goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

遠き飛鳥の史跡を巡る

2015-10-29 23:45:42 | 📖 日記
15)🏡👫🚶〜大久保駅
〜橿原神宮駅乗換(吉野線)
〜飛鳥駅770🚶

〜国営飛鳥歴史公園
〜高松塚古墳と壁画館250
妻いわく発見当初もっとキチッと内部が観れたとか
キレイに整備された古墳公園ではある

〜天武持統陵 埋葬者が明確な古墳
〜亀石
〜橘寺300(聖徳太子生誕)📕2
〜岡寺350(大仏様が⭕️)📕2
〜飛鳥寺350(最古の仏)📕2

〜橿原神宮駅(駅構内のお店/うな源でミニうな丼600美味:こんな所で有難い)
〜大久保駅🚌🚶〜🏡
🚶21939歩重14.34km

飛鳥時代のロマンとここが遠き飛鳥と呼ばれた時代背景は

寒かった。行きのバスはギリギリ着で何とか間に合うも近鉄も遅れで3分、吉野線もギリギリ、帰りはバスも遅れでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする