イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

前が縮めた所から……#2

2018年05月09日 12時10分53秒 | サッカー
どうもです。





あくまでも一案なんですが……


前回と同じシチュエーションで。(苦笑)



『4-2-3-1』を使い、
相手に速く戻られた場合や、
じっくり攻める時をイメージしてみたいなと……



左CB(H)→左CH(E)→右CB(I)……と一旦戻した局面。

1〜2列目の味方は、
後ろの味方と“良い距離感”を保つ為に、離れていたら縮めるイメージで。
※1タッチで回せる距離感で。



仮に、
右CH(F)が、中央や左サイドに流れながらポジショニングするなら……

空けたコースに、
右SH(D)が1列後ろと縮みながら、間にポジショニングしたなら、(I)→(D)に。

(D)は、
身体の向きが中央に向いていて、
相手マーカーが、自分の右斜めに動いていたなら、
(D)は、先に相手の前に身体を入れつつ、預けながら“逆時計回り”にターン。
自分で前に運び、仕掛けてシュート。

(D)は、
自分の左側にいる味方に出す感じで、
ホンの一瞬タメて、相手がそっち側に動いたら、
逆突いて、やっぱり縦に。(笑)
抜いて、PAに入ってたらシュート。

それまで、
自分たちが、1タッチとか“速いパス回しのリズム”の時、
相手のディフェンスのリズムも覚えておくと、リズムチェンジするのに参考にならないかな。
相手も、それに間に合うようにしないとアカンからね……
ん〜、どうでしょう?


または、
CF(A)は、自分に付いてる相手マーカーが付いて来るなら、
ファーに開いて、(D)や他の味方の為に、相手が付いて来る限り“スペース”を作り、
途中で別の相手に受け渡され、そこから動き出すなら……

(D)→(A)に。
(A)がシュート。
※(A)が自分で判断し、動く、ステイする……とした方が、選手はやりやすくなるかなって。(苦笑)

(D)→(A)→(D)にリターン。彼がシュート。
※一案やけど、(D)も最後の局面は、自分で判断した方が、選手はやりやすいのかな?(苦笑)



極々細部のイメージしか出来なかったよ。(苦笑)





申し訳ないですが、
頭、痛くなって来たんで、今回はこの辺で。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする