える場とするものです。今回は、実社会でまさに課題解決に取り組む人たちから企業の行う取組の具体的な方法や大切にしていることを直接聞いて、その取組について質問をする形式で実施されました。
箕面市立第二中学校の2年生(1組・4組と2組・3組が2つに分かれ)と神戸学院大学附属中学校(2年生・3年生)が大日本印刷株式会社(総合印刷業)と株式会社LIXIL(製造業 住宅総合メーカー)の2つの企業とオンラインで接続し、アイデアミーティングが行われました。子どもたちは積極的に質問をしていました。今回の学習したことをしっかりとまとめ、学んだ成果を発表する場をつくっていく予定です。学年文化祭での各グループのプレゼン経験を生かしてほしいと思います。
また、2月には「SDGs ジュニアフォーラム」の開催が予定されており、参加校の一員として第二中学校からも代表グループが発表する予定になっています。
<参考として>
2021年度「教育プログラム」実施について~実施地域を関西圏へ拡大~ – 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 (expo2025.or.jp)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回箕面市イングリッシュ エクスプレッション コンテストがありました。

2021年11月19日 | 校長から
11月13日(土)萱野小学校体育館において、第7回箕面市イングリッシュ エクスプレッション コンテストが開催されました。発表は一般部門と海外経験部門に分かれ、市内の5年生から7年生(中1生)が参加しました。
本校からは1年生と2年生が1名ずつ参加しました。
1年生のテーマは「My School」で、「二中が大好き!部活も頑張りたい!コロナが収束したら二中にきてください!」の内容を英語を楽しみながら表現していました。
2年生のテーマは「My memory」で、ピアノの発表会の舞台に立つまでのプレッシャーや自信、先生とのやりとりなど、揺れ動く心の変容を英語で表情豊かに表現していました。
2人とも発表前は緊張していた様子でした。しかし、いざ発表となるととても素晴らしく立派でした。貴重な経験になったと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 福祉体験学習「ともに生きるプロジェクト」実施中!

2021年11月10日 | 校長から
11月に入り、1年生は「ともに生きるプロジェクト」として福祉体験学習を実施しています。このプロジェクトを通して子どもたちには次の2点の目標を設定しました。
<目標>
〇「福祉」やボランティアについて学ぶことを通して、一人ひとりが違うことに気づき「ともに生きる」ことに気づく機会にする。
〇調べ学習や体験活動を通して、地域に住むすべての人々が幸せに暮らすためには、どうすればいいのかを考えるきっかけにする。

担任の先生からクラスの子どもたちに、ヨシタケシンスケさんの絵本「みえるとかみえないとか」を教材として活用し、すべての人々が幸せに暮らすためには、どうすればいいのかを考える授業を展開しました。
4日(木)は、視覚障害のある方、車いすで生活されている方、地域で福祉ボランティアされている方、国際理解について本校教員をゲストティーチャーとしてお招きし、これまでご自身が経験されてきたことをもとに「心のバリアフリー」などについてわかりやすくお話をしていただきました。

8日(月)は、点字体験、福祉用具・危機に触れる、高齢者疑似体験、認知症についてのお話及びグループワーク、妊婦体験、車いす体験と体験を中心に学習をしました。
真剣なまなざしで「ともに生きる」ことについて考えるプロジェクトであったと思います。ゲストティーチャーのみなさま本当にありがとうございました。

1年生のみんな みんなが過ごしやすい二中づくりに協力してくださいね!そして、地域の一員としても協力してくださいね!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生は修学旅行に行ってきました!

2021年11月05日 | 校長から
11月1日(月)・2日(火)に3年生は修学旅行に行ってきました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響から二度も日程が変更となり、2泊3日が1泊2日に、行き先も三重方面と変更となりました。
しかし、子どもたちは修学旅行が実現したことを本当に喜んでいました。
<1日(月)>
クラスごとでバスに乗車し、志摩自然学校につきました。
穏やかな晴天の下、美しい英虞湾を眺めがら2クラスに分かれてシーカヤックと真珠のブレスレットづくりの体験をしました。とてもいい表情をしていました。


夕方、ホテルナガシマに到着しました。食事時間と入浴時間を2クラスに分かれてとりました。豊富なバイキング料理のメニューに子どもたちは大喜びでお腹一杯になるまで食べていました。
<2日(火)>
朝食をとった後は、ナガシマスパーランドの遊園地に直行でした。開門待ちの時間は、人気アトラクションの試運転の様子を見ながら興奮状態でした。友だちともっともっと楽しみたいと思えるような時間となりました。

夕方、二中校区にバスが到着し解散したときは疲れた様子はありましたがとても充実した様子で家路につきました。
いい思い出になったと思います。実現して本当によかったね!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする