What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

さて今日のGeminiPDA

2018-05-31 21:01:51 | 日記

会社で2時間ほどGPSをオン、電話もオンの状態で地図を動かしてみた。

大体、15~18%くらいの消費をしたので、大体、1時間に10%弱の消費となりそうだ。

だが、地図表示のようにある意味で受動的な動きなので、能動的なアクションを起こせば、1時間当たり20%くらいは諸費してもおかしくないだろう、

まぁWindowsPCとは違うので待ち受け(本当にデスクトップのみ表示の状態)であればかなりバッテリーはもつのではないか、とは思われる。

前にも書いたが、拠点以外の場所でフルスペックで1時間も2時間も連続使用することはあまりないだろうしね。

その場合は、大概のケースとしてビデオを見るとかネットサーフするとかってところであろう。

多分、そんな使い方をする場合は、モバイルバッテリーを持ち歩くことであろうから、許容範囲なのかもしれない。

さて、そろそろ画面に保護スクリーンを貼らないとなぁ(笑)。


今茶店で

2018-05-30 18:49:22 | 日記
茶店で今、打ち込みをしてみている。 日本通信のデータ通信が使いたい放題の固定なので、非常に遅いが、実質、メモ帳などで打ってから貼り付けすることにした。 まずテキストエリアが小さいので入力しづらいところもあるので。 まぁそれ以外はスムーズに入力ができるし、変な安いパソコンよりキーもペチペチ音が気にならないので良いかもしれない。 今日会社で有線LANを使っていたら異常にバッテリーが消耗しているのに気づいた。無線や電話だとそれなりの消費量で抑えられるのだろうが、やはり有線だと物理的な電気使用が発生するのか、その分の消費量があるようだ。 あと、会社のネットワーク上でリモートアクセスもサーバーに対して行ってみた。可能だし、使えると思うが、やはり小さな画面に高解像度はアイコンが小さい(笑)。 リモートアクセスするときはやはり大きい方がやりやすいもんだ。 ちょっとしたHTMLの変更などならTelnetやSSHで行う方が現実的かもしれない。 仕事で使うとすると、営業さんならイントラネットに繋げてなんたらかんたらといった感じに使えるだろう。 今後もいろいろな使い方を模索してみようとは思っている。

GeminiPDA 有線Lan

2018-05-29 20:54:08 | 日記

会社に持って行って、繋いでみた。

ネットワークはちゃんとつながりました。

社内のサーバーにもTELNETで接続できた(笑)。

まぁSSHがあったからこれ使っても良かったんだが(アプリがどこにあるからだが)。

一応、Android用のターミナルソフトで行って使えたので安心して出張にも持って行ける。

これ一台で何とかなりそうだなぁ。

あとはリモート接続ソフトがあれば、社内ネットワークに入れれば、プログラミングもアップロードも可能というものだ。

 

さてバッテリーのもちだが、ヘビーな使い方をしていないので、何とも言えれないが、結構もちは良さそうだ。

電話待機状態、WiFi付けっぱなしで家帰ってきても全然消費していない。

今度は、喫茶店でちょっといろいろと使ってみてのレポをしようと思っている(笑)。


Gemini PDA  有線LANアダプター

2018-05-28 21:16:50 | 日記

家や外では電話を使用して、WiFiを使用して通信が可能だが、会社となると電話で通信をするよりは有線Lanを使用したいと思うのは世の常でしょう。

まぁ大手の会社ではまずできないだろうけど、小さい会社ではその辺はできてしまうから嬉しい限りだ。

特に社内のシステムに入るには有線Lanで接続しなければならない。

ということで有線Lanアダプターを購入してきた。

Amazonで買おうかと思ったが、調べたらビックカメラで売っていたので買ってきた。

因みに「TM-microUSBLAN」(826円)というものだ。

物としてはスマホやタブレットを有線Lanで繋ぐもの。

買ってきて自宅で有線に接続してみるとちゃんと繋がった(笑)。

一応、「機内モード」に接続しないとどれで接続しているのかはさっぱり分からないので、機内モードで接続しよう。

まぁ明日は会社でいろいろと試してみるけどね(笑)。


一晩使って GeminiPDA

2018-05-27 17:54:27 | 日記

キーボードを使い勝手はそれなりに良いかもしれない。

GPD Pocketと比べると断然小さい。

ちょっとキーの操作には慣れが必要ではあるが、まぁ何とかなりそう。

特にキーの認識をさせるまではちょっといろいろと試す羽目になったが、ちゃんとセットアップできれば、配列通りに打ち込みができる。

「ー」音引きがShif+FNと特殊なのでそこがちょっと打つには慣れが必要かなぁ。

重さもさほど気にならないくらいなのと、両手もちでキーを打っても使いやすいかも。

今までのNetwalkerとかのキーよりはかなり打ちやすい。

小さい割にはタッチタイピングもかなり使いやすいので、当分はこいつが常時持ち歩きマシンになりそうだ。

4Gに関してだが、日本通信のSIMも一応対応している。

そのため、外でのデータ通信はこれで定額で使えそう(笑)。

あとはLinuxの導入をすれば完璧なんだが、外国サイトでのやり方をみると結構、手間がかかりそうなので、当分はこれで良いかなぁ~と。

 

さて、今日もちょっとまたいじってみますかねぇ。

明日は、通勤で使ってみようかと(笑)。