円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

20120527

2012-05-27 20:12:51 | 2012年度雑記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120525低劣な席替えソフト

2012-05-25 20:21:06 | 2012年度雑記
だから素人サラリーマンに舐められんだよ

クラス円満席替えソフト 神戸の教諭開発
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005082533.shtml

職員室の座席配置も二ヶ月ごとにこれでやってほしいもんだよ。
実に低劣で馬鹿げている。

おそらく全国の大多数の教室で、座席はくじ引きで決められているだろう。
調べたデータを見たことがないから推測しかできない。
職員室の座席配置を、くじびきでやってるところがあるなら教えてほしいもんだよ。
一般企業社員の座席配置もだ。
しないでしょう。
したら大変でしょう。
なぜ大変なことになるか面倒くさいから書かない。

ならば、なぜ教室の座席配置は「くじ引き」でいいのか。
全く理解できない。
推測するに、学級経営に思想も、計画も、組織も、運営もないからだ。

こんな、素人仕事をしているから、どうせ教員は、と舐められんだよ。
僕は今も、ど素人だが、二十四で初担任した年から、座席をくじで決めたことは一度もない。

・・・まあ、無駄だけどね。何言っても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120523通ります

2012-05-23 23:23:24 | 2012年度雑記
通ります

ベテランらしいバス運転手と客との会話。
「那覇には停まりますか」
「通ります。
 降りる時にはベルを押してください」
「すみませんねえ。いつも忘れちゃって。
 停まるんですね」
「停まると言うと、ベル押さない人がいるんですよ。
 だから、通ります」


放課後の職員室の会話。
「異教徒先生~」
「おお」
「いや、あの、挨拶に来ただけなんで」
「いやまあ、そう言わずに。たまなんだから。
 どうだった。中間試験は」
「漢字は満点だったと思います」
「そうか。指がきやってもらってんのか」
「やってます。授業の最初に」
「そうかぁ。それじゃあできる。良かったなぁ」
「はい。がんばります」
「またおいで」


夜の相談の会話。
「・・・それで、二度とするな、と言ったんですけど」
「あのね。
 教員はよく言うけど、二度とするなは使ってはいけないんです。
 俺達が、二度と今日のようなひどい授業をするな、と言われて守れないでしょ。
 大人でも同じ。
 子供は何十回も同じことします。
 だから、こう言うんです。
 窃盗の場合ならこう。
 
 もしまたやったら、今日と同じようにお母さんに来てもらって、事情を説明します。
 
 これだけ。
 二度としないなんて、そんなことは人間、誰もできません」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110511

2012-05-21 20:49:41 | 2012年度雑記
わかった

<高1>返り点
1 「一」と「二」がよくわからないです。
2 レ点がわかった。
3 漢文が分かるようになって嬉しい!
  ずーっと分からなかったからすっごく気持ちいいです。
  テスト頑張れそうな気がします!今日も有り難うございました。
4 今日はいい日。
5 レ点と一二点はマスターできそうです。本当にありがとうございました。
6 漢文はだいたいわかりました。
7 わかるようになりました!
8 先生のおかげで出来るようになりました!
9 レがわかるようになったZe~
10 めっちゃ出来た!
11 漢文分かった
12 レ点とかわかるようになりました。
13 テストの点数たくさんとれすぎちゃいます 60点以上!!きっと 
もうしわけないです❤
14 返り点が少し分かった
15 だいたいわかった
16 漢文たのしー ふくざつでおもしろい
17 楽しかった
18 できるようになった
19 楽勝

<高2>初、指名なし発表
1 眠い。
2 ねむい。
3 中休みにご飯を食べてしまったので(合唱練習のため)おなかがすいた・・・
4 今日ははやくかんじた
5 テスト頑張りまーす。
6 発表をする時の文を作るのが苦手だったのが
  先生の授業を受けてからだいぶできるようになりました。「
7 向き合って意見を言うのはいいと思った。
  いつもはパートナーだけどいろんな人の意見をきけた。
8 とてもきんちょうしました。
9 天気が悪くて、しっくりこないけど、先生のじゅぎょうはおもしろくてスッキリ!!
10 小学校に戻ったみたいでたのしかった!
11 とっても面白く、まるで小さい頃に戻ったみたいでした。
12 最後の向いあってやる奴は久しぶりにしたけど、
  本の内容も分かるし、たのしくて、またやりたいです。
13 自分の意見をきちんと言えるように、ならなきゃいけないな・・・って思いました。
  次はがんばります!
14 はずかしかったけどみんなのいけんがきけて良かった!!
15 最後の指名なし発表おもしろかった。
16 指名なしが中学のときやったとうろん会みたいでなつかしかった。
17 指名なし発表は初めてやりましたが、ておてもいい発表のしただと思いました。
18 指名なしは正直こまります。
19 新しい形で皆の意見が聞けたし、
  自分の意見を発表できたから面白かった。
20 自分の意見をクラスの人に発表するすることは嫌いじゃなかったので
  このような機会もいいなと思いました。
21 指名なし発表というのは初めてだったからきんちょうしました。
22 kさんとwちゃんの発表がすごく面白かった。
23 発表することができたのでよかったと思う。
24 今日のむかいあって意見を交換するのはよかったと思う。
25 みんなの顔をみて意見を聞くことができて、おもしろかったです。
26 今日の発表はたのしかった。
27 今日、意見は聞けなかったが、みんなのいけんがバラバラで、
  とてもきいててたのしかった!
28 とても早く終わったかんじがし たのしかった。
29 みんなの意見がきけてよかった
30 みんなの前で発表する授業はドキドキするからキライです。

(注:緊張が学力を育てるのです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

600番

2012-05-21 18:53:08 | 2012年度雑記
紙やすり600番

ちびちび使うとわからない。
一枚A4くらいで百円だ。
手のひらサイズにちぎって「水をつけて」使う。
中学生のときは、水ヤスリと習った。

今までちびちび指先サイズで使っていた。
さっき、残りの紙切れを処理するのに手のひらサイズ2枚にして使い切った。

風呂桶の話だ。

水ヤスリだから、必ず水をかけて使う。
風呂桶の中を磨く。
ジョリジョリ磨く。
信じられないほど垢が風呂の壁面から落ちる。

今までの風呂の「スベスベ」は何だったのか。
お勧め。

だが、勧めて使い始める人はほとんどいない。
使い始めて、半年以上使い続ける人は一人、二人だ。
親代わりの伯父が言っていた。

「効くというものを、実際に使うのは半分だ。
 使って、使い続けるはその一割だ」

至言だ。
伯父は教育は中学校までだったが、かつて知る中で最も教養のある人物だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120520

2012-05-20 07:34:02 | 2012年度雑記








成長ホルモン
http://matome.naver.jp/odai/2133707238577790501
成長ホルモンは子供が成長するときのホルモン。
ところが大人になってもこれはとても大切なホルモンなのです。
成長ホルモンは、新陳代謝を活発にし、疲労を回復させ、肉体を再生させます。

成長ホルモンは加齢と共に減少していきます。
20歳すぎから(以前と比較して)急に衰えを感じるのはそのせいです。

成長ホルモンの主な役割
1. 筋肉へ送るアミノ酸の量を増加させて、タンパク質合成を向上させ、
筋肉量を増加させます。
2. 糖をエネルギーに変え、体内でのエネルギー消費量を高めます。
3. ダイエット効果として、脂肪細胞中に蓄えられている中性脂肪を分解し、
血液中に遊離脂肪酸を放出させ、
その遊離脂肪酸は肝臓や筋肉などで分解され体脂肪が減少します。
4. カルシウム、リン、マグネシウムの利用効率を上げて骨形成を促進させます。

脳下垂体から分泌されるこの成長ホルモンは、
肝臓でIGF-Iをつくり、血液と混ざり、体内を巡ることによって筋肉や内臓の成長を促し、
骨の伸びを司る骨端軟骨の細胞を増やします。

成長ホルモンは寝ているときに多く作られます。その作られる時間帯が9~11時です。

肌などを修復する時間帯は、23時から2時までと言われています。
最低でも、その日のうちに寝ないと(24時まで)お肌に影響を及ぼすしていると感じます。

成長ホルモンは、筋肉や骨、肌のコンディションに大きな影響を与える因子です。
しかし、残念ながら加齢とともに分泌量が減ります。
※加齢とともに「無理がきかなくなる」のは当然のことなのです。

年をとれば、供給の少なくなった成長ホルモンを有効にゲットしなければいけません。
そのためには、早寝が必須になります。
0時以降に寝ている人は、生活習慣を改める必要があります。

諸々のことを合わせて考えると・・
10時(9時半)~11時半ぐらいに就寝するのがいいのではないかと考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120509繰り返し音読の意味は

2012-05-09 18:45:06 | 2012年度雑記
繰り返し音読の意味は

<高2>『ナイン・2時』いつもの「あらすじとは」桃太郎ばなし
1 今日もおもしろおかしく楽しかったです。
  1つ質問で、何回もくり返し教科書をよむいみがあるのですか?
  (注:彼が10年間で会った教員が誰も何回もくり返し教科書を読ませなかったということだ)

2 ももたろうの解釈、こんなのどうですか。
  「モノで買収できる」
  たかがダンゴでさるとりいぬがすなおについてくるって正直びっくりですけど。
  あと、ももたろうはももから出てきたんじゃなくて、
  ももをたべて若返ったじーさんばーさんの子供だってきいたことあります。

  (注:上記2感想だけでも、このクラス何者、と思える)
3 先生かわいい。
4 奥が深い話だなって思いました。
5 ももたろうのストーリーを忘れていた。(笑)悪は永遠!
6 ポジションを知らない人がいたことに少しビックリした。
  (注:今日野球ポジションに人物名を書き込ませた。女子用。去年は思いつかなかった)

7 ナインの中でセンターが誰なのか気になった日だった。
  もしかしたら「わたし」なのかとも思ったし、中村さんの息子かもしれないとも思った。
8 主人公のわからない文章ってなんかへんに感じる。
  (注:僕は去年から『ナイン』の主役がわからない)
9 ナインももも太郎も、めっちゃ深いイイ話。
10 渋いですね・・・
11 語り手のことが分かった。
  (注:二人だけ小学校で「話者」の概念を習っていた)

12 気付けば授業が終わる五分前。
  いつも、現代文の時間は時の流れが早いです。
13 ちょっとねむかったデス。
14 5時間目だったので眠かった。
15 桃太郎の話にふいた。おもしろいよー
16 野球ってめっちゃむずかしいんだなって思った!!(注:女子です)
17 ナインもなかなか話が深いことがわかった。
18 先生の桃太郎の話うけました!「ナイン」の主人公が不明ってことにおどろいた。
19 今日はかぜ気味でした。ごめんなさい。
20 ときかけもサマーウォーズも音楽がすばらしいと思います。
21 今日も楽しかった
22 主役がはっきりしていないのが難しいと思った。
23 話の内容がわかりやすいようなやり方でよかった。もも太郎おもしろかった。
24 桃太郎は、子供に向けた話のように聞こえますが、
  実は今の日本に向けた話なんじゃないかなと思いました。
  人生は助け合いが大事。
25 正直今日はとてもつかれた 正たろうころしたい
26 ねむかった 結局、主人公は誰なんだろう。
27 ナイン面白い!
  主人公が分からない物語をよむの初めて!もっと読みたくなった。
28 ナインはとってもいい話なのでもっと内容を理解したいと思った
29 桃太郎の話中々面白かったです。
30 とてもあっというまでした。楽しかったです。
31 今日もおもしろかった!!ももたろうの話は昔っぽくて好きです。
32 すごくたのしめました。先生の桃太郎のはなしもおもしろかった!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120508連休ダレは続く

2012-05-08 20:46:44 | 2012年度雑記
連休ダレは続く

教室に入る。
どのクラスも、ぐたぁっとした雰囲気でいっぱいだ。
目の端で観察しながら授業道具の準備をさっさとする。
チャイムが鳴り始める。
ほとんど誰も机の上に教科書がなくても始める。
教卓は端にどけてあるので、僕のつま先から頭まで全身がさらされている。
一般企業指導インストラクターのプロは誰でもそうする。
つま先の角度まで意識している。
満面の笑みで、ぐたぁっとしていることに気付きもしない体で言い始める。
「始めます。
 両手を膝の上に。首筋を立てて。お願いの、お、をはっきり言うと明るい印象を与えます。
 お願いします」
「お願いします」
「いち、に、さん」
「ファイルを開きます。指がき、二枚目いちばん最後。
 読み方。何々、何々。何々、何々・・・」
「シャーペン置いて。指紋をつけて。机の上。授業の授、いち、に・・・」
「次、業、いち、に・・・」
「なぞりなさい」

生徒の机の上は、こうしているうちに整う。
利き手の反対側に教科書、ノート、筆箱などがきれいに積まれる。
僕が、早くとか、まだかとか、注意をすることはない。
そんなことは無駄な時間と手間だ。
待たずに始めればよい。

<高3X>
1 だいぶ漢字が書けるようになった。
2 今日「はい!」って返事できなくてすいませんでしたー!!
  ボーっとしてました。
  (注:彼女は必ず呼ぶと返事をするので前に褒めまくった)
3 国語できるようになったかもしれない!
4 言葉の当てはめ楽しい♪☺
5 今日は内容が難しかったけど理解できた。
6 黄銅と真鍮は同じものを指すのだそうです。(注:真鍮、はもちろん漢字)
7 だんだん国語がわかってきた(笑)
8 終わるのが早く感じた。

<高3Y>
1 体育の後でも楽しかったです。(注:体育の日はよけい眠い)
2 ねむいでーす がんばります
3 多分この評論は少し難しいのでがんばりたい
4 江戸時代のころからニセガネがあることにおどろきました。
5 あっという間だった。
6 とても良かったです。
7 あいかわらず頭に入る
8 今日もおもしろかった
9 楽しかったー♡ 100円丸もらえてうれしかった(^^)
  (注:百点!と言って、ノートの丸の中に100を書いたら百円玉だった)

<高2>
■『ナイン』読み聞かせ。試験まであと6時間なので寝かせられない。
 読み聞かせるときは、全員の顔を見ながら読む。
 教科書と生徒の顔を同時に見ながら読む。
 様子を見ながらテンポと声の強弱を変える。
 せりふでうんと表情をつける。
 同時に秒針のある腕時計を見る。
 あと何ページだから、この速さで、と計算しながら読む。
 初読の印象を書かせる時間を残すように読み終わる。


1 正太郎くんは悪いことしたけどなんか感動した。
2 ナイン、良いと思った。
3 すごくおもしろかったです。ちょっと正ちゃんにイラッとしたけど・・・!
4 「ナイン」を先生がよんでるときねむくなっちゃった。。
5 ねむかったー!!
  先生のよみかただと、ものがたりがよくわかります♡
6 すっごく楽しかったです。
  最初はねむかったけど、最後はねむくなかった。

7 おもしろかった。運動したい。
8 新しい話はとてもおもしろかったです。
9 浮気はダメ。
10 今日はよむだけだったので少しねむかった!(笑)
11 今日は聞いてるだけだったから長く感じた。
12 今日読んだナインがけっこういいお話でよかった。
  なごやかな気持ちで授業がうけられた。
13 先生の声眠くなります。
14 ねーむー。四谷怪談ってなんですか?
  ホラーだけはちょっと遠慮させていただきたく・・・。
  おつかれさまでした。正ちゃんすてきです。
15 とてもいい話だなと思った。
16 いくつか読みまちがいありましたよ~(注:恐れ入ります)
17 「ナイン」良い話ですね(;ω;)!
  寝とっちゃうのは悪いですけど、すごく青春してるなーって思いました!
  スポーツにかける青春は暑いですね!笑

18 今日、朝からねむくて、はじめて、先生の授業でうとうとしちゃった!
  ごめんなさい。
  これからはやりませんよーーー!
19 なんかふに落ちなかった・・・。
20 眠かった!せいしゅんっぽい!
21 疲れた・・・。先生も読むのお疲れ様―。セリフが花丸でした-^_^-
  (注:ちゃんと読み方を聞いてるんだよ)
22 おもしろかった。
23 先生の読み方で感じょうが伝わった
24 ながい話を聞いているとねむくなりますが、ガンバリました
25 今日のもおもしろかったんですが、途中でねむくなっちゃっていしきがとびそうでした(笑)
26 部活を大事にする気持ちわかる気がする。運動部はたのしい!
27 その後のナインの人生がちょっと現実的に感じた。
28 野球の話はマンガとかTVとかでなら見ることが多いけど、
  字だけで、しかも、野球をしているシーンが一度もない野球の話は新鮮で面白かった。
29 今日はリアルに眠い。早く家に帰りたい。
30 授業は楽しかったけど、6時間目だったので大変だった。

※ひとこと感想を高2がわらわらと持ってきたとき、中2と錯覚した。
 一日一日可愛くてたまらなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120505Janine Jansen

2012-05-05 15:42:30 | 2012年度雑記
Janine Jansen performs Tchaikovsky Violin concerto

ご存じの方には僭越で申し訳ありません。

数年前ネットで見ながら聴いて初めてバイオリンの偉大さを知った。
演奏と指揮を見るのが僕には大切だ。
得るものの大きさが変わる。
数百のコメントの中に次があった。

「I've been listening to this composition for 50 years performed by the greatest violinists in the world.....Oistrakh, Stern, Perlman, Heifitz, Chang, Mutter, Manoukian, Joshua Bell, etc. Hands down, this is the best performance of them all. 」

長い曲なので三分割されている。
聞く準備が必要かもしれませんのでリンクせずURLのみ。

part 1
http://www.youtube.com/watch?v=geFXEdMuXl0
part 2
http://www.youtube.com/watch?v=3L2HTNHNAX0
part 3
http://www.youtube.com/watch?v=KrVMmRWzRSM

関係ない引用追記)
「過去の話は誰かに勝手にしゃべらせろ。
 間違ってても気にするな。
 どうせ昔話じゃないか。

 将来の話は自分でしゃべれ。
 実現するかどうかなんて気にするな。
 どうせ誰もわかりゃしない。」


言葉は音楽と同じで組み合わせ方でインパクトが変わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120504明日の月

2012-05-04 14:50:56 | 2012年度雑記
明日の月はスーパームーンです。
二年続けて見られるのは珍しいらしく、昨年は3月11日でした。
驚くほど大きな丸い月が停電の夜に浮かんでいました。

「日頃から、自然に対して人間は無力だとわかっていますから。
 人が死ぬのは自然なことです。
 だから、今も無力感は全くありません」

(被災地の医師・2011年3月)
映画『311』を最後まで観られず途中で出てきました。
自分が具合悪くなっては仕方ありません。
一日でも一時間でも多く授業することが僕にできる支援だと思っています。


追記)授業は支援だなどという馬鹿げた考え方のせいで学校は駄目になりました。
授業は強制です。
教育は国が定めた強制的な行為です。
国の行く末を左右するからです。
「私は、生徒にやる気など期待しない。
 やる気がないのは当たり前だ。
 教育は、強制だからだ。
 ただし、価値ある強制でなければならない。
 やる気を出させるのも授業の腕だ」

野口芳宏先生は繰り返し書き続けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする