田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

裏磐梯高原ホテルの紅葉

2017-10-28 22:24:55 | 紅葉

今日は午前中から喜多方市内で用足しをしていました。
用足しが済んだ後、某スーパー内の軽食コーナーでラーメンとミニカレーのセットを食べました。
・・・でも、残念ながらその写真はありません( ゚Д゚)
その後、そのスーパーで衣料品などの買い物をしました。
買い物が終わり、時間は午後1:00を過ぎていました。
このまま帰るには時間が余り過ぎてしまうので、どこかへドライブにでも行こうかなと思い立ちました。
向かった先は裏磐梯方面でした。
目的地は裏磐梯でも一番近い距離にあって一番紅葉が美しい場所である(あくまでも個人的な感想です^^;)「裏磐梯高原ホテル」に決めました。
ホテルの敷地内とその周辺を散策しながら写真を撮りました。
ホテル内のティーラウンジの窓からも紅葉風景を楽しみながら美味しくお茶しました。
お天気はあまり良くなかったけど、今年もここに来れて良かったです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の会津

2017-10-26 19:34:59 | 写真
皆さん、ご無沙汰していました。
ここのところはこれといったネタもないまま何となく更新をサボって(?)いたら、最後の更新から10日も経ってしまいました(;´Д`A ```
僕にとっての一番のネタといえば、自分で撮った稚拙極まりない写真そのものなんですけどね(^^ゞ
そこで、昨日の早朝の出勤前に僅かの時間で慌ただしく写真を撮りました。
今回は「会津みしらず柿」のある風景にスポットを当ててみました。
我が会津坂下町出身で世界的な版画家「斎藤清(1907~1997)」画伯の代表作のひとつに「柿の会津」というシリーズ作品があります。
今回はその作品をイメージしながら撮ってみました。
 
※「斎藤清美術館」の公式サイトはこちらです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都新そばまつり 2017

2017-10-16 23:07:28 | グルメ

14(土)・15(日)の両日は喜多方市山都町で「第34回 山都新そばまつり」が開催されました。
僕は初日に行って来ました。
会場となった「みちくさ通り」には今年も昨年同様以下の10店舗が出店しました。
★会津山都蕎麦「蕎邑」★江戸流手打ちそば「青山学舎」★山都沼ノ平そば★宮古そばの里組合★会津山都蕎麦の会「匠」★会津山都そば協会「蕎道館」★喜多方市ふるさと振興(株)「そば伝承館」★那須手打ち蕎麦倶楽部★山都そば処「萬長」★県立耶麻農業高校
この日は県立耶麻農業高校の「もりそば」と那須手打ち蕎麦倶楽部の「松茸・ホタテ入りそば(温)と朝鮮人参の天ぷら」と江戸流手打ちそば「青山学舎」の「かけそばと天ぷら」を食べました。
もちろんぜ~んぶ美味しかったYO~♪
二日目も行きたかったのですが、時間の都合がつかなくて残念ながら行けませんでした(>_<)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIZU SHIOKAWA BALLOON FESTIVAL 2017

2017-10-14 19:14:53 | まつり・イベント

喜多方市塩川町では今日から明日まで「会津塩川バルーンフェスティバル2017」が開催されています。
場所は「日橋川緑地公園自由広場」です。
初日の今日は早朝の6:30から開始予定の競技フライトを観に行って来ました。
北は青森県、南は京都府まで全26チームがエントリーしていますが、競技に参加するのは25チームです。
その内の3チームは女性パイロットです。

会場の上空は河川敷特有の濃霧こそなかったのですが、厚い雲に覆われていました。
そんな中6:00には開会宣言がなされ予定通り競技は開始されました。
競技種目は「ヘアアンドハウンド」です。
ヘア(ウサギ)バルーンが飛び立ってから15~30分後に複数のハウンド(猟犬)バルーンが離陸し、ヘアバルーンを追いかけます。
ヘアバルーンは30分から1時間ぐらい逃げ回りながら飛行し、着陸した場所にターゲット(×)を展開します。
追いかけてきたハウンドバルーンがターゲット目がけてマーカー(砂袋)を投下しますが、ターゲットにより距離が近ければそれだけ得点も高くなります。
この場面の一番の見所はパイロットの高度な操縦テクニックです。

ヘアバルーンを追ってハウンドバルーンが次々に離陸して行きました。
今日は競技の結果を見届ける時間がなかったので、最後の1機を見送った後帰路に就きました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯 CAR FESTA 2017

2017-10-11 22:37:53 | 

体育の日(9日)は休日でした。
この日は北塩原村檜原の「グランデコリゾート」で8:00から14:45まで「裏磐梯 CAR FESTA 2017」が開催されているということで、8:30前に自宅を出発しました。
行きは会津若松市河東町~ゴールドライン経由のルートを通りました。
ゴールドラインの紅葉は頂上付近でわずかに色付いているだけでした。
現地に到着したのは10:00頃でした。
受付で協力金¥200を支払い、ワッペンになっているチケットを受け取って入場しました。
会場内にはクラシックカー(1979年までに生産、もしくはデザインされた車両及び同型車)・ネオクラシックカー(1980年~1999年までに生産またはデザインされた車両)・スーパーカー(年式を問わずフェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェ・ホンダNSXなどのスーパーカーもしくはそれに準じる特殊スポーツカー)オートバイなど推定で300台ほど展示されていました。
その全部をカメラに収めるのは不可能なので、気の向くまま足の向くまま会場内を歩き回りながら気に入った車を撮って来ました(^_^)
会場北側のはずれで人だかりがしていたので行ってみたら、ふくしまFMの生番組(?)でDJナイクさんとFCT(福島中央テレビ)の菅佐原アナとのトークショーの真っ最中でした。
テーマは「俺たちの爆笑車自慢」とのことでしたが、二人の掛け合いや菅佐原アナのもうどうにも止らなそうなしゃべりが面白かったです(^O^)
スキー場の上の方の紅葉は見頃になり始めているようでした。
ゴンドラから見下ろした眺めは多分素晴らしかったんじゃないかなと思います。
出来れば紅葉見物も兼ねて時間の許す限り午後の部まで滞在していたかったのですが、帰りの混雑を避けるため午前中で会場を後にしました。
帰りは大塩温泉~喜多方市内経由のルートを通ることにしました。
道の駅「裏磐梯」でお昼に美味しい「山塩チャーシューメン」を食べました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も美味しいお米ができました♪

2017-10-09 00:47:16 | まつり・イベント

昨日は「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」で「第12回 湯川村新米祭」が開催されたので午前中から行って来ました。
湯川村は我が会津坂下町のすぐ隣に位置していますが、米の生産量が福島県の市町村では第一位を誇っています。
道の駅あいづに到着してすぐにまず会場内を一周してから受付で先着1,000名に配布されている新米試食券と抽選番号入りのアンケート用紙・パンフレット類を受け取りました。
更に受付の向かい側の行列に並んでみたら米粉で作ったケーキなどのスイーツを2種類も試食させてもらった上に、果物が入った袋をお土産にと渡されました。
流石は湯川村さん、太っ腹~♪(^O^)
ステージではオープニングセレモニーが終了した後いろんな団体によるパフォーマンスが繰り広げられました。
新米試食会は12:00からなので、それまでは休憩所のテント下でパフォーマンスを観ながら過ごしました。
休憩所の後方では福島大学の学生さん達が出題する合併60周年記念〇×クイズが行われましたが、参加はしませんでした。
新米はめっちゃ美味しかったですが、お替り出来ないのが残念でした(^^ゞ
13:00から朝ごはん標語の表彰式と大抽選会(抽選番号は4桁で景品は1等から4等まで全て新米)が行われました。
最後までドキドキしながら見守っていましたが、結局下1桁の4等にも当たりませんでした。。。_| ̄|○
新米祭のフィナーレを飾ったのは「武蔵野美術大学ラテン音楽研究会」の皆さんによる愉快で華麗なラテンサンバカーニバルでした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵のまち アート・ぶらり~

2017-10-08 06:46:04 | まつり・イベント

昨日は喜多方の勤務先で12:30まで仕事をした後、行きつけの店「陽華楼」でランチしました。
この日は大好きな湯麵を食べました。
美味しかったYO~♪
喜多方では今月6日(金)~15日(日)の日程で「第17回 蔵のまち アート・ぶらり~」が開催中です。
アート・ぶらり~には様々なジャンルがエントリー(参加施設30)しており、作家やアマチュアグループの作品展を見学することが出来ます。
という訳で、食事の後2軒だけ行って来ました。
最初に行ったのは「木之本 桐のこ人形館(木之本漆器店2F)」でした。
桐のこ人形とは会津桐の木片をラーメン粉粘土に練り込み一体一体手びねりで作ったものです。
会津に伝わる「おっぺし人形作り」の要素を受け継ぎ、漆芸の蒔絵技法で色付けします。
展示会のタイトルは「猫じゃらし学園 祝二階中学部完成」です。
8年の歳月をかけてようやく完成した小中一貫校の二階は在校生数が何と350匹のマンモス校となりました!
懐かしき良き時代を猫の世界で表現・・・昭和43年9月3日の風景にタイムスリップです。
今回は全館撮影禁止のためにその全貌をご紹介出来ないのがとても残念です(''ω'')
記念にクリアファイル(大)の5枚セット(¥1,080)を購入しました。
次に行ったのは「100年カエル館」でした。
ここは喜多方市で100年近く建設業を営んでいた高山建設で三代にわたりコレクションされて来たカエルグッズが2000点も展示されているという個人博物館です。
諸事情により8年間ほど閉館していましたが先ごろ再開館されたそうです。
ここでは3枚だけという条件付きで撮影許可をいただきました。
人気投票コーナーで投票用紙に記入し、オリジナルポストカードをもらって来ました。

※「木之本 桐のこ人形館」の公式サイトはこちらです。


 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおりの新メニュー

2017-10-06 22:36:59 | 温泉

水曜日は一日の仕事を終えてから疲れを癒しにいつもの温泉保養施設「糸桜里(しおり)の湯ばんげ」へ行きました。
この日はカードのポイントが2倍なのでした。
体調が良かったのでサウナ→寝湯→ハーブの湯→パノラマ大浴場→青空星空風呂のフルコースにトライしました。
久々にお風呂に入りながらま~るいお月様が見れました。
お風呂上りはお食事処しおりで「ラーメンとチャーハンのセット(\900)」を注文しました。
ここのメニューのメインはとても美味しいと評判のそば類なんですが、アレルギーのある人は食べられないということで最近ではラーメンや冷やしラーメン(季節限定)がメニューに加えられています。
そこへ更にこの秋追加された新メニューがチャーハンです。
ラーメンとチャーハンはどちらも本格的でなかなかのお味ですYO~♪
これだったら街のラーメン屋さんにも引けを取らないと思います(^_^)v


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅あいづ 開業3周年記念感謝祭

2017-10-05 23:06:24 | グルメ
日曜日(1日)は「道の駅あいづ(湯川村・会津坂下町)」で開業3周年感謝祭が開催されるということで、出かけて来ました。
この日のスペシャル企画はいろいろあったのですが、僕のお目当ては「農家レストラン くうべえる」の当日限定「3周年記念特別バイキング(60分制限付き食べ放題・飲み放題)」でした。
いつもの野菜バイキングに加えてローストビーフ・チキン・パスタ・魚料理などが食べられて大満足でした(^O^)
レストランのオープン時間(11:00)の30分以上も前から1番目で並んでいたかいがありましたYO~♪
オープンから5分も経たないうちにほぼ満席になってしまうほど大盛況でした。
食事と買い物のレシート金額が合計で¥2,800ほどになりガラポンを2回やってドレッシング1本とポケットティッシュ1個もらいましたとさ(^^ゞ
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜らーめんと交通安全

2017-10-03 21:49:00 | グルメ

土曜日(9/30)は12:30まで仕事をした後、「幸楽苑」喜多方店でランチしました。
喜多方店はリニューアルオープンしてから1年ほど経っています。
リニューアル後のこの店のイチオシメニューは緑色の看板にも書いてある通り、新しい味になった「野菜らーめん」です。
この日は「味噌野菜らーめん」の大盛と餃子を食べました。
味噌野菜ラーメンが大盛無料キャンペーン中でしたので迷わず注文したのです。
野菜たっぷりの味噌らーめんのスープは驚くほど香ばしく超濃厚で食欲を激しくそそられました。
まるでアルデンテのパスタのような食感の極細麺はこの極上スープと相性ぴったしでした。
いや~マジうまかったです~!!
大盛なのに自分でも信じられないような速さで完食しましたv(^O^)v
この後西四ツ谷観光案内所の脇を通りかかったら、駐車場のフェンスに立看板がずら~っとならんでいるのを何気に発見しました。
それは交通安全の立看板コンクール作品でした。
もちろんもれなくカメラに収めて来ましたYO~♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする