癒しの樹日記

身近な情報や日々感じた事を書いていきたいです。

北海道の旅 2

2013-12-26 15:57:55 | 旅行

12月に入り 急にあわただしくなりました。

それまで のんびりモードだったのが 急にバタバタとしだします。

夜中にSOSのメッセージや SOSの電話 など

そしてみな深刻な声で電話をかけてくるんです。

聞いてみると・・・そんな心配する事でもないよ~よくある事だから となります。

答えはとってもシンプルなのに 問題の中にどっぷりと浸かっていると 何も分からなくなるんですね。

 

そういえば母からも電話があり 深刻な暗い声で

「たかちゃん 教えてほしいねんけどねな・・・」 と

答えは一言で終わるので 「〇〇やん!」 と言うと

急に声が元気になり はしゃいだ声に。

「わかった!ありがとう! いや~便利やわ~たかちゃんがいて!」と先ほどの重い波動が一気に軽く。

どうやら自分で分かっているのに その答えが正しいのか?と不安になるようです。

そんな時に電話1本で解決 それも身内だからタダで ママ嬉しいわ~♪ と・・・。

でも そういいながら 美味しい物をこまめに送ってくれるので ちゃんと返してくれてるんだな~。

なのでエネルギーの交換は出来ているんです。

美味しい物をいつもありがとう!

 

実は母もレイキヒーラーで サードまで伝授したんです。

そのせいか 昔はシンプルな答えでは理解できずに 30分~1時間は説明をしてました。

それでも理解出来ない事もありましたが 今ではシンプルな答えで すぐに理解できるように。

波動が変わったんでしょうね。

素敵な事ですね

 

しかし何で急にこんなにバタバタとなったのか?

師走だからかな~と

師匠も走る12月 ちなみに私を師匠と呼んでくれる方々がいるので。

それでか!と妙に納得している私。

 

さて前回の続きです。

北海道では色々な出会いもあります。

私はだれとでもすぐに仲良くなるのが得意。

海外でも国内でも 笑顔でこちらが心を開くと まるで知り合いだったの?と言われるくらい

話に花が咲く事があります。

今回の旅行でも 北海道に移住した人や 地元の人と話をして仲良くなりました。

この場所のせいなのか 道民の人は皆フレンドリーな人が多い気がします。

 

もちろん中には 人とあまり接したくないオーラを出す人もたまにいます。

そんな時は その人の気持ちを尊重して必要最低限な会話しかしません。

そして自分では無意識に 人に種をまいているようです。

その人に必要な言葉が浮かんだら その場で空気を読まずに言ってしまうんです。

北海道でもこんな事がありました。

 

彼女に初めて会ったのは 今年の冬の富良野で 泊まったフラノ寶亭留でした。

そこでセラピストとして働いていました。

腕はいいけど しんどそう それにここで働くのはどうなのかな~?と思ったので

思ったまま 観じたままに 言ってみました。

そして その彼女は私の言葉をそのまま受け取って そして独立を決めました。

いつか独立したい・・・数年後には・・・と言っていたのですが

気が熟している時に動いた方がいいので 今年すればいいじゃん!みたいな事を言ったんです。

ここで3パターンの人がいます。

一番多いのが

そんなこと言っても そんなすぐに出来るわけない・・・ と思い行動するタイプ

次の多いのが

分かってるの!でも もし も失敗したら・・・と強く思い行動するタイプ

そして少数派が

その言葉を大事にして 出来るかもしれない!・・・と強く思い行動するタイプ

3つともどの思考で行動するか で人生の進み方が全然違うんです。

 

その彼女は3つめの考え方を選んだようでした。

そして その後店舗を見つけ とんとん拍子に独立しました。

この秋の旅行に会ったんですが 私の言葉を 私より覚えてくれていて

言った私は 伝え終わると忘れる事が多いので。

見た目もオーラーも 疲れていたのに 秋に会った時には 若返っていて堂々とした雰囲気でした。

キラキラしている彼女を観て またテンションが上がる私。

私にとっては これも旅の醍醐味です。

 

みなさんも富良野に遊びに行く時があれば 旅の疲れを取りに行ってみてはどうでしょうか?

ホテルのマッサージより ずっと良いですよ!

富良野シュプリーム フェイスブック

 

さてまたまた続く 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の旅 | トップ | 2014年 元日は山羊座の新月 »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事