イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

『成功させる』

2018年05月25日 12時19分55秒 | サッカー
どうもです。






『4-2-3-1』でイメージしてみたいと思います。






例えば……
左SB(G)がボールホルダーだったら。


CF(A)と左SH(B)が、裏に行くなら……

(G)→裏に素早く飛び出す(A)に、長いのを出して、彼がマイボールにして前進、自分でシュート。

または、
(G)→縦に飛び出して行く(B)に。
(B)→OFFで勝った(A)に。彼がシュートを成功させる。


もしくは、
(G)→『↗︎』に素早く飛び出す(B)に。
(B)→(A)→(B)と来て、シュートを成功させる。

(B)→(A)→(B)がシュート……な感じで→(A)に。
彼がシュートを成功させる。





最初の局面に戻って……
(G)がボールホルダーの時。


トップ下(C)が『↗︎』に動き、右SH(D)が『←』に動くとしたら、
(G)→左CH(E)がスルー→(D)と来て。
(D)→(A)にスルーパス。
(A)がシュートを成功させる。

(D)→(A)→中に入って来た(C)に。
(C)がシュートを成功させる。

(C)→(A)に速いリターン。
彼が1タッチで成功させる。

(C)→(A)が潰れ→(B)が合わせる。


(D)→ (A)→(C)がPAの右サイドをエグって、
(C)→(D)がシュートを成功させる。


(D)→(C)に『V』のワンツーリターン。
(C)が至近距離をトゥーキックでシュートを成功させる。

(D)→(C)がトラップ。
(A)が、“先”か“後”でポジショニングしたなら、
(C)→(A)に彼が1タッチで成功させる。

または、
(C)がトラップ。
(C)→ “先”か“後”でポジショニングした(D)にリターン。
彼がシュート成功させる。


その周りの左CH(E)や右CH(F)が、
“先”か“後”でポジショニングを成功させていたら、
(C)→(E)や(F)に。
彼らがミドルを成功させる。

(E)や(F)→(B)に縦パス。
(B)がシュート成功させる。






『成功させる』のプレッシャーが凄くなりそうやな。(苦笑)




じゃあ今回はこの辺で。