恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

墓と霊場

2016年07月30日 | 日記
 今年も無事に夏の例大祭が終了しました。ご参拝いただいた皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 期間中、法要受付に坐っていると、様々な方が塔婆のご供養に来られます。大抵は、受付をすますと、そそくさと境内の参拝やイタコさんの口寄せの方に向かわれるのですが、中には、受付で話をしていく方がいらっしゃいます。

「2月に女房が亡くなってねえ・・・」

 申込書に書き込みながら、息を漏らすように話される方がいたりすると、「そうですか・・・」くらいしか、声のかけようがありません。短い言葉にこもる想いが、返事をするのをためらわせるのです。

 そんなことがあると、時に思い出すのが、以前、息子さんの供養に来られた女性の言葉です。

「お墓はちゃんとあるのに、どうしてこんなところに来たくなるのかしらねえ・・・」

 こういう時に私が思うに、亡くなった人に対して接するパターンは大きく3つでしょう。

 一つは、たとえば大きな事故があったときなどに報道される、「死者123名」というものです。これは、「死者」とは言うものの、実際は「死体」のことです。なぜなら、この報道の意味は、「123」という数字にあるからです(「大事故だなあ」)。この「123」は、どこの誰にとっても「123」であり、そうであれば、これは個数としてカウントできる物体と変わりません。

 ところが、これが「遺体」となると、話が全然違います。「遺体」とは「誰かが遺した死体」つまり、そこには人格が付与され、ということはすなわち、その「誰かの遺体」は、即「誰かにとっての遺体」にもなるわけです。たとえ「死者1名」であっても、それが自分の肉親なら大ごとですし、123体の「遺体」は、それぞれに、誰かにとっての「大切な人」です。

 さらに次があります。この「遺体」が火葬されるか埋葬されて、物体として消滅してしまえば、事はすべて片付くでしょうか?

 片付きません。なぜなら、物体として消滅しても、当事者の人間関係が遺るからです。生きていようが死んでいようが、親は親でしょう。大切な人は大切な人です。我々の生に意味を与えてくれる人(プラス・マイナス共に、です)は、物体としては失われても、生前とは別の様式で、リアルに存在し続けます。というよりも、「遺された」人が、彼を必要とし、存在させようとするのです。

 このとき立ち上がってくるのが、まさに「死者」なのです。つまり、「死者」は、誰かにとっての「大切な人」です。誰かにとって「大切な人」だけが、「死者」になり得るのです。

 葬儀や弔いが、人間の社会に広範に、ほぼ普遍的に存在するのは、この「死者」を成立させるためです。生前の彼をめぐる人間関係の中で、「他でもないこの人は、まさに死んだのだ」と確定して、「死者」としての実在を立ち上げ、「死者」と遺された人々との新たな関係を結び直すためです。

 ところが、このとき、儀礼としての葬式や弔いは、Aさんに対してもBさんに対してもCさんに対しても、原則同じです。ところが、遺された人にとって、死者への想いや屈託は様々です。たとえ同じ母親に対してでも、彼女への感情は、兄弟姉妹、それぞれでしょう。

 すると、作法の定まった儀式や弔いやお墓参りの中に納まりきれない想いが、必ず遺る。まさにこの溢れ出すものの納まりどころとして、霊場が欲望され続ける。

 私は今、そんなふうに思っています。

最新の画像もっと見る

153 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
欲望 (Unknown)
2016-07-30 06:35:03
>納まりきれない想い…まさにこの溢れ出すものの納まりどころ…霊場

数年前に、このお話を聞いていたら、たぶん飛び付いていたかもしれません。
返信する
Unknown (senrigan)
2016-07-30 08:16:54
世界にある無数の死と身近な人の死と目からうろこのような分析を頂き有難く存じます。しかし自分の死は依然謎のままです。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 09:39:20
そりゃ謎だろうね。
誰に聞いてもわかんないよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 10:31:25
あーわかった
マクロの世界から急激にミクロの世界に着目しているんだ
その動きが急速すぎて、人間としての繊細な感情が追いついて行けないのかもしれない
ロボットならば簡単に処理できたのだろうが
「死者は大切な人でしかありえない」
という認識から一歩踏み込んだ部分に人間の感情がある
たまねぎの皮をはいでいたらゼロになった!わけではなく、
たまねぎ自体がソンザイだったのではないでしょうか
それはすべての玉ねぎにいえることで、大切な玉ねぎとはかぎらない
ような気がします
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 10:47:37
何を言いたいのかがわからん。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 10:56:08
悩んでいるとむやみやたらに宇宙が見えると思う
理由はわからない
最近の子どもはわからないことがあると
先生に文句をいう傾向があるが、
なぜ考えようとしないのだろう
かといってわからないことをスルーできない素直さもある
おそらく思考の積み重ねにより、
脳神経が構築されることによって思考が発達するのだが、
飛び級したいらしい
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 11:26:51
最近流行りの
突き抜け思想
生辛い→死という、厨二病的安直な発想は
最近の情報媒体で多くみかける。
しかし動物である限り、思考や感情というものは
積み重ねていくことが基礎にある。
やはり伝統や論説など
基本を無視して人は成熟できないのではないだろうとおもいました。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 11:48:56
最近の物騒な事件にショックを受けたので
おなじことを三回もかきました。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 16:06:22
死人には霊場があるとして
生きてる人間には何があるんだろうなあ
返信する
Unknown (Unknown)
2016-07-30 16:24:41
いやいや、生きてる人間の霊場でしょう。

行ってみては?
返信する