趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

週末の民謡放送  (ナノハナ)

2012-03-02 17:57:45 | 日本民謡

 こんにちは、明日はひな祭りだと言うのに桃の花も咲き遅れています。梅は漸く咲きはじめたとの便りもありますが、我が家は高地のせいか未だ開きません。

 週末の民謡番組の紹介を致します。数少ない和歌山県のお薦めの民謡は「下津井節」です。大阪方面への潮待ち港としても一世を風靡した港町ならではの民謡です。早坂という歌手、何を唄わせても自分流に上手にアレンジしてしまう名人のようです。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

3月3日(土)12:30~12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送
    下津井節(岡山)/早坂光枝
    かのがあ節(東京)/村松喜久則
    南部牛追唄(岩手)/さいとう武若 ほか
    収録会場: 新居浜市市民文化センター

3月4日(日)11:00~11:50 日本の民謡 NHK FM放送
      岩手県特集です。

3月5日(月)05:00~05:50 日本の民謡 NHK FM放送(再放送)
    
しげさ節(島根)/ゆかり
    生保内節(秋田)/橋本大輝
    新タント節(秋田)/横川裕子
    伊那節(長野)/山本泉
    閖上大漁節(宮城)/斎藤はじめ
    銚子大漁節(千葉)/鈴木正夫
    吾野の機織唄(埼玉)/田中祥子
    津軽小原節(青森)/福士あきみ
    斎太郎節(宮城)/木谷有里
    ホーハイ節(青森)/中村仁美
    三朝小唄(鳥取)/早坂光枝
    福光めでた(富山)/長岡すみ子
    唐船どーい(沖縄)/よなは徹

 お早うございます。今朝は連続勤務とジョギングで疲れたのか「ちょっとだけ」と布団の上にうつ伏せになったのを最後に朝まで着替えもせずに寝込みました。PCはセーブモードでしたがH/Dはしっかり回っていました。トホホホ・・・そんな事で遅れた上に記事も薄っぺらになります。



 詩人サトウハチロウ氏の姉
、喜美子さんは嫁入り前の18歳でこの世を去ったそうです。姉を偲んでこの詩を書いた事を知り、目頭が熱くなりました。作曲は河村光陽氏です。

 先日家内がスーパーで買って来てくれたお菓子「げたんは」です。九州地方の方言で「下駄の歯」と言う意味です。包装には赤い鼻緒の黒い下駄が書いてあったので間違いないと思います。小麦粉、卵、黒砂糖に重曹を加えて熟成させオーブンで焼き黒砂糖の糖蜜を滲み込ませて乾燥させたお菓子です。旨いです。少し注文もあります。少々割高になっても、下駄の歯なら両角を切り落とさないで欲しいです。こんな下駄の歯はありません。本物らしくするなら凹型の方がマシです。

ゲタンハ

菜の花

 春先に畑や庭先に咲きだすアブラナ科の一年草「ナノハナ」です。この名前は奈花、油菜、花菜などの総称であり、一般的に見かける花は「西洋アブラナ」です。古くから農家で育てられてきたアブラナは食用油を採取する為の菜種です。採取された油を「ナタネアブラ」と言います。絞り粕は良質の肥料になります。また、ミツバチが好きな花粉も多いので蜂蜜の原料としての役割も持ち、九州南部ではこの花を追って養蜂業も盛んです。



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桃とん)
2012-03-02 18:46:50
ゴチさん、こんにちは

げたんは、ふわふわもっちり!美味しそう~
ふくれは食べてことあるけど
これは、初めてです。
形も名前もユニークですね。

いつもありがとうございます。


菜の花 (inaka)
2012-03-02 19:04:11
わが家でも戦後 栽培してました
自家用油を得るためだったよう
Unknown (メルモママ)
2012-03-02 20:09:18
ごちさん
こんばんわ
明日はひな祭りですね
我が家もわんにゃんのおひな様を出しました
くららちゃんきのうよりは動いています
Unknown (MINKmama)
2012-03-02 23:14:52
菜の花綺麗~♪
明日は楽しいひな祭り
でも雛人形は実家にしかないので
雛あられだけでも食べようかな(*´艸`*)
別名「黒棒」 (issei)
2012-03-03 00:46:05
To:桃とんさん
「げたんは」は一般的には「黒棒」と同じように扱われているようですが、私はゲタンハと思っています。黒砂糖の味が滲みて美味しいです。
サラダオイルに (issei)
2012-03-03 00:51:50
To:inakaさん
今では菜種油は少なくなり、サラダオイル、オリーブオイルなどに取って代わられました。あの自然の香りが好きなひともいるかもしれません。
雛あられと桜餅 (issei)
2012-03-03 00:56:55
To:メルモママさん
我が家では長い間雛人形を飾っていません。雛あられと桜餅でお茶を濁しています。3年に一度位は飾ってもいいかな。
ミツバチが懐かしい (issei)
2012-03-03 01:02:29
To:MINKmamaさん
菜の花撮影の日は天気も良くミツバチが飛んでいました。菜種の栽培は観賞用に限られ、三浦半島でのミツバチさんの繁殖も盛んとは言えないようです。
Unknown (玉茶丸)
2012-03-03 12:23:17
ひなまつりですね
今年は出していないって・・・ゴチさん宅には娘さんもおられるのですか・・・
私は甘酒だけ用意しています(爆)
サトウハチローさんのうれしいひなまつりは
職場でせがまれて歌うのですが
歌詞を想い浮かべながら歌っていると泣けてきます
♫お嫁にいらした姉さまによく似た官女の白い顔♫
ハチローさんはお姉さまを想っていたのでしょうね(涙涙)
げたんはって今初めてみましたよ・・・
PC DOWN (issei)
2012-03-03 13:46:56
To:玉茶丸さん
昨日からPCダウンしています。予備のPCを使用中ですが、遅くてイライラします。今から修理に出してきます。ハチロウさんあのような風体ですが、いい唄を残してくれました。事実を知ってしまうと余計に泣けます。

コメントを投稿