~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

腰袋の整理

2018年04月26日 | 仕事

今日は朝から、大雨。

屋外の仕事は無理ですね。

ちょうどいいので、腰袋の整理をしました。

大事な商売道具ですからね。

 

 

 

 

まずは、テープフッカー。

写真の左の物を使っていましたが、スプリングになっていて

下方向に引っ張ると、テープが外れます。

これはこれで良いんですけど、狭い場所を通る時など

壁の間に挟まると、そのショックでテープが勝手に外れて落下してしまいます。

最近、2回ほどそうしたケースがありましたので、以前使っていたものに

交換しました。写真の右のフッカーですね。

ただチェーンが短かったので、長いものに変えてあります。

腰袋の中も、キレイに掃除。

これで、気分良く使えます。

こんな感じですね。

 

 

 

 

 

この腰袋に入れる工具や位置は、人によって様々でして

要は、必要な工具がすぐに取り出せて使えればいいんですけど、

あまりアレもコレもと詰め込むと、重くて疲れてしまいます。

かと言って、少ないと何回も車に取りに行くハメになります。

この辺の兼ね合いが、悩ましい所ですね。

小物入れには、こんなものを入れています。

 

 

 

 

これ以外のヘッドランプやビス類・材料は、この電工バケツにブチ込んで

持ち歩きます。

 

 

 

 

ナント、最大荷重50KgまでOK!

ラフに扱っても大丈夫、ガッチリ作ってあります!!

 

電工バケツは、ホームセンターで安い物を買って使い捨てにするか、

少し品質の良いものを買って、長く使うかですね。

どっちが、得なんでしょうか?

 

まあそんな事はともかく、明日からまた 頑張りましょう!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン設置、ブースター取付

2018年04月23日 | エアコン

真夏日に近いような、暑い日が続いていますね。

今日も、暑くなりそうです。

 

本日は、エアコン設置とケーブルテレビのブースター取付です。

時間のかかる工事になりそうなので、店長と分担して

効率良くやりたいものです。

こちらが、今回取り換えるエアコンですね。

 

 

 

 

ナショナルの11年前の機種です。

2,8KW、10畳用ですが もう少しパワーのあるエアコンに

取り換えたいとのご希望でしたので、4,0KW 14畳用を取り付けます。

まずは、養生から。

 

 

 

 

室内機を、取付。

 

 

 

 

 

こうして、店長が外回りをやっている間に 私はブースターの取付ですね。

こちらのお宅は、広い敷地に本家と離れがあって それぞれテレビを

見ておられますが、そのうちの1台でブロックノイズが時々 出ます。

レベルをみると、やはり限界ギリギリですね。

阿知須は、ケーブルテレビの普及率が ほぼ100%ですので、

こうした場合には、ケーブル用のブースターを取り付けて増幅してやります。

まずは、離れの2階の引き込み点にある保安器まわりに、屋外用の増幅部を取付。

天井裏にある分配器を確認して、電源部をどこに付けるかを調べます。

確認、出来ました!!

 

電源部を、取付。

 

 

 

 

バッチリです!

感度、良好!!

 

なにしろ、天気も良く暑いので 天井裏の作業は汗ダクです。

店長は普通ですが、私は人一倍汗かきなので 一緒に作業していても

私だけ汗でグタグタになりますねえ。

首にタオルは、必需品。

お客さんから見ると、どうも 私一人が仕事をしているように見えるらしく、

気の毒がって冷たいお茶を出してもらったりすることもあります。

実際には、店長の方が私の倍以上 仕事をしているんですけど・・・・・。

でも、こうしたお心遣いは やっぱり嬉しいものです。

そろそろ、夏用の作業着を準備しないといけません。

 

さて次は、電気工事です。

100Vを200Vに振り替えて、コンセントも交換しました。

 

試運転も、バッチリです!!

 

 

 

 

今回ご購入いただいた機種は、日立のXJシリーズ。

当店イチオシのモデルですね。

新搭載の「凍結洗浄」やステンレス・クリーン・システムなどの

清潔にとことんこだわったプレミアムエアコン。

もちろん、省エネでしかもハイパワーです。

 

K様、いつも有難うございます!!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入団員 一日訓練

2018年04月17日 | 消防

今日は、消防団の話をひとつ。

 

現在、山口市消防団は1200名体制で活動しています。

その中で、過去1年以内に途中入団した団員と、

この4月1日付で入団した新入団員を対象に1日訓練を実施しています。

消防の基礎を学んでもらって、早く戦力になってもらうためですね。

1日訓練の名の通り、朝8時半から夕方4時まで ビッチリの内容です。

私も、指導員として参加しました。

場所は、山口市南消防署 時は4月15日の日曜日です。

団員は、それぞれ仕事を持っていますので、こうした訓練は

集まりやすい日曜に行うことが多いですね。

 

まずは、応急手当と救命処置です。

心肺蘇生とAEDを使った処置を実際に体験します。

 

 

 

 

「 胸骨圧迫 」、これもなかなか体力が必要です。

午後からは、規律訓練。

敬礼の仕方から始まって、一からですね。

 

 

 

 

近年、今後の活躍が期待されている女性団員も、阿知須分団から

1名 参加!

合計 3名の女性団員が、男性と全く同じ訓練を受け、汗を流しました!!

 

 

 

 

これから団の中核となって、頑張って欲しいものです。

こうして訓練をしている最中にも、救急指令が出て 救急車が出動!!

 

 

 

 

現場は、待ったなしですね。

 

お疲れ様です!!

 

その後、ホース延長・収納・結合を経験。

消防署の場合、50と65のホースを使い分けていますが、

消防団は65のホースを使いますので、これが結構重くて慣れないと

苦労します。

数字は、ホースの口径ですので、当然65の方が重くなります。

男性でも、ホースを伸ばして、収納して、・・・・これを3回も繰り返すと

息が切れますねえ。

実際の火災現場では、当然 水を通していますので、撤収時は一段と重くなります。

まあ・・・・、重いとか何とか言ってられませんけどね。

 

女性団員も、頑張ってやり遂げました!!

 

ホースの扱いに慣れた所で、実際にポンプ車を使って 放水訓練。

 

 

 

 

写真のように補助員がしっかり補助してやれば、女性でも筒先を操作できます。

やはり危険ですので、実際の火災で女性が筒先を持つ事はありませんが、

良い経験になったでしょう。

 

こうして、1日訓練も 無事終了!!

 

新入団員の皆さん、消防署の教官の方々、消防団の指導員の皆さん、

たいへん お疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン新設と電気工事

2018年04月14日 | エアコン

本日は、エアコンの取付工事です。

昨年、2台新設しましたが 今回さらに1台追加工事です。

全く新規でコンセントもありませんので、今回 こちらも増設します。

 

まずは、エアコンの据付板を取り付けて穴開け。

 

 

 

 

室内機を設置する前に、電気工事ですね。

分電盤付近のボードを、外します。

 

 

 

 

同じく、エアコンの近くにある照明器具を取り外し、スペースを確保。

ここまで来れば、後はVAを天井裏から配線します。

 

 

 

 

器用な人は、一人でやるんでしょうけど この作業が一番時間がかかりそうなので

今回は3人体制!

おかげで通線も、楽勝!!

 

 

 

 

 

 

バッチリ、専用コンセントも取付完了!!

電気工事・エアコン取付・真空引きをして試運転まで2時間で終わりました。

恐るべし、マンパワー!!

ここは2階ですので、道具と部材の運搬だけでも たいへんなんですよ。

スピーディでしたが、もちろんキッチリと丁寧にやっています。

 

「1階の広い部屋にも、夏までに取付をお願いするよ。」と、

有り難いお話もいただきました。

 

よろしくお願いします!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHを取替

2018年04月11日 | 住宅設備

やはり、4月は新しい旅立ちの月ですね。

今日は、孫がピカピカの小学校1年生になって、入学式があったので

式が終わってから記念写真を撮りに行って来ました。

愛用している年代物のニコンの出番です。

店長はデジカメで撮ってパソコンで楽しむ、私はフィルムで撮って

プリントにして渡します。

キレイに映ってれば、いいですけどねえ・・・・・。

 

さて本日は、古いIHクッキングヒーターを新品に交換します。

現物は、こちらですね。

 

 

 

 

 

なんと、2002年製の『 ナショナル 』です。

ご存知だと思いますが、ナショナルが後に社名変更して『 パナソニック 』に

なったんですね。

当時は、色も黒が多かったようです。

今回は、キッチンがすっきり明るくなるように、シルバー色にしました。

と言っても、現在販売されているものは ほとんどこの色ですけど・・・・。

 

古いIHを取り外しました。

 

 

 

 

丁寧に、汚れを落としていきます。

 

 

 

 

さっぱりときれいになったところで、本体を設置!!

 

 

 

 

バッチリですね!!

 

この商品は、パナソニックの主力モデルで 「IH&遠赤 ラクッキングリル」を

搭載しており、バリッとジューシーにおいしく仕上げます。

もちろん、エコナビですので加熱のムダを見つけて火力をコントロール、

消費電力を抑えます。

 

これで、今晩から気分良くお料理ができますね。

 

H様、いつも有難うございます!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする