徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

幻のノーベル賞、山極勝三郎氏のあきらめない執念(NHK歴史秘話ヒストリアを見て)

2018-11-29 21:04:45 | ひと
昨晩、NHKで放送されていたこの番組をご覧になりましたか? (私は、この放送を前にも見たことがあるのですが、再放送だったのでしょうか?) それは、ともかく、1863年4月に長野県上田市で誕生したこの方。 1885年に東大医学部に入学し、1891年には東大医学部の助教授となり、3年間ドイツで病理解剖学を勉強。帰国後教授となり癌の研究に没頭。 それからが、この番組の出番だ。 多くの人は癌は遺伝だ . . . 本文を読む
コメント

U.S.A. For Africa - We Are the World

2018-11-28 21:26:16 | 音楽
U.S.A. For Africa - We Are the World (youtubeでご覧下さい) 非常に古いこの名曲。 1985年に今は亡きマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが作ったものと聞く。 動画に出てくる人物が誰なのかもよくわからないが、力強い歌声で、世界はお互いに助け合うべきなんだと訴えている。 その声は、切々と聴く者の心を揺さぶる。 だから、歌詞の内容はよくわからないが . . . 本文を読む
コメント

人工のボディパーツを作る技師 福島有佳子さんのひたむきな姿に感動(NHKプロフェッショナルを見て)

2018-11-27 21:47:14 | ひと
昨晩、放送されたこの番組をご覧になりましたか? 私は、たまたま見ました。 ネタバレになるので、詳しいことは書けませんが、この方は、本当に手先が器用で、体のあらゆる部分を再生(といっても動くわけではないですが)させてしまいます。 手や足の一部分が先天的や後天的にない方は多いと思います。 そうした方に、喜んでもらえるように、本物そっくりに、しかも機能的に再現するのです。 それは、お客さんからの聞 . . . 本文を読む
コメント

高校の同窓会に出席して

2018-11-25 20:35:17 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、高校の同窓会があり出席した。 この同窓会はクラスの同窓会ではなく、全体の知人ネットワーク的なものである。 そのため、知っている人はいるが、少なかった。 でも、クラスは違っても同じ年の卒業したメンバーのため、同窓会の時間の中で知らない人とも会話できた。 私は定年になるまえに退職したが、今年や来年の3月末に退職する人が多かった。 みんな、立派になられていた。 年齢を重ねて、経験したこと . . . 本文を読む
コメント

日本の自動車が左側通行なのは、「右側通行だと刀と刀がぶつかってけんかになるから」って本当?

2018-11-24 14:56:24 | 日記・エッセイ・コラム
NHKの「チコちゃんに叱られる」で放送されていたけど、これって本当ですか? 私は、ずっと前からイギリスの影響によって日本が倣ったものと考えていましたが、今朝見た中では、そうではなく、江戸時代からそういう決まりになっていたとのことです。 確かに、武士同士がすれちがう場合はそうかもしれませんし、馬にまたがった人同士もそうかもそれませんが、車同士は支障ないはずです。 でも、それが事実なら、日本とイ . . . 本文を読む
コメント

George Winston: Autumn

2018-11-22 21:44:54 | 音楽
George Winston: Autumn - Full Album (youtubeでご覧下さい) 私が11月1日付けで書いた秋になると思い出す曲というのが、さきほどyoutubeを見ていて判明した。 どうも、この曲の始まって4分前後のフレーズが耳に残っている気がする。 でも、こんなに長い曲だと思わなかった。 たぶん、ショートバージョンを聞いたのだと思う。 それにしても、秋と言うより . . . 本文を読む
コメント

手紙~小さいころの私へ~(発達障害のピアニスト野田あすかさんの熱い想い)

2018-11-21 21:56:35 | 音楽
手紙~小さいころの私へ~(発達障害のピアニスト野田あすか作詞・作曲・演奏・歌) (youtubeをご覧下さい) 2日前の21時頃のNHKニュースを見た時、たまたま、野田あすかさんのことが紹介されていて、この曲も紹介されていた。 野田あすかさんは宮崎県の人で今は36歳。 ウィキペディアによると、小さいときから周囲とのコミュニケーションがとりにくかったようで、せっかく合格した宮崎大学も中退。22歳 . . . 本文を読む
コメント

散歩しながらの俳句と川柳

2018-11-18 19:57:32 | 川柳
休みの日には、よく妻と散歩をする。 時間としては、1時間弱くらい。 いつも、行きは上り、帰りは下りのコースをとる。 途中にあるお寺へお参りに行って願い事をして賽銭をあげることがよくある。 さて、今日散歩するとき、妻に提案した。 せっかく、散歩して風景を楽しんだりしているのだから、俳句か川柳を作ってみてはどうか?と 妻は賛成し、いざ出発。 出発後10分くらいから次々と俳句が出てくる。 川柳は . . . 本文を読む
コメント

「解釈」の語源について

2018-11-17 18:03:21 | うんちく・小ネタ
今日、文藝春秋から出版されている「100de名著」名作セレクションを読んでいて、このことを知りました。(P70~P71) 「解釈」という言葉は、 荘子という人が説く「道」(タオ)に寄り添う無意識の極意を説いたもので、 牛肉解体の達人である庖丁(ほうてい)さんという人のエピソードが元になっているとのこと。 「解釈」の「解」という字はよく見ると、 牛の体から、刀を使って、角を切り離すという形 . . . 本文を読む
コメント

『人魚の眠る家』(東野圭吾氏の小説を映画化)を見たら、きっと涙を流しますよ!

2018-11-16 19:53:38 | 映画
『人魚の眠る家』予告編第2弾 (youtubeでご覧下さい) 本日からこの映画が公開されることになりました。 そして、たまたま本日、この映画を見ることができました。 私は2年前(2016.8.11付けマイブログ)にこの小説を読んだことがありますが、詳細は覚えていません。 でも、脳死と心臓死を扱った重いテーマの話だった記憶があります。 それをどのように映画化するのだろうと思って見ましたが、小 . . . 本文を読む
コメント