「マッキーのつれづれ日記」

進学教室の主宰が、豊富な経験を基に、教育や受験必勝法を伝授。また、時事問題・趣味の山登り・美術鑑賞などについて綴る。

マッキーの随想:自然は不思議なことばかり…秋の山の話

2008年10月20日 | 時事随想

渡り鳥

今年もそろそろ『渡り鳥』がやってくる季節です。
無論この時期に日本にやってくる渡り鳥は、『冬鳥』と呼ばれています。
例えば、『ユリカモメ、マガモ、オオハクチョウ、ツグミ、ジョウビタキ、マナヅル』などが冬鳥と呼ばれる渡り鳥です。

私の故郷新潟市秋葉区の近く、阿賀野市『水原の瓢(ひょう)湖』は、冬の使者ハクチョウがシベリアから飛来することで有名です。

子供が小さかった頃、そのハクチョウを見せるために訪れたことがありますが、そのハクチョウの数の多さに、初めはたじろいでいました。



ところで、今週の小4の理科のテーマが『秋のころ』で、この中で鳥の渡りについて学習しました。

皆さん、以下の鳥の分類を知っているでしょうか。

わたり鳥

夏鳥…ツバメ・カッコウ・ホトトギス・オオヨシキリなど

冬鳥…上に記載したので省略

旅鳥…わたりの途中で日本に立ち寄る鳥
     シギ・チドリ・アジサシなど


わたりをしない鳥

留鳥…一年中同じ場所にいる鳥
     スズメ・カラス・キジバトなど

漂鳥…季節で、山地から低地、日本の北から南へと、国内を移動する鳥
     ウグイス・ヒバリ・メジロなど



渡りをするチョウ

どうして、まず渡り鳥の話からスタートしたかと言うと、まず『渡り』と言えば、想い出すのは『渡り鳥』か、住み場所を転々とする寅さんや、天下って職場を転々と渡り歩く『人間様』です。

しかし、『渡りをするチョウ』のことをちゃんと知っている人は、そう多くは無いと思います。

10月19日(日)、高尾山系の山ヘ、山登りに行ってきました。
登り始めてしばらくすると、至る所にチョウが舞い始めました。

よく見るとこのチョウは、『アサギマダラ』という名の、珍しく『渡り』をすることで知られたチョウでした。



高尾山系に集まったアサギマダラ


アサギマダラは、タテハチョウ科・マダラチョウ亜科に分類されるチョウです。

研究によって分かってきたことですが、夏に日本本土で羽化したアサギマダラは、秋になると南西諸島や台湾まで南下します。

今度は、南西諸島で繁殖した子孫が、春に日本本土に北上して、標高の高い山地に多く生息するようになります。

したがって、北上するチョウと、南下するチョウは『子孫の関係』で、同じ個体が移動する『渡り鳥』の移動とは同じではありません。

そんなチョウが、高尾山系の低山に集合しているのは、『渡り』のためのエネルギー補給のためかなと思います。

これから、あの小さな体で、長い長い旅に出るのです。

この小さな虫の体のどこに、そのようなエネルギーを蓄えているか、不思議です。

人は、いや『虫は見かけによらぬもの』らしい。



秋の恵みに感謝…ムカゴ
この時期、ヤマノイモの『ムカゴ』が、山に出かけると至る所に実っています。

ムカゴは、種子ではなく、ましてや芋でもありません。
なんと不思議な植物の作りでしょう。

この『ムカゴ』は、ヤマノイモだけではなく、様々な植物にできるそうです。



収穫したムカゴ


むかご(零余子)とは植物の器官のひとつで、『栄養繁殖器官』であるそうです。

葉の腋や花序に形成され、植物体から離れ、地面に落ちるとやがて発根し新たな植物体となるのだそうです。



ムカゴ飯のおにぎり


ムカゴは、食べると芋のような味がします。

芋と同じ『デンプンを含む』ので、食べると美味しいものです。

食べ方は、『ムカゴご飯』・『ムカゴの塩茹で』・『ムカゴのフライパン炒り』・『ムカゴの素揚げ』などがあります。



ムカゴの炊き込みご飯…私の昼の弁当になりました


山に出かけて、爽やかな汗を流した後は、
秋の恵みに感謝して、ムカゴを肴に一杯どうでしょうか。



【追記】

後日、ムカゴについて生徒に話をすると、「ぜひ食べてみたい」と言うことになり、塩ゆでのムカゴを作って生徒に試食させました。

石みたい。豆みたい。グリンピースみたい。

もう一つどう? いえ、結構です!

と言った反応でした。



せっかく作ったムカゴの塩ゆでなのだが……





人気投票に、応援のクリックをお願いします


にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
人気投票に、応援のクリックをお願いします



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッキーの男の料理・その8…... | トップ | マッキーが教える小学生の算... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事随想」カテゴリの最新記事