ILS Staff Blog

日々のスタッフの奮闘記やプライベート記事
を掲載

津南雪まつり

2012年02月27日 | 日記

2月25日(土曜日)

毎年 スキーシーズンに数回宿泊している

新潟県中魚沼郡津南町の

ニューグリーンピア津南に行ってきました。

当日は スキー以外のお楽しみ

津南雪まつりが開催されました。

 イベントの内容は以下の通りで


  ・世界鍋料理博覧会(15:00~) ※各国の鍋物(スープ)の出店
  ・縁結びの巨まくら神社(巨大なまかくら)
  ・かまくら村
  ・雪灯篭
  ・手作りそり乗車体験(10:00~12:00)
  ・赤沢神楽天狗によるどうろく神点火(17:40)
  ・雪の滑り台(12:00~)
  ・雪中宝探し(11:00~16:00)
  ・フィナーレ花火&スカイランタン(21:00)
   震災復興を願いスカイランタンを飛ばします!
  ・各種露店(11:00オープン)
  ・雪上ペナルティーストローク大会(14:00)
  ・ペットボトルロケット大会(11:30~)
  ・アーティストライブ

 

出店も多く 現地到着後の昼食は

焼きそば・お好み焼き・おでん・お餅・焼きトウモロコシ等などを

食べ歩きながら スノーボードジャンプパフォーマンス大会を観戦しました。

21時からはスカイランタンが舞い上がり

お祭りのフィナーレには打ち上げ花火も上がり

白銀の雪面に花火の光が映し出されで幻想的な

真冬の花火でした。

 

 

 


トレーラの安全対策フォーラム

2012年02月24日 | リサーチ

2月24日(金曜日)

東京都トラック協会鉄鋼専門部会の

トレーラの安全対策セミナーに

四ツ谷の東京都トラック総合会館に行って参りました。

鉄鋼メーカー・車輌メーカー・荷主・輸送会社の方々が

出席され 自動車事故対策機構様・日鐵物流様

神鋼物流様・日本通運様の

安全対策に取り組む事例発表を拝聴させて

貰いました。

この中でも話に出ていましたが

製鉄工場が海外にシフトして行くに従って

国内輸送量が減少傾向にある昨今

いかにして生き残るかの1アイテムとして

Gマーク認定取得が重要視されると思います。

http://www.jta.or.jp/gmark/gmark.html

講演の中でも 今後 Gマーク認定されていない事業者は

淘汰されていくでしょうとの事でした。

実際、弊社も同様ですが 

ここにお集まりの事業者様でもGマーク取得事業者でないと

取引を行っていないそうです。

 

 


桔梗屋アウトレット

2012年02月19日 | リサーチ

2月18日(土曜日)

長野県の白樺湖までスキーに行く時に

以前から気になっていた。

信玄餅の工場直売場に寄ってみました。

http://www.kikyouya.co.jp/outlet/green.html

場所は中央高速道一宮御坂インターを降りた

近くにある『桔梗屋』の工場に隣接する直売アウトレットで

着いた時には 目玉の210円お菓子詰め放題は

完売終了だったので

店頭にあるアウトレット品を購入しました。

また近くに寄った時には リベンジしたいと思います。

 

 

 

 

 


恐竜橋

2012年02月12日 | リサーチ

2月12日 日曜日

新しく開通した東京ゲートブリッジ(別名:恐竜橋)に

行ってきました。

東京ゲートブリッジとは

江東区若洲と大田区城南島間(約8km)を結ぶ東京臨海道路

の一部で、全長2,618mのトラス橋で 水面から橋梁最上部の

高さが87.8m、海上を跨ぐ区間の長さが1,618m

(横浜ベイブリッジやレインボーブリッジの約2倍)の橋です。

開通日というだけあり 車道も歩道も混雑していました。

この橋に向かう道や近隣地は終日混雑していたようで

恐竜橋フィーバーといった一日でした。