PARADE PARADE

ガンダム“以外”のロボットプラモやいろんなオモチャのお話、戯言とかゲームの話など。時々、家電やPCの修理顛末記に…。

なんかくやしいので…

2005-06-26 18:31:48 | ざれごと
昨日“借りた”「マトリックス レボリューションズ」がアレだったので、チョチョイと検索してみたら、7月29日に定価1,500円の廉価版が発売されるみたい。駄菓子歌詞!通常版についている特典ディスクが無く、入っているのは本編ディスクのみ。

詳細はこちら→マトリックス レボリューションズ

ということは、昨日の特典ディスクと廉価版を買えば、通常版と同じ構成になるのでは?などと企んではみたものの、なんか悪いことをしている気がしてきたので(←遅すぎ)、駄目元で中古DVDを探しに行くことに。

そしたら近所にありましたよ、通常版。売価1,550円。中古とはいうものの、特典ディスクが50円&1ヶ月早くGET出来ると考えればこっちの方が良いかな~ってことで、ニルヴァーシュのプラモを買うのを止めてこっちを買うことに。


と、ここまでが前振り。(長っ!)

再生しているとチャプター17~19辺りでプレーヤーがフリーズしまくり。ディスクの不良も疑いましたが、セオリーどおりレンズクリーナをかけてみましたが改善せず。しょうがないので、直接ピックアップレンズを拭くコトに。

プレーヤーのガワを開けて、ドライブ上面のディスク押さえパーツを隙間から抜き取り、電源を入れてトレイを開けたらピックアップに綿棒が届きそう。綿棒にイソプロピルアルコールを含ませ(つけすぎに注意)、丁寧にレンズを拭いてやります。乾いた綿棒で拭き取ったらサイド組立。ディスクを読み込ませると、正常にディスクを読み込むようになりました。

光学ディスク(PCのドライブとかPS2とか)も、ほとんどがこの方法で治るので知っていて損はないと思います。当然メーカー保証は無くなりますが、レンズ掃除に1万円取られたりするよりは良いでしょ?ただしこの作業は、修理対象を壊さない自身がある方、壊しちゃってもあきらめのつく方以外は絶対に真似しないでください

と、さっそく修理日記になりましたよ>GSさん。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありますよねー (GS)
2005-06-27 02:04:41
レンズで読み込み不良。

自分もPS2、何度開封したコトか。

というかイソプロピルアルコールでイケるんですね

今度調子悪くなったら磨いてみたいと思います



あと、最近の片面2層DVDって

なんか止まるんですよね

2層目への読み込み時。

ちゃんとしたプレイヤーだと大丈夫なのでしょうか。

結構哀しいです、いい場面でピタッっと来ると。ふぅ。

ぷぅぷぅ。
返信する
ボロは着てても (IZDON!)
2005-06-27 19:37:24
大阪の街はよう捨てません。←それはBORO



うちのボロプレーヤーが意外と賢いのか、オイラがアホなのかは不明ですが、どこで2層目に入るのか良く分かりません。LDの両面再生のように数10秒とか止まっちゃうのでしょうか?



イソポリプレ…プロポリ…ピロぺラ…

イソプロピルアルコールは薬局で買うと高くて大容量なので、ホームセンターなどで「ガソリン車用水抜き材」を買うと安くて少容量です。ディーゼル車用はイソプロピル以外のものが入っているのでダメだそうです。それと、エタノールもダメです。プラを侵すみたいです。しかも酒税がかかります。



ついでに…

イソプロピルアルコールは塗装剥がしにも使えます。試していないのですが、1週間くらい漬け込むと良いらしいです。
返信する