長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

『臥龍桜』(高山市一ノ宮町)がかれんに満開!(4月16日)

2009-04-16 09:35:12 | 東日本発営業日記
岐阜県を代表する美しい桜をこのブログで、追いかけています。

長良川のホテルパーク周辺の桜や

岐阜県の本巣市根尾の『淡墨桜』など、すでに散ってしまいましたが、

春を迎えた飛騨地方に名花と呼ばれる桜が咲きました。

『臥龍桜(がりゅうさくら)』です。


(飛騨一ノ宮観光協会の画像より・満開時の臥龍桜)

『臥龍桜』は、岐阜県高山市一ノ宮町226-1(臥龍公園内)にあります。

JR高山線の『飛騨一ノ宮』駅下車徒歩1分です。

高山までは、3月30日のこのブログでも、紹介しましたが、3月19日より岐阜

バス・濃飛バスの共同運航により岐阜駅より1日4便の直行ノンストップバスが始

まり、手軽に安い費用で岐阜(長良川)より行くことができるようになりました。

片道2時間15分です。(サービスエリアでの1回の休憩を含む)

料金も片道2.500円(往復4.500円)です。

(運行時間など3月30日のブログをご覧ください)

『臥龍桜』のある、JR飛騨一ノ宮駅は、高山駅より1駅手前(所要時間7分・運賃

200円)です。


と、言う事は、この『臥龍桜』は、直行ノンストップバスを使うと、岐阜駅より2

時間30分位となります。

ちなみにJR岐阜駅よりJRを利用すると、最短で、ワイドビューと普通列車を乗り継

ぎ、2時間30分位かかりますので、バスとさほどかわりません。


『臥龍桜』のことです。


(今朝の岐阜新聞WEB版の画像より)


樹齢1100年を越す、臥龍桜は、長い年月を耐えた貫禄ある、幹や枝がどっしり

と、地に横たわり、臥した龍に似ていることから、その名前が付いています。

枝幅は、30mにわたり、高さも20mもあり、遠目にもそこだけ、火が灯ったよ

うに見えると言われています。

幹回りは、7.3m。

品種は、エドヒガンザクラです。

先日の『淡墨桜』に引き続き、この桜の開花状況をとても気にし、毎日、桜開花状

況を画像とともに更新している『飛騨一ノ宮観光協会』のHPによると。

4月12日に開花したあと。


(4月14日)


(4月15日・8分~9分咲きのほぼ満開です。)


(4月16日・満開)

今朝の岐阜新聞WEB版にも満開で、沢山のお花見客を楽しませているとの情報と、

20日より26日には、琴や太鼓、合唱による音楽祭のイベントが開かれるこのも

紹介されていました。

今年は、例年より1週間ほど早く、見頃を迎えているようです。

週末が、ピークかもしれません。

この国指定天然記念物の巨木は、JR高山本線の車窓からも姿を眺めることができま

す。

下呂温泉や高山にご宿泊になってもとても便利ですが、長良川温泉を起点にして

も、おすすめです。

『臥龍桜』のことは、「飛騨一ノ宮観光協会」のホームページにとても丁寧に掲載

されていますので、ご覧になってください。
http://www.hidamiya.com/


あ~あ・・・・・・・

まだまだ気になる、岐阜の名花が・・・・・・・・

『荘川桜』臥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。