PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

ダークソウルの黒騎士っぽい武器を作ってみた:1/100 グリムゲルデ

2016-06-25 21:17:08 | もけい

1/100グリムゲルデを製作中。工作が一通り終わったよ。


まず前回の続き。腕を水平に上げようとすると、フレーム同士が干渉して、腕が2mm位抜けてしまうという不具合を発見。仕方ないので軸を延長しました。

継ぎ足したりカットして延長しても、強度が出ないので一工夫。根本から2m弱(肉抜きモールドの一段目)の所まで、WAVEの5mmプラパイプを被せて、そこから先を直径3mmに削り、WAVEプラパイプ4mmを被せます。延長した部分は空洞になっているので、3mmプラ棒で埋めました。これで強度を確保して延長出来ました。


次は武器。黒騎士の斧槍っぽい武器を作ってみた。刃の部分はプラ板で。ゲームそのままの形にだと冗談にしかならないので、ディテールを直線的&シンプルにアレンジ。…この形に落ち着くまで5回くらい作り直したのん(´・ω・`) グシオンリベイクのハルバートも参考にしました。

軸は4mmプラパイプ。先端を差し込み式にしておくと、持たせたときに便利。


しっかり持たせるためのタブ?はかなり下の方。両手持ちのことも考えると、この辺りがベストかな。ゲーム画面を何度も見て位置決め。石突きの形はかなり適当です。


次は黒騎士の盾。バキュームフォームとか、色々考えたんですが、机の上に転がっていたゲルググのシールドを使います。

真ん中から逆V字にカット。中の青い部分の切り口をカットして縁を作ります。

モールドはそのままの形だと冗談に…ということで、簡略&直線的に。スジボリすれば早いんですが、苦手なのでプラ板貼りました。


裏はかなり適当…。腕との接続はボールジョイント。


そのまま肘のジョイントに接続しても良さそうですが、最終回の写真の様に構えられないので、プラ板で作ったアームを介して接続する様にしました。

これがまた、強度確保が大変でした。作業中に折れたり、外そうとして粉々になったり…。


装備するとこんな感じ。盾は直立時は逆さまになります。オリジンガンダムと同じです。でも、この持ち方はプレイヤーキャラが黒騎士の盾を装備した時の向きで、敵として登場する黒騎士は、直立時に正位置で構えると逆向きなんですよね。どっちが正しい持ち方なんだろう?黒騎士の持ち方の法がパリィしやすそうだけどね(´・ω・`)

肩アーマーが取れるのを直す為に改造してみた。:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1/100 グリムゲルデ

2016-06-06 22:24:34 | もけい

1/100グリムゲルデ、さっそく組んでみました。うん、すっごくよくできてます。他所で散策レビューされているので、細かく書きませんが…。

ただ1ヶ所だけ残念なのが、肩アーマーの取り付け方と可動範囲。腕を水平方向に上げようとすると、干渉して肩アーマーがポロリ…というか、ピン!と飛んで行きます(´・ω・`)

せっかくのフレームの超絶可動(?)が台無し。なので、とりあえずその辺を直していきます。


まずWAVEのPC-03とプラサポで写真の様なパーツを作ります。この部品で肩と肩アーマーを繋ぐ訳ですね。1日悩んでこれにたどり着きましたよ(´・ω・`)


肩アーマーのパーツ(E1)の余計な所をカットして、先ほど作った部品を接着。グレーのパーツがハマる溝の間に、PC-03を挟んだプラサポがピッタリ収まります。


あとは肩フレームにセットするだけ。写真の様に外側に可動出来る様になりました。

効果はこんな感じ。向かって左がキットのまま。右が改造後。キットのままだと45度位までしか上がりません。改造した方はフレームの可動範囲いっぱい、水平まで上がります。

このキットの、唯一…とは言いませんが、大きな欠点が解消出来ました。次は二つ目の欠点を直していきます。


出来上がり…。え?分かりにくい?このキットって、手の甲のパーツが1組しか入っていません。部品注文してもいいんですが、簡単な形なので自作してみました。プラ板の箱組&削り出しと、基本工作の練習にもなるので、スキルアップの為にも自作をオススメします。


最後は武器の自作です。ダークソウルの黒騎士に似てるってことで、黒騎士と言えば“黒騎士の斧槍”ですよね。攻略でお世話になった方も多いのでは?

オイラはいつも技量系に振ってるので、使いたくても筋力足りひんねん(´・ω・`)

鉄血のオルフェンズは終わったけど…。:1/100 シュヴァルベグレイズ

2016-06-03 16:17:06 | もけい
プラモデルはまだまだ発売されるみたい。というわけで、近所の量販店を覗いてみたら、ちょびっと安売りしてたよ。1/100のグレイズ・ガンダムグシオン&グシオンリベイク・ガンダムキマリス(半額だったか?)・シュヴァルベグレイズが定価の半額でした。

どれにしようか…。キマリスは嫌いだからスルー。グシオンは2体のコンパチになってて豪華なんですが、フレームがひとつだけなのがねぇ…。リベイクは全身、グシオンでは脛より下と頭以外を使うみたい。

ネットではバルバトスのフレームを流用してるひとがいますね。 よくよくキットの仕様を見てみると、胴体フレームは腰のボールジョイントしか役に立っていません(しかもほとんど動かない)。なのでここは市販のポリパーツ等を使えばフレームは不要。実質腕と脚のフレームが何かで代用出来れば、バルバトスのフレームを使うかんてもったいないことしなくていいはず…。

と、ここまで考えていたのにグシオンはスルー。だって、欲しいのはリベイクだけだから。グレイズかシュヴァルベグレイズか…ダブルオーの時にティエレンを買い逃した苦い経験からグレイズか?とも思ったんですが、何となくシュヴァルベグレイズにしてみた。



はい。いきなり説明書と違います。



太ももについているブースターが邪魔で仕方ない。いわゆる2次元の嘘という奴で、太ももと腕にクリアランスが無いところにこんなもんが有ったら干渉シマクリ。ボールジョイント化してみたんですが、なんの解決にもならなかったので、色々考えて肩に移設。こっちの方が高機動っぽくない?余ったバーニアは太ももに移設。



あと気になったのが、ブースターと背中のフライトユニットの取り付け。例の柔らかプラ接続なのでユルユルです。ジャンク箱を漁っていたら、WAVEのポリキャップ(昔のやつ(´・ω・`)/)がピッタリだったので、ボール&軸受けをポリパーツに置き換えました。ものすごい保持力です(´・ω・`)

あとは肉抜き穴を埋めたり、斧のマウントを磁石にしたりと地味なことをしています。

知らない人に、ゲームかなんかの主役ロボットだよ、と言ったら信じそうな感じのデザインがお気に入り(´・ω・`)



で、色々調べてて、気になったからもう一個買っちゃってたり。グリムゲルデです。こっちはまだ組んでませんが、なかなか良さそうです。なんかモーターヘッドみたい…と思ったのはオイラだけじゃないみたい。


しかし…この顔どこかで見たような気がする…誰だっけ……

あ、この人か!!