ジジババからのお答え

若い人から色々の質問を受けます。そのひとつひとつにお答えしています。最近は同年配の方の質問にもお答えしています。

沖縄では

2009-03-15 09:10:39 | Weblog
Q: 十七日に中曽根外相とクリントン米国務長官が米海兵隊グアム協定に署名しました。沖縄ではどのように受け止めていますか…

A: 十六日、沖縄の研究者や作家・ジャーナリスト十四人が連名で「緊急声明」を発表。

「強制的に沖縄の人々から土地を取り上げて建設された米軍基地、米兵が中学生をレイプしても日本の裁判権も制限する日米の取り決めの存在、米軍の使う飛行場建設のためにサンゴ礁を破壊しても米政府は関知しないとする態度などを、沖縄の人は目の当たりにしてきた
■ 名護市の新基地と東村への米軍へリパッドの建設中止
■ 無条件での普天間基地返還
■ 米軍基地のいっそうの縮小
 …沖縄の米軍基地はいまや、イラク戦争やアフガン作戦などの訓練基地になっています。自衛隊も共同使用し米軍との訓練を拡大しています。県議会で辺野古新基地建設反対決議を上げ、県内市長町の多数の首長が反対しています。
 日米両政府は協議をくりかえし、政府は新基地建設を押し付けてきましたが、県民世論の圧倒的な反対を前にクイ一本打てずにきています。この状況を突破するために協定をもち出してきましたが、沖縄県民は基地永久化には最後まで戦うでしょう…」

 ……クリントン米国務長官が沖縄を素通りする中、アメリ力から米連邦議会の下院軍事委員会の議員十人が来沖。グアム移転計画の状況視察が目的です。しかし詳細は公表されませんでした。


ジジの一言
沖縄県議会が移転反対の決議案を米下院軍事委員会の議員に手渡しました。クリントンが訪沖しなかった理由ははっきりしています。中川問題でマスコミが騒いでいる間にとんでもないことになっています。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて