ジジババからのお答え

若い人から色々の質問を受けます。そのひとつひとつにお答えしています。最近は同年配の方の質問にもお答えしています。

たばこ病をなくす

2008-11-12 10:30:31 | Weblog
Q: 最近は全国的に、官公庁、飲食店、タクシー、駅などの公共交通機関は喫煙の規制が行われてきているので、気管支が弱い私は大助かりです。横浜ではたばこ病をなくすために裁判で戦っている方がいるそうですね…

A: 日本では十一万四千人(年間)がたばこ病でなくなっています。
 たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(2005年発効)は「たばこの消費及びたばこの煙にさせられることが死亡、疫病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白」と述べています。又、日本学術会議も「喫煙は癌・循環器、呼吸器、疾患の原因になっていることは議論の余地はない」としています。しかし、政府とたばこ会社は国民の命も健康もおかまいなく、製造、販売に躍起になっています。
 日本たばこ産業KK顧問で「たばこと塩の博物館」館長の会社側証人、大河喜彦氏は「たばこ規制枠組条約は科学的見解ではない、『日本学術会議の提言』は自分と見解が違う」と証言しました。日本たばこの内部文書によると、大河氏は海外のたばこ産業関係者と連絡をとりながら、数々の裏工作も行っていたことか明らかに。
 …汚染された中国製餃子も、たばこ産業の小会社が輸入していました…


ジジの一言
煙草の害は常識になりつつある。男は吸わない人が増えているが、若い女性に喫煙者が目立つ。道を歩きながら吸っているのはもう病気だと思う。



  
今日の風景



海辺


人気blogランキングに参加しています。ジジババを一押しおし上げて