PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

一年戦争時のジオン軍MSを一気に作ってみる:MGザク&ゲルググ Ver.2.0

2014-11-15 21:42:22 | もけい

昨日の続き。まずはザクから。グフが良くできていたのとは対称的に、なんか微妙と言うか、F2辺りのラインも入っています。発売当時にJ型を作ったんですが、今見ると色々と下手くそで…。リベンジとジャイアントバズーカ目当てで、今回はF型を選びました。


ザク2.0の残念ポイント、腰のスカートが隙間だらけなのね。フロントとリアのアーマーにプラ板を貼って擦り合わせ。更にフロントアーマー上の大きな隙間。可動のための隙間なんですが、見た目重視ってことで、ここもプラ板で隙間埋め。ついでにグフでも行った、切り欠きも埋めています。


マシンガンはF2のM4丸出しな恥ずかしいデザインよりこっちの方が好き。でも、ストックが前腕に干渉しまくるのよ。そこで、短くしたり角度を変えたり、パットを小さくしたり。

色々欠点はありますが、1/100のザクの中で一番なのには違いないので、おすすめというか、これしかないというか…。


最後はゲルググ。1.0と比べると、かなりゴツい感じ。 角度の関係で、写真ではスリムに見えますが。 ゲルググは劇中でもあまり活躍していないこともあって、人気がない?オイラもアッガイと迷ってこっちにした感じで、ゲルググ大好き!ではありません。


パチ組にみえますが、色々いじってます。まずアンテナはいつものように。で、ゲルググの欠点。肩と胴体に可動のためなのか、大きな隙間が。ここは肩軸(F2)を中心にいじって解消します。

まず蛇腹パーツが奥にいかないようにするストッパーを削り、軸の断面形をD型(というか、昔のダイエーマーク)から円形に。蛇腹の穴も円形に広げて、1枚間引いて肩アーマーのつくパーツに接着。これで可動範囲は狭くなりますが、肩アーマーが胴体に密着します。

で、この作業で腕が胴体から離れすぎているのが目立ってしまうので、肩軸を一節分短くカット。

更にこのあとの作業とのバランスを取るために肩~腕を3~4mm下げたいんですが、構造的に大手術になるので、肩軸(F2)のハマるパーツ(G19~22)を削ったり継ぎ足したりして、軸を1mmだけ下げました。う~ん…。これはやんなくてよかったかも。


分かりにくい写真でごめんよう(´・ω・`)

太ももが短く感じたのと、腰のバーニアと太ももが干渉するので、股間軸を5mm下げました。逆さT字のパーツの股間軸をカット、フレームをカットして下にずらすだけの簡単なお仕事です(´・ω・`)

あとねぇ。ビームライフルのストックをカットしてます。昔っからこのストックのせいでビームライフルがものっそい斜めになるんですよね。このあとどうするかは未定。いっそのこと別のビームライフルでも用意するか?


一年戦争時のジオン軍MSを一気に作ってみる:MGグフ Ver.2.0

2014-11-14 20:50:17 | もけい


あ…ピンボケ…(´・ω・`)

近所のリサイクルショップで、ガンプラが表示価格(37%オフくらい)の半額だったので、まず欲しかったグフVer.2.0を選択。その後ザクF型と量産型ゲルググ(共にVer.2.0)も追加購入。ホントはギャンが欲しかったんだけど、売り切れてたよ。

長くなりそうなので、とりあえずグフから紹介。ザクの“改良強化新型”と言う設定ですが、キット自体もザクから改良されてます。ひとつは動力パイプ。パイプと芯が別成型になり、組みやすくなりました。もうひとつは腰のスカート。ザクでは隙間だらけでしたが、グフのアーマーはピッタリ合います。


上半身。アンテナとスパイクは定番どおり尖らせます。モノアイは見えませんが、市販のパーツで作り直し。


下半身。装甲の合わせ目の切り欠きが気持ち悪いので、プラ板で埋めています。シールドマウントは、外れやすいのに取り外しのときに塗膜が剥がれそう。マウントと前腕にネオジム磁石を埋め込みました。それと、バルカンアーム(?)の甲を上腕とラインが繋がるようにパテ盛り成形。


またピンボケ…(´・ω・`)
今回の目玉(?)、ヒートロッドがポリ製で接着も塗装もできないので、作り直し。ザク1.0の頭部動力パイプを2キット分…では足りなかったので、コトブキヤのパーツも追加して長さを確保。芯は高校時代に買ってまだ無くならない盆栽用の1.5mmのアルミ線とジャンク箱で見つけたメッシュホース。アルミ線は曲げ伸ばしで折れることがあるので、交換できるように接着しないほうがいいみたい。


目玉その2。グフといえばジャイアントバズーカ!!これのためにザクF型を買いました!グリップを可動式に改造して、後半を余ったザクバズーカのパーツを使って少し延長しています。左手首はノーマルタイプも付属してますが、基部のボールジョイントが2個しか付属していません。付け替えると破損の原因になるので、2個ともノーマル手首に使い、バルカンアーム(?)BJプラサポ04を使ってます。

案の定長くなっちゃったので、続きは次回。ザクとゲルググをまとめて紹介しますよ!