【ISOWA PRESS】

ISOWA発、お客様、業界関係者様にお送りさせていただくメールニュースです。
お仕事の合間にお気軽にお読み下さいませ。

第134号:ひとつの輪プロジェクトのみなさん

2012年12月26日 | Weblog


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News 【ISOWA PRESS】

            2012/12/26 第134号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
  お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
  弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
  お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬─────────────────────────────────
 1├ 『ひとつの輪プロジェクトのみなさん』
 2├ 『歓迎来日本!』   ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 3├ 編集後記
  |                   ※等幅フォントでご覧ください
 ─┴─────────────────────────────────


 こんにちは♪

 風邪やノロウィルスなどが猛威を振るっていますが
 みなさま元気にお過ごしでしょうか?!

 お恥ずかしい話ではありますが、私は今年も年賀状が未だに書き終わらず
 現在も急ピッチで書き上げています( ̄△ ̄;)

 毎年頭を悩ませる年賀状ですが、地元を離れて会う機会が
 減ってしまった友人や子どもがいる友人との年賀状でのやり取りは
 メールでは味わえない良さが色々あります\(^▽^)/

 郵便屋さん毎年寒い中、配達ありがとうございます♪
 来年こそは早く出せるようにします…汗


 さて、今回の【ISOWA PRESS】134号では12月10日~12日に
 開催されたISOWA体感フェアについてご紹介させて頂きます☆

 お付き合いの程、よろしくお願いしますm(_ _)m


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃ 『ひとつの輪プロジェクトのみなさん』
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  皆さま、こんにちは。名古屋営業所の野々川です。

 12月10日(月)、11日(火)、12日(水)に
 “ISOWA体感フェア”を開催致しました。

 10日は弊社の仕入れ先の皆様、11日、12日は弊社のお客様である
 段ボールメーカー様をお招きし、3日間で550名もの方にご来場頂きました。


 【ISOWA PRESS】第131号でもご紹介させていただきましたが…
 今回、我が家を開くという意味の“オープンハウス”という名称を改め、
 “ISOWA体感フェア”と名付けたのは、ISOWAの現在とこれからの
 目指す姿、ありのままのISOWAを、一層感じて頂きたいという想いからです。

 また、これまではお客様をお迎えするという意味で、営業本部が主体となって
 企画を主に行っておりましたが、今回は様々な部署の仲間から構成された
 プロジェクトが主体となって開催しました。

 その名も『ひとつの輪』プロジェクト。

 プロジェクトメンバーを中心に、どうしたらISOWAを知って頂けるだろう、
 感じていただけるのだろうと、社員一人一人が真剣に考え、議論を重ねる中で
 皆が『ひとつの輪』になっていくことを実感しました。


 こうして開催された“ISOWA体感フェア”は、14箇所のブースで、
 各部署それぞれが知恵を絞って工夫を凝らし、実演・展示をしました。


 多くの皆さまから
 『今までと趣向を変えた企画で良かったね』、『楽しかったよ』
 『社員の方の気持ちが伝わってくるね』との温かいお言葉を頂きました。

 その反面、
 『時間が足りなくて全部見られなかったよ』、『これも見たかったのに』、との
 ご意見も頂きました。

 初めての試みでしたので、至らぬところも多々あり、ご迷惑をおかけした点も
 あったかと思いますが、概ねご好評を頂いたのではないかと自負しております。

 何かお気づきの点などございましたら、何なりと弊社営業スタッフに
 お伝え頂ければ幸いです。


 当日のそれぞれのブースでの詳しい様子は『磯輪日記』よりご覧ください。

 http://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/fda1f8f86e3b60657000efa2dd3cef77

 http://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/9f6ad7733dd31e7f0c0f326bad39beb3

 http://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/a149c540d9b1430a3c1eaf21a6a2183b


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 ここで『ひとつの輪』プロジェクトメンバーより簡単に
 “ISOWA体感フェア”を終えての感想をご紹介します。


◎ 小田島 晃 (製造グループ)※ 製造関係全般担当

  今回は、過去最大級の全社挙げてのイベントでした。
  初めてのことばかりで、しっかり「おもてなし」できたか?と言えば、
  まだまだだったと思います。今回のことを活かして、しっかり「おもてなし」が
  できるように一つ一つ積上げていきたいと感じました。
  また、その「おもてなしの心」をISOWAビト全員で作品(製品やサービス)
 に注入してお客様にお届けできるよう繋げていきます。


◎ 塩見 俊也 (安全衛生委員会)※ 安全体感及び製造関係全般担当

  過去最大級のイベントが無事終了したことに、まずは「ホッ」としています。
  大変寒い中ではありましたが、ご来場賜りました皆様方が、存分に
  ISOWAをご体感いただけたのであれば幸いです。
  今回のイベントの成功を、各お客様へ業務の成果としてお届けすることが
  我々の本来の使命です。
  これからが本番です。更に気合入れていきます。


◎ 田口 博章 (大阪サービス)※ サービスプレゼン担当

  今回の“ISOWA体感フェア”は、ISOWA全体で遣り遂げた
  イベントでした。お客様に「よかった」と言って頂く為に、部署を越えて
  全部署が『ひとつの輪』となったことで、このようなBIGイベントを無事に
  終えることが出来たと思います。


◎ 福岡 洋之 (名古屋サービス)※ サービスプレゼン担当

  体感フェアを形にして行く事や、初めてのサービスブース出展でプレゼンを
  製作する事を「自分が出来るのか?」と不安に思っての出発でしたが、
  様々な部署の仲間の協力により無事に形にする事が出来ました。
  みんなで作り上げて行く事の面白さや協力してもらう事で
  一体感を味わうことができ、いい経験となりました。


◎ 川口 悠 (技術製函グループ)※ アイビス通紙実演及び技術関係全般担当

  これまでに経験したことのないたくさんの問題に直面し苦悩の連続でしたが、
  ISOWAビトの知恵と行動力に支えられて完遂することができました。
  自分自身にとっても改めてISOWAの社風を体感できた貴重で素晴らしい
  体験になりました。
  この想いが、ご来場頂いた方々に少しでも伝わっていれば幸いです。
  今後はこの想いを形にしていけるよう前進します。


◎ 岡本 勉 (電子技術グループ)※ タッチパネル実演及びセラ社デモ担当

  初の試みの大イベントを成し遂げることができ、今、喜びを感じています。
  全社員で盛り上げていこうという雰囲気となり、仲間の協力あっての
  イベントでした。今回の経験を通して、お客様の期待に応えるべく、
  皆で協力し合い、いいモノづくりを継続していくことが改めて大切だと
  実感いたしました。


◎ 石原 正樹 (管理グループ)※ 採用ブース及びお客様接客関係担当

  普段から心掛けて積み重ねている一つ一つのことを、私たちの言葉・行動を
  通して、お伝えできたならば、大変嬉しく思います。
  また、今回のフェアを通して「笑顔」の大切さを感じました。
  社員の満足、ご来場の皆様の満足はその表情に凝縮されていると思います。
  ISOWA体感フェアでは、多くの「笑顔」に出会えました。


◎ 渡辺 美佑紀(技術管理グループ)※ 事務局及び受付担当

  初めての経験で、不安と期待が同じくらいある中、部署を超えて多くの方々に
  協力して頂き、温かい励ましの声にも支えられてきました。
  普段は直接お客様にお会いする機会がないのですが、この3日間で少しの
  時間でもお客様とお話できたこと、たくさんの「ありがとう」を頂けたこと、
  そしてお客様の笑顔を見ることができたことが何よりの喜びでした。


◎ 鈴木 淳二(名古屋営業所)※対話会担当及びプロジェクトリーダー

  お客様をお迎えするにあたり、どのような催しとしたらお喜び頂けるか
  それぞれの部署のメンバーがいろいろな視点から考えた企画の集大成でした。
  ご来場頂いた皆様にどのように感じて頂けたかとても不安でしたが、
  頂いたアンケートの内容にとても励まされました。
  ISOWAに入社して以来、一番大変な期間でしたが一番有意義な時間でした。

  ご来場いただきました皆さまに、プロジェクトを代表してお礼申し上げます。
  『本当にありがとうございました。』

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 いかがでしたでしょうか?
 ご来場頂きました皆さま、ISOWAを体感して頂けましたでしょうか?

 皆さまに少しでも多くISOWAを感じて頂きたいとの想いで、
 毎日遅くまで打合わせをしていたプロジェクトメンバーの
 ひたむきな姿には、私自身も感動しました。



 今後も、ISOWAは止めません!止まりません!
 に一歩ずつ近づき、ISOWAの製品のおかげで幸せになったと
 お客様から言って頂けるよう努力して参ります。

 大変寒い日に、また年末のお忙しい中、ISOWAへご来社頂き、
 誠にありがとうございました。社員一同、心よりお礼申し上げます。


 今回、ご都合によりご参加頂けなかった皆さま、
 またの機会のご来社をお待ち申し上げております。


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃ 『歓迎来日本!』   ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 中国人から技術研修生の姜(きょう)くんがやって来ました。

 10月末に来日し、海外産業人材育成協会の横浜の研修センターで6週間
 日本語研修を受けた後、先週からISOWAでの実習がスタートしました。


  ▼続きはこちら(磯輪のブログ『磯輪日記』)
   http://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/8fc13420b4831599790657d02db7e75c


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃ 編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 【ISOWA PRESS】134号はいかがでしたか?!

 ISOWA体感フェアはプロジェクトチームを中心に全社員協力して
 当日望みました☆
 ちなみに私はサービスGのブースで少しだけプレゼンさせて頂きました!!

 緊張の為に早口になったり、足が震えていたり…とお見苦しい点が多々
 ありましたが、普段電話でお客様の声を聞いた事はあってもお客様と
 直接お会い出来る機会はなかなかないので貴重な経験になりました\(^▽^)/

 全社員がご来社下さる方々に満足して帰って頂きたい!!と思いながら
 準備に取り組んでいたのでその想いが少しでもご来社して下さった方に
 伝わっていればとても嬉しいですo(*^▽^*)o

 ご来社されていない方も今回の記事をきっかけに興味を持って頂けましたら
 是非次回開催時のご参加お待ちしています♪


 今年も年末年始に据付工事で弊社社員及び協力会社のメンバーがお客様の工場で
 作業をさせて頂きます。安全作業に心掛けて作業を行ないますのでご理解、
 ご協力の程お願いしますm(_ _)m

 本年も【ISOWA PRESS】に目を通して頂き、
                     ありがとうございました☆
 来年も引き続きISOWAと【ISOWA PRESS】を
                     よろしくお願いしますm(_ _)m


         ◇        ◇        ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたいと思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 次号は1月30日(水)の予定となっております。どうぞお楽しみに!



 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2012 ISOWA Corporation■



第133号:L社様との感謝しあえる関係

2012年12月12日 | Weblog


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News 【ISOWA PRESS】

            2012/12/12 第133号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
  お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
  弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
  お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬─────────────────────────────────
 1├ 『L社様との感謝しあえる関係』
 2├ 『勤続54年!のち オフサイト』
  |          ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 3├ 編集後記
  |                   ※等幅フォントでご覧ください
 ─┴─────────────────────────────────


 みなさまこんにちは♪
 寒い日が続きますが元気にお過ごしでしょうか?!

 早いもので今年も残す所あと1ヶ月を切りましたね\(^▽^)/
 今年の自分で掲げた目標って何があったかな?とか、少しは達成出来たかな?と
 毎年この時期になると思い返しては自分を戒めています( ̄△ ̄;)
 来年は目標を忘れない事を目標にするって事も項目に入れておかないと?!苦笑

 さて、今回の【ISOWA PRESS】133号では
 貿易Gより海外のISOWAとお客様の関係にクローズアップしたいと思います☆

 今回もお付き合いの程、宜しくお願いしますm(_ _)m


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃ 『L社様との感謝しあえる関係』
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  【ISOWA PRESS】130号をご覧になった方は覚えて
 いらっしゃるかと思いますが、ISOWAは10月にアメリカで行われた
 SuperCorr 2012にて"LIVE FEED"なるものを展示しました。
 リアルタイムでファルコン、アイビスの機械稼働を4台のカメラ切り替え
 モニターで生中継映像を流すというものです。

 この企画にご協力いただいたのはアメリカのL社様とその系列会社のJ社様です。

 常時生産状況を不特定多数の人前にさらけだすことになるため、このような
 企画を本当に受けていただけるだろうかと不安な気持ちもありましたが、
 この話をお願いしたときL社様もJ社様も二つ返事で快く受けて頂けました。

 それどころかカメラの設置や通信状態の整備などにも大変積極的にご協力頂き、
 更には、お願いもしていないのに、機械のカメラで映る位置にホワイトボードを
 立て掛けて、オペレーターの方がオーダー替えごとにその日のそれまでの
 オーダー数や生産枚数まで書いて頂くというおまけ付きです。

 実は両社がISOWAに協力して頂いていることはそれだけではありません。

 ファルコンやアイビスの購入を検討されているお客様の工場見学はすべて受け
 入れて頂いています。そしてその見学の際には必ず社長様、工場長様が
 訪問されたお客様とディナーやランチを共にされ、その場で同社の生産実績の
 資料を見せて"営業"をして頂けるのです。

 もちろんその実績が見学されるお客様にとって驚きであることを確信しての
 ことです。そして実際に見学されたほとんどのお客様からISOWAは機械の
 ご注文を頂いているのです。

 L社の社長様にお会いするといつも「ファルコンはあまりにも効率が良すぎて
 いつも予定より早く仕事が終わってしまう。」とお誉めの言葉を頂けます。
 もちろん半分は本当だと思いますが半分はリップサービスでもあり、
 ご自身の会社での継続的な努力によって成し遂げられているものであることは
 間違いありません。

 SuperCorrの最中にも毎日ISOWAのブースを訪れ、両社の機械が順調に
 生産されている様子を誇らしげにご覧になっている姿が印象的でした。

 L社様はISOWAの古くからのお客様ですが、実はこのようにして
 頂けるようになったのはファルコンをご購入して頂いてからなんです。
 それまではしばらく疎遠で、新規機械のご購入は長い間ありませんでした。
 ファルコンのご購入を決める前に来日され、国内のお客様の工場を見学されたの
 ですが、その時に日本のお客様のファルコンの生産の様子をご覧になり、
 まさに求めていた機械であり、この機械で日本の工場のように効率の良い生産を
 実現したいと思われたそうです。

 今では見学されたお客様が驚かれるような数字をすでに成し遂げているのですが、
 それでももっともっとオーダー替え時間を短縮して、日本のどの工場よりも
 いい数字をめざそうと努力されています。

 このようにいろいろな面でご協力して頂いているL社様、J社様ですが、
 どんな機械でもISOWAから購入して頂けるわけではありません。
 それぞれの分野においてL社様、J社様なりにお考えをお持ちであり、
 目的にあった機械を選定されています。時には他メーカーでもっと安い機械でも
 十分ということであれば、そちらを購入されることもあります。

 また、いつも誉めて頂いているばかりではなく、J社様にアイビスを導入した際、
 据付後に起こったトラブルに対して対応が遅れてしまったときには本当に厳しい
 言葉を頂きました。しかし最終的にそのトラブルの対策の結果が良かった時には、
 本当に心から喜んで頂き、感謝の言葉を何度も頂きました。

 そのような言葉を頂くと、もう絶対に対応が遅れないようにしよう、
 お客様の厳しい要求にお答えして、もっといい機械にしようという気持ちが
 湧いてきます。

 こんなにご協力して頂き、こんなに厳しくして頂き、そしてこんなに感謝の
 言葉を頂き、本当にL社様、J社様にはこちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。
 この次はL社様、J社様のためにもっといい機械を紹介し、もっといいご提案が
 できるようにしたいと本当に思います。

 J社様はL社様の100%子会社で、L社様からシートを購入している
 製函会社ですが、L社様はJ社様を子会社というよりお客様の1社として
 接しておられるとのことです。つまりお互いをお互いのビジネスを支えている
 パートナーとして捉えているのです。そしてISOWAもおそらく単なる機械
 供給業者というだけではなく、ビジネスパートナーとして認めて頂いている
 ような気がします。本当にありがたいことであり、今後もこの関係がずっと
 続くよう努力していきたいと思います。

 今回はL社様、J社様にスポットをあてて紹介させて頂きましたが、
 これはL社様、J社様がISOWAにとって唯一の特別なお客様なのかというと、
 決してそういうことではなく、このような関係を続けさせて頂いているお客様は
 世界の各国に(もちろん国内にも)いらっしゃいます。また逆に、ISOWAの
 努力不足によりまだ十分な満足をご提供できてないお客様もあります。

 私たちISOWAはより多くのお客様から信頼を得て、満足頂けるよう努力を
 続け、少しでも多くのお客様とこのような素晴らしい関係を築いていきたいと
 思います。


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃ 『勤続54年!のち オフサイト』
  ┃          ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 昭和33年にISOWAに入社して、今年で勤続54年、87歳のAさんが
 勇退することになり、月例全社朝礼で引退セレモニーを行い、長年の貢献に
 全社員で敬意を表しました。

 昭和50年代、画期的な技術を発明し、海外メーカーへのライセンス供与も
 含めて、世界の段ボール業界の発展に寄与したAさん。


  ▼続きはこちら(磯輪のブログ『磯輪日記』)
   http://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/bf553e2791434651abe8d447cf880496


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃ 編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 【ISOWA PRESS】133号いかがでしたか?!

 厳しいお言葉や温かいお言葉をお客様から頂ける事は大変有難い事です。

 今後ISOWAが成長をして行くためにもみなさまのご意見等に
 耳を傾けて努力をして行きますので今後もご指導よろしくお願いしますm(_ _)m


 年末と言えば【大掃除】です!!

 普段から弊社の機械を大切にお使い頂いていると思いますが、年末年始のお休み
 前に是非いつもより入念に機械のお手入れをして不具合等のチェックを行い
 年明けにピカピカの状態でお使い頂きたいと思います♪

 部品が劣化している場合は早急に交換し、機械トラブルを未然に防ぎましょう
 o(*^▽^*)o お掃除やお手入れ等でもし不明な点がございましたら
 お気軽に弊社にご連絡下さい☆


 忘年会シーズンで気力&体力が必要な時期でもありますね♪

 年末に向けて風邪や飲み過ぎ食べ過ぎなど
 体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごし下さい\(^▽^)/


         ◇        ◇        ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたいと思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 次号は12月26日(水)の予定となっております。
 どうぞお楽しみに!


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2012 ISOWA Corporation■