【ISOWA PRESS】

ISOWA発、お客様、業界関係者様にお送りさせていただくメールニュースです。
お仕事の合間にお気軽にお読み下さいませ。

第32号:スプライサテンション変動を抑えろ! 高性能CCTI

2008年03月18日 | Weblog

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News  【ISOWA PRESS】

            2008/3/ 5  第32号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

    この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
   お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
   弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
   お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬─────────────────────────────────
 1├ 愛知県でも雪だるまマーク♪
 2├ スプライサテンション変動を抑えろ! 高性能CCTI
 3├ 「企業で“段取り力研修”ブーム?!」です。
 4├ 編集後記
 ─┴─────────────────────────────────
                                     ※等幅フォントでご覧ください
 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃ 愛知県でも雪だるまマーク♪
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 みなさまこんにちは(^。^)
 土日になると天候が崩れ、予定も崩れ“ガッカリ”する週末が続きましたが、
 いかがお過ごしでしょうか?
 (家族サービスでの外出を予定されていた方は“ホッ”かな?!)

 弊社のある愛知県では、年に1・2回しか雪の降らない年もあるので、
 スタッドレスタイヤに交換するべきか毎年悩むところで・・・
 交換したものの、雪の影響がなかった年は“なんだか損したなぁ(+o+)”
 なんて思ってしまいます。心の狭さですかね(笑)
 でも今年は換えて大正解♪♪
 天気予報で雪だるまマークを見た時も安心です(*^ー^*)

 さて、今回の【ISOWA PRESS】は貼合不良にお悩みの方へ
 オススメな 《 CCTI 》 についてお話させていただきます。

 それでは、【ISOWA PRESS】32号スタートです。
 お付き合いの程、宜しくお願い致します(^o^)/


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃ スプライサテンション変動を抑えろ! 高性能CCTI
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 段ボール業界は昨年10月からの価格見直しで少し収益回復傾向にある一方で、
 原油・古紙・糊等の価格急騰に伴い、まだまだ苦しい状況が続いていると
 思います。そんな中、少しでも生産効率を上げる為コルゲータマシンの
 高速化や省人化を目的とした設備投資・改造の引き合いがISOWAでも
 増えてきています。

 高速化により生産効率が上がった一方で、貼合不良・段割れ・段飛び・反り・
 シワ等が問題となってきました。これらの問題の主な要因として、走行紙の
 テンション変動をコントロール出来ていない事が挙げられます。一般的には
 紙走行スピードが250m/分以上になるとテンションコントロールが
 必要とされます。

 オフセット輪転機の業界では、薄紙のためテンション変動のコントロール
 なしでは印刷が出来ないと言われており、テンションコントロール装置が
 標準設置されています。イソワフーパースイフトでは750m/分という
 驚異的な紙継ぎスピードを実現しています。

 そんなオフセット輪転機の業界でノウハウを蓄えたイソワフーパースイフトと
 ISOWAが自信を持ってご提案する
  コルゲータ・コンスタント・テンション・インフィード(CCTI)を
 紹介させて頂きます。


 【CCTIの特徴】
  1)紙継ぎ時に発生する急激なテンション変動をスプライサ下流側に
    伝えません。
  2)CCTI出口でのテンション変動を±5kgにコントロールします。
  3)スペースさえあれば、他社製のスプライサにも設置可能です。


 【期待できる効果】
  1)ライナーや中芯紙がプレヒータ部にしっかり巻き付いて、
    十分に熱を与えられる為、シングルフェーサやダブルフェーサでの
    貼合不良の発生を抑えます。
  2)シングルフェーサに供給する中芯のテンション変動をコントロールして
    いる為、"段割れ、段飛び"の発生を抑えます。
  3)バックライナーのテンション変動を抑える為、ダブルフェーサでの
    "反り、シワ"の発生を抑えます。


 【お客様の声】
  ○ スプライス時にダブルフェーサ内でシワが発生しエンドユーザー様から
    クレームが出るので、ライン速度を大幅に下げて生産をしていた。
   <導入後の効果>
    250m/分で安定して運転できるようになった。またシワの発生も
    無くなり、エンドユーザー様からのクレームも無くなった。 

  ○ 擬似接着による不良が月に2~3回発生していた。
   <導入後の効果>
    トラブルが完全に解消した。

  ○ シートの反りが、なかなか収まらない。
   <導入後の効果>
    熱が均一化し、設置前よりシートの反りが目立たなくなった。


 更にスプライス時に生産速度を下げる必要がなくなったので、増減速による
 品質劣化を防げ、歩留まりも向上し、工場にとってはいい事尽くめと好評を
 頂いています。

 貼合不良を恐れてスプライス時の生産スピードを下げていませんか?
 心当たりのあるお客様は是非一度、ISOWA営業マンにご相談下さい。
 お力になります。

 

 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃ 「企業で“段取り力研修”ブーム?!」です。
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このコーナーは弊社の監査役である日本経営教育研究所の石原明氏が
 お届けします。
 石原氏のプロフィールについては下記URLをご参照下さい。
 〔http://www.nihonkeiei-lab.jp/company/profile.htm
 おすすめ本の紹介を始め、面白い企業や商品、世の中の現象やトレンドなどの
 コメントを、経営コンサルタントならではの独自の切り口でお届けします。


 ☆・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  本日の話題は、

      「企業で“段取り力研修”ブーム?!」です。


                  それでは始まりま~す(@^^)/~~~

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・☆

 ○今年も、企業内ではさまざまな社員研修が行われると思いますが、
  このところ、「段取り力」を鍛える研修を行う企業が増えてきているよう
  です。段取りとは、もともと大工の世界から生まれた手堅い仕事術で、
  近年、段取りを体系的に理論化した書籍も売れています。

 ○2003年に出版された、齋藤孝さんの「段取り力」(筑摩書房)は、
  文庫本も含めて18万7000部というヒットぶりです。またビジネス
  アドバイザー山崎拓巳さんの書いた「人生プロジェクト」
  (サンクチュアリ出版)は、TSUTAYAのビジネス書ランキングで、
  8週連続1位を記録したそうです。

 ○こうした書籍のヒットで、段取りをテーマにした書籍が次々と登場し、
  その流れを汲むかのように、企業での段取り力研修が始まりました。
  近畿日本ツーリストでは、今年度入社1年目の社員270人全員に、段取り力
  研修を行ったようです。

 ○同社の新ブランド『Knt!(ケーエヌティー)』の浸透・拡大などの目標を
  掲げ、イベントやキャンペーンを立案し、その実現のために必要な作業を
  書き出して模造紙の時間軸上に貼り付けていくという、非常にアナログな
  研修だそうです。

 ○この作業を通して、優先順位や無駄な重複が浮かび上がる上、自分の
  仕事が誰の仕事にどう影響するのかという相関関係、仕事の割り振りや
  根回しの必要性なども一目で把握することができると言います。講師も
  『仕事全体を客観視することが段取り力の基本』と話しています。

 ○同社の社員教育責任者は、「新人に『どんな壁に直面しているか?』と
  アンケートを取ると、『自分の要領の悪さ』という答えが毎回ダントツ
  1位になる」と導入の理由を語っていますが、世の中の情報化が進み、
  一人当りの仕事量が増えてきているのは間違いないようです。

 ○この段取り力研修は、大阪商工会議所が主催するもので、『PWA
  (プロジェクト・ワーク・アビリティ=段取り力)』と銘打っています。
  平成17年末には、『段取り力検定』も開始し、これまでに約6,500人が
  受験しその半数が合格していて、人事考課に取り入れる企業も出てきている
  と言います。

 ○段取りのいい人を「ダンドリスト」なんて呼ぶ風潮もあるみたいですが、
  企業研修は、常に流行に左右される世界なので、意外にもブームが
  生まれやすい業界なんです。「段取り」という新しい切り口を見つけた
  研修会社と、企業とのせめぎ合いの構図を、ついつい想像してしまいました
  (*^_^*)

 ○私は、『教育とは“脳”に刺激を与えること』と定義しているのですが、
  そういう意味では、サバイバルな状況を設定したアウトドア研修か
  なんかにして、段取りの悪いヤツは、ご飯も食べられない…みたいな
  展開にすれば、この段取り力研修も面白いかもしれませんね。

 ○いずれにしても、仕事の優先順位や根回しの仕方といった表面的な訓練に
  留まらず、その人の考え方や創造力にまでアプローチしていかない限り、
  人は変わらないものだと思います。経営者としては、人事評価制度を含め、
  社員の“脳”を刺激する環境を整えることが大切なのは、言うまでも
  ありません。

 ○決して、段取り力研修を否定するわけではありませんが、単に“ブーム”に
  流されることなく、企業の継続的な成長・発展のために、本質を見極める
  目を持ち、本当の意味での「教育のしくみ」を自社に根付かせて
  いただきたいと思います(@^^)/~~~

 

 ★「段取り力」齋藤孝(著)
   http://tinyurl.com/2obl9g

 ★「人生プロジェクト」山崎拓巳(著)
   http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861139139/ref=sib_rdr_dp

 ★近畿日本ツーリスト
   http://www.knt.co.jp/

 ★大阪商工会議所
   http://www.osaka.cci.or.jp/index.html

 

 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4┃編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【ISOWA PRESS】第32号いかがでしたでしょうか。
 日頃お使いいただいている機械に、お悩み等ございましたら、
 是非弊社営業マンへご相談ください!


 サクラの開花予想が発表されましたね☆
 猫(=^・^=)と一緒にコタツで過ごす時間はなんとも幸せですが、
 花粉症対策をしっかりして、お出かけの計画をたてようと思います♪♪

 3月に入り少しずつ暖かくなってきますが、油断して風邪などひかないように
 気をつけてくださいね(’0’)/


             ◇      ◇      ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたい思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 次号は3月20日(水)の予定となっております。
 どうぞお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2008 ISOWA Corporation ━ ■


第31号:「!ISOWAにおまかせ 保全 安心パック!」を始めました

2008年03月05日 | Weblog

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News  【ISOWA PRESS】

            2008/2/20  第31号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

    この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
   お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
   弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
   お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬─────────────────────────────────
 1├ 今年は4年に1度の「うるう年」ですね♪
 2├ 「!ISOWAにおまかせ 保全 安心パック!」を始めました
 3├ 編集後記
 ─┴─────────────────────────────────
                                     ※等幅フォントでご覧ください
 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃ 今年は4年に1度の「うるう年」ですね♪
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 こんにちは☆
 春はそこまでやって来ているのに、まだ寒い日が続いていますね~(≧血≦;)
 みなさま元気に毎日をお過ごしでしょうか??

 今年は4年に1度の「うるう年」です♪♪
 うるう年だからって何なんだ!?2月が1日分増えただけじゃないか~。
 って思っておられる方が大多数だと思いますが・・・笑

 うるう年の年がくると
 小学校時代のクラスメイトに2月29日生まれの子がいて、4年に1回しか
 誕生日が来ないから誕生日プレゼントは毎年もらえないのかな~。
 うるう年でない年はいつのタイミングで「おめでとう♪♪」って言えば
 いいんだろう・・・など、友達と真剣に話し合った事を
 とても懐かしく思い出します(○´∀`)ノ゛

 さて、今回の【ISOWA PRESS】の特集は
 弊社の機械を良い状態で末永く使って頂きたいというコトから
 「予防保全メンテナンスサービス」という☆新しいサービス☆
 についてのお話させて頂こうと思います。

 それでは、【ISOWA PRESS】31号スタートします。
 お付き合いの程、宜しくお願い致します♪♪

 

 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃ 「!ISOWAにおまかせ 保全 安心パック!」を始めました
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 2008年ももう2月が終わろうとしています。よく歳を取ると時間の流れを
 早く感じるといいます。気持ちの上ではまだまだ若いつもりでも時間経過の
 体感速度だけは無情にも毎年加速している気がします。機械も毎年、歳を
 重ねていきます。特に長年ご愛用頂いた機械の体調管理には、機械保全
 ご担当の方々も相当気を配っていただいているものと思います。
 また、普段、機械が休むことなく稼動しているのでなかなかメンテナンスの
 ために時間を割くことが難しいという方やメンテナンスをしたくても具体的に
 機械のどこの部分を見ればいいのかがよくわからないという方もたくさん
 いらっしゃるのではないでしょうか。

       ◇         ◇         ◇       

 さて、今回はそのような保全ご担当者のみなさまに朗報!・・・となれば
 幸いですが、ISOWAから、コルゲートマシンのメンテナンスに関する
 新しいサービスのご紹介です。
 その名も・・・


 “!ISOWAにおまかせ 保全 安心パック!”!!


 弊社では日頃みなさまにご使用いただいているISOWA製コルゲータマシン
 を最良の状態にてご使用いただくために、また突発的な機械トラブル発生の
 予防策として定期保全メンテナンスサービスを企画いたしました。
 専門スタッフが長年の経験で培った確かな目でみなさまの機械の問題点を
 洗い 出します。

       ◇         ◇         ◇       

 !ISOWAにおまかせ 保全 安心パック!の大まかな流れは以下の通りです。

 1:お見積提出
 2:ご契約(お打合せ)
 3:お客様から点検ご希望日程のご連絡をいただきます。
   (ご希望点検日時より2ヶ月以上前にご連絡をお願いいたします)
 4:事前に点検項目リストを提出いたします。
 5:ISOWAサービススタッフがお客様の工場に訪問し、点検項目に従って
   各部点検・軽清掃作業を行います。
 6:後日、点検項目明細として、点検内容、結果をまとめたものを提出の上、
   要修理項目及び改善内容をご報告申し上げます。

 このような流れで年に4回程度、点検・報告をさせていただきます。
 また、ご予算に応じてスポット的に行うことも可能です。


      ◇         ◇         ◇       

 みなさまに計画的に予防保全・改善を行っていただくための
 有償点検サービスです。
 部品交換及び調整が必要な箇所、予備が必要な部品、給油状態の良し悪しなど
 を機械系・電気系に分けた写真付きのレポートで提出させていただきますので
 今後、みなさまがご自社にてメンテナンスを行われる際にもお役立ていただけ
 るのではないかと思います。

 また、点検時には担当の方にも立ち会っていただき、点検方法や点検時の
 ポイントを覚えていただくことも本メンテナンスサービスの目的のひとつです。

 まずは、対象機種、点検範囲、費用など詳細情報をご案内いたしますので、
 ご希望のお客様はISOWAサービススタッフ、または各担当営業まで
 お気軽にお問合せ下さい。
 尚、限られたスタッフにて対応をさせていただきますので、ご希望多数の
 場合には日程等の調整が必要となる場合がありますのでご容赦願います。

 今回、コルゲーターから始め、製函機も追ってサービス開始を計画して
 おります。製函機につきましては、準備が完了次第、改めてご案内いたします。
 同メンテナンスサービスに対してのご意見やご要望、ご感想などございました
 ら弊社担当営業にお申し付けください。

 みなさまにより良いサービスを提供するための弊社のプログラムです。
 定期的なメンテナンスを通して弊社の機械をご使用いただいているみなさまに
 安心と安全を提供できるものと考えております。

 実際にこの“!ISOWAにおまかせ 保全 安心パック!”を試行して
 いただいたお客様のご感想を今後発行予定の【ISOWA PRESS】にて
 紹介していきたいと思います。

 

 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【ISOWA PRESS】第31号はいかがでしたでしょうか。
 予防保全メンテナンスサービスについて質問・ご要望等がございましたら
 気軽に弊社の営業担当者にお申し付け下さい♪♪


 とうとうスギ花粉のシーズンに突入してしまいました( ̄△ ̄;)
 花粉症の症状がない方が本当に羨ましい限りです☆

 現段階で発症されていない方は一生花粉と関係のない生活を送れるコトを
 お祈りしつつ、 花粉症でお悩みの方は花粉対策はモチロンのこと、
 難しいとは思いますが、バランスの取れた食生活と規則正しい生活を送って
 少しでも症状を軽くして、快適にこの季節を乗り越えて行きましょうね
 ヽ(〃^▽^〃)ノ
(・・・、ひのき花粉なら今から対策してもまだ間に合うハズです!!笑)


             ◇      ◇      ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたい思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 次号は3月5日(水)の予定となっております。
 どうぞお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2008 ISOWA Corporation ━ ■