社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「iPod nano」を使用開始。

2011年02月10日 21時33分39秒 | Weblog
私の世代の青春時代と言えば、「桃色娘」や「飴達」が全盛でして…。

どこのクラスにも、踊りながら歌っている男子生徒がいたものです。

まだCDなんてものはなく…。レコードやカセットの時代。

古いけど、交換性は高かったよな。

「うぉーくまん」でも、カセットテープさえあれば音楽が聞けた時代であります。


それがMD(ミニディスク)なんてものが出まして…。

「MDうぉーくまん」を買ったと思ったら、MD自体が、すぐに消えて…。

今や、音楽はダウンロードして買う時代ですもんねえ…。


で…。「iPod nano」用に、最初に買ったのが…。

イ○ロー・マ○ック・オー○ストラの「B○M」と「テクノ○リック」です。

いや~。マニアックだな~。

「ソ○ッド・ス○イト・サ○イバー」を買わなかったところがミソだな…。


しかし、まだ「iPod nano」の操作に慣れません。

それと…。どうやったら電源が切れるんでしょう??
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中小企業緊急雇用安定助成金」詐欺事件。

2011年02月10日 09時17分57秒 | Weblog
広島県で「中小企業緊急雇用安定助成金」の詐欺事件があって、逮捕者が出たとか。

この事件に社会保険労務士が関与しているかどうかが問題でしたが…。友人に確認しましたが、今の所、逮捕者の中には社会保険労務士はいないようです。

実際、「中小企業緊急雇用安定助成金」の詐欺事件摘発は増えるんでしょうね。だって、これほど誤魔化しやすい助成金はないもんな…。

例えば、教育訓練で…。会社が「教育訓練を実施しました。」と言ったら、それを詐欺だと見抜くのはまず無理。

「写真」や「日誌」なんてのは、偽造しようとしたら簡単に偽造できますから。

しかし…。社会保険労務士として詐欺には加担できませんからね。

幸い、私がやっている2社(助成金事務が安定したら、会社に返すことを基本にしているため、関与会社数が減っています。)は、真面目だし。

教育訓練も「多忙になってきたこと」と「ネタ切れ」で終了となりました。

私も、真正の書類を出すだけ…です。


「中小企業緊急雇用安定助成金」「3年目」で検索された方。

結局、条件に合うか合わないかだけなんですよ。

原則⇒売上高又は生産量の最近3か月間の月平均値がその直前3か月又は前年同期に比べ5%減少していること(ただし直近の決算等の経常損益が赤字であれば5%未満の減少でも可)。

ところが、会社によっては2年目が最悪で、3年目は少し業績が戻った…なんてことがあり…。原則では取れない場合があるんです。

例外1⇒売上高又は生産量の最近3か月間の月平均値が前々年同期に比べ10%以上減少していることに加え、直近の決算等の経常損益が赤字であること(ただし、対象期間の初日が平成21年12月2日から平成22年12月1日までの間にあるものに限る。)

つまり、今日の段階では、この例外は使えません。期限切れであります。

例外2⇒円高の影響により生産量、売上高の回復が遅れている事業主であり、生産量等の最近3か月間の月平均値が3年前同期に比べ15%以上減少していることに加え、直近の決算等の経常損益が赤字であること(ただし、対象期間の初日が平成22年12月2日から平成23年12月1日までの間にあるものに限ります。)

原則でダメなら、この例外2を使えるかどうかしかないんですね。

問題として…。円高の影響を証明するのが文章なんです。だから、文章をどう書くかが運命を左右する?

また、当然ですが…。データから離れたことは書けませんよね。

私の場合は、「主要取引先が円高の影響で売り上げ減。そのあおりを食らって当社も売上の回復に打撃。」と書きました。

ま、どちらにしろ、「直近の決算等の経常損益が赤字」という条件が大きなネックになると思われますが…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする