れもん&みるく

徒然日記

ツバメの巣

2018年06月05日 09時02分01秒 | ひとりごと
登山の後
須磨離宮公園へ向かう途中の
マンションで見つけました



ツバメの巣です
ヒナが元気に鳴いていました


毎日楽しみにしている
通勤途中の ツバメの巣が
壊されていました

その壊された巣の周りで
親鳥が子どもを探すように
ホバリングしていました

カラスに食べられたんだよ
弱肉強食と言えども

私の毎日の楽しみでもあった
ツバメの巣を壊した
カラスが憎いです

でも須磨のマンションで見かけた
このツバメの巣を見て
感動しました

巣の周りにカラス除けの
棒がついているのです

棒と棒の間を
ツバメの親鳥なら
通れますが

カラダの大きいカラスは通れない

すごいアイデア!

でも
毎年この時期
私が楽しみにしていている
ツバメの巣は
他人様のマンションの軒下なので
私がカラス除け棒を付ける訳には
いきませんからね(^◇^;)

先日
交差点の大きな木のてっぺんに
ワイヤーハンガーで作られた
カラスの巣を見て

木の枝が剪定されるまでは
枝の葉で
日差しを遮り
風雨をしのいでいたのに

枝を剪定されたから
ワイヤーハンガーの巣には
直射日光があたり
大雨の日に カラスのヒナが
まともに雨にあたっていたのを
見て ちょっと気の毒になったのです

でもそんなカラスが
ツバメを襲っていると思うと
やっぱり
ツバメの味方になってしまうよな〜


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする