エフオーアイ 粉飾決算について 株主が提訴。今回は株主代表訴訟によらず、直接請求となった。会計士、上場に携わったみずほインベスターズ証券や東京証券取引所も被告に含めた点が注目される点だ。 . . . 本文を読む
ヤフオクのIDが不正利用された事件、Yahooは、自社からの流出を否定しているが、多数のIDが流出しているところからすると、無関係とは考えずらい。こんなときに役に立つのが、個人情報漏洩保険だ。 . . . 本文を読む
事件当時の役員15人が訴えられた。事件に関わった役員はもちろん責任を問われるべきだが、事件には関わらなかった役員も監督責任を問われたということになる。
こんなときに役に立つ保険として . . . 本文を読む
社内で開かれた飲み会の帰りに 階段で転落し死亡した男性の遺族から出されていた労災認定を求める裁判に関して だらだら飲んでいると労災と認められないという判決がでた。帰り道ケガをして労災と認められる時間とは・・・ . . . 本文を読む
花王の健康飲料ヘルシア緑茶に除草剤か混入し飲んだ男性が下痢をしたという事件。どうやら 混入したのは、店に陳列された後らしいことがわかってきた。となると除草剤入りの健康飲料を販売した店舗側の責任が問われる可能性が出てきた。 . . . 本文を読む
中絶中の医療ミスによる失血死について、医師賠償保険が保険金支払いを拒否した。今回夫婦で手術を行った内、夫が無資格だったことを理由に支払いを拒否している。これだけでは、支払い拒否の理由は納得できるものではない。今後の行方が気になる。 . . . 本文を読む