~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

排水ポンプ車の実務訓練

2021年05月19日 | 消防

九州・山口地方が『梅雨入り』しました!!

 

やたら早い、梅雨入りです。

平年より20日ぐらい早く、統計史上2番目の早さだそうです。

まさに、憂鬱なシーズンの幕開けですね。

 

毎年この時期になると、梅雨時の災害に備えて、阿知須方面隊では 排水ポンプ車の実務訓練を行っています。

時は、5月16日の日曜日。

休日にもかかわらず、十数名の団員が参加!!

 

ところで、全国広しと言えども、この車の操作を担当している消防団は珍しいと思いますよ。

車両はこちら。

 

 

 

 

荷台には、大型の発電機・水中ポンプなどを積んでいます。

車両重量は、8トン弱になります。

さて、訓練 開始!!

 

 

 

 

こちらが、水中ポンプ。

1基で1分間に5トンの排水能力があります。

このポンプを6基積んでいますので、毎分 30トンの排水OKです。

 

 

 

 

オレンジの物体が、フロート。

つまり、浮き輪の役割を果たします。

ポンプをいきなりブチ込むと、底のどろや異物を吸い込みますので、このブイにぶら下げて使用します。

ただ、この水中ポンプ 重量が25Kgあるのでなかなか大変です。

排水ホースを接続。

 

 

 

 

排水ホースは、1本25mですがさらにもう1本延長。

 

 

 

 

こちらが、発電機の操作パネル。

 

 

 

 

 

 

メーターボックス。

このアナログメーターが、いいですよ。

感覚的に、瞬時に分かりますから。

 

 

 

 

ポンプの電源ケーブルの接続口も、ゴツイものになっています。

 

 

 

 

三相220Vですよ。

ブレーカなどの安全対策はしてありますが、やはり 操作は慎重にやらないと危険です。

この車が出動する時は、大雨や嵐の中 人も車もずぶ濡れ状態ですからねぇ・・・・・。

実際、過去 数回の出動経験があります・・・・・。

 

やはり、日頃の訓練が大切ですよ!!

 

そうは言っても、せっかくの休日に積極的に参加された団員の皆さん。

 

たいへん、お疲れ様でした!!

今年は、この車の出番がない事を、祈ります!!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『爆発』にご用心

2021年05月14日 | 仕事

ここ最近、気になる事例が二つありましたので、ご紹介します。

一つ目は、こちらですね。

 

 

 

 

電子レンジですが、扉を開けると、

 

 

 

 

右側の開口カバーが吹き飛んでいます。

大きな音がしたので、びっくりしたそうです。

そういえば、半年ぐらい前に別のお客さんですが オーブンレンジで卵を調理されていて、

やはり庫内で爆発して、ヒーターが全損したことがあります。

 

二つ目は、こちら。

 

 

 

右側のパネルが、大きく破損しています。

左側も、

 

 

 

 

衝撃で、パネルを止めているビスが吹き飛んでいます。

 

 

 

 

ビスがないので、上パネルはこんな状態ですね。

 

 

 

 

2件とも、お客さんに怪我が無かったのが、不幸中の幸い。

特に、2番目の洗濯機の場合ですと、ビスが目にでも当たったら一大事です。

 

普段、当たり前のように使っている便利な電気製品ですが、使い方を誤ると危険なケースも出てきます。

ここで、おさらいですが、電子レンジ・オーブンレンジの場合、

 

① ゆで卵は加熱しない

② ぎんなんなど、殻や膜のある食品は割れ目を入れる

③ ビン・容器のフタやネジ式の栓は外す

 

洗濯機の場合ですと、

 

防水性のシートや衣類、裏がウレタンやゴム製のマット類は、「洗い」「すすぎ」「脱水」をしない。

例えば、レインコート・スキーウェア・おむつカバーなんかですね。

激しい振動や転倒によるケガ、本体や周囲の破壊、洗濯物の損傷の恐れがあります。

 

人間ですから、忙しかったりすると ついやってしまうこともあるかもしれません。

 

こうした事故のないように、いま一度 説明書を読んでいただくと幸いです!!

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする