三中ブログ

箕面市立第三中学校
大阪府箕面市瀬川
 3丁目2番2号

公立一般選抜受験について

2020年02月28日 15時47分09秒 | お知らせ

3年生の保護者様

◎公立一般選抜の出願は、3月4日(水)に教職員がおこないます。よって、生徒は、出願に行きません。
◎公立一般選抜受験者は、3月10日(火)9時に三中の各教室へ登校してください。受験票を本人に渡し、諸注意をおこないます。

箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔


休校に関して

2020年02月28日 15時38分12秒 | お知らせ

本日、担任から生徒に次のことを話しました。
(1)休校期間は、3月2日から3月24日までです。
(2)本日から部活動停止です。
(3)卒業式は、規模を縮小して実施します。詳細は後日連絡します。
(4)新しい情報は、三中メール配信と三中ブログで連絡します。
(5)休校中の学習課題について、後日連絡します。
(6)感染防止に努めてください。外出はひかえてください。塾や習い事については、保護者と相談してください。
(7)健康状態把握のため、先生が電話や家庭訪問をします。
(8)体調を崩した場合は、学校にも連絡してください。
(9)学校に置いている個人の持ち物は、今日持って帰った方がよい物だけ持って帰ってください。
(10)1・2年生のテスト返却、素点確認、通知表については、後日連絡します。
(11)3年生の入試については、予定通り実施します。詳細は後日連絡します。
(12)3年生が今、三中図書館から借りている本は、次に登校する時に必ず返してください。
(13)3月6日、3月13日のスクールカウンセラーの相談は、通常通り可能です。
(14)1・2年生の在籍調査のお手紙を今日配付しました。3月10日までに登校する機会、または担任の家庭訪問時に、担任へご提出ください。

よろしくお願いいたします。
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔


体操服の採寸は延期します

2020年02月28日 14時41分31秒 | お知らせ

新1年生(現6年生)の皆様へ
2月29日(土)10:00~13:00に、本校で行う予定でした体操服の採寸は、延期します。
代わりの日程ですが、今後休校の措置が解除されてから、改めて日を設定し、このブログなどでご連絡いたします。


新型コロナウイルス感染症に係る休校について

2020年02月28日 11時53分28秒 | お知らせ

保護者の皆様

箕面市教育委員会
箕面市立第三中学校

新型コロナウイルス感染症に係る休校について

 平素は、本校の教育にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
 さて、新型コロナウイルスに関しては、府内でも感染者が確認されているところであり、集団による感染を防ぐことが極めて重要であります。
 こうした中、内閣総理大臣の要請にありましたように、児童生徒を感染症のリスクから守るため、令和2年(2020年)3月2日(月)から、3月24日(火)まで市内全小中学校を臨時休校といたします。
 なお、卒業式については、学校行事の中でも重要なものであるため、規模を縮小して実施します。
 また、公立高等学校の入学者選抜については、予定通り実施されますが、詳細について、各中学校から連絡させていただきます。
 部活動については、本日より公式試合の参加を含めて一切の部活動を停止します。(大阪府教育庁から、大阪府中学校体育連盟に対して、主催する行事の中止または延期を要請中。)
 保護者の皆様におかれましては、子どもたちを守るための取組であることに御理解をいただくとともに、御協力いただきますようお願いいたします
 今後の感染の状況によって、この対応が変更される場合があることを申し添えます。学校再開の時期につきましても、後日お伝えします。
 学童保育については、長期休業中の形態で実施します。

(備考)同じ内容のお手紙を、お子様を通じて配布いたします。


朝礼

2020年02月21日 11時22分33秒 | 行事
1時間目、体育館に全校生徒が集まり、朝礼を行いました。

(1)教頭先生の話
1.三中生はカッコイイ!
2.人には2種類ある
・できない理由をさがす人
・できるようになる方法を考える人
観察・洞察→熟考→相談→工夫→仮説→挑戦(失敗と書いて経験と読む)→努力・ド根性

(2)表彰
・年賀状コンクール
・吹奏楽部
・陸上部
・女子バスケットボール部
・近畿中学校美術展

(3)各部活の2年生部長から3年生の先輩へメッセージ

(4)生徒指導の先生の話

(5)生徒会役員から
・生徒総会について
・いじめZEROムービーについての提案

連絡
体育館の天井のLED工事が、もうすぐ完了します。今までと違い、スイッチを入れるとすぐ点灯します。大切に使いましょう。

48期 1年生 福祉体験

2020年02月07日 17時07分27秒 | 学習
 2月7日の5・6時間目に、1年生が福祉体験「みんな・しあわせ・プロジェクト」を行いました。
 各クラスの班ごとに6つのコース(点字体験、白杖体験、高齢者疑似体験、車いす体験、妊婦体験、子育て体験)に分かれ、事前学習~当日の体験を行いました。
 48期生の福祉体験の目的は、「自分との違いを持った人を理解し、自分たちにできることを考え、実行する」ことです。まずはその第一歩として、「ちがいを知る」ために各コースごとに、より細かくテーマを設定し、本を使いながら調べ学習を進めました。事前学習で調べたことを、本番当日、来てくださった講師の方々に向けて発表しました。
来ていただいた先生には、当事者としてのお話を聞かせていただいたのち、様々な体験をさせていただきました。
 ちがいについて自分なりに調べ、当事者の気持ちを聞き、自分も実際に経験してみる、そして、それを活かして、次は、自分がちがいを持った人と出会ったときにできることを考える。この福祉体験を通して48期生の中に、「こんな風に意識してみよう」「こんな風に接してみよう」というたくさんの考えが生まれたはずです。福祉体験は、2時間だけの行事として終わるのではなく、実際の生活の中で生徒がなにかを実行できたとき、はじめて目的が達成します。当事者との出会いや体験により感じた気持ちを、一生持ち続けてもらいたいと思います。