
野菜をトマトでコトコト煮て、クスクスを添えたメニューです。
クスクスって、世界最小のパスタ、とも言われているんですよね
ヨーロッパ諸国ではよく食されていて、アフリカではなんと主食なんだとか。
調理もお湯で蒸すだけですごく簡単だし、ワタシは好きなのですが、パサパサ感が苦手な人も多いよう。
”男の人は苦手ぽいなぁ”と思っていたので、食卓に出したのは初めてでした。
目の前で、じっ~と旦那さまの感想を待っていると。。。
”へぇー、これってパスタなんだ。おぉ、こういうんだ、へぇ・・・。美味しい!”と、
クスクスだけ食べたり、トマト煮と一緒に食べたり。
”世界にはいろんな料理があるんだねぇ”と楽しそ~に食事をしてました。
なーんだ、もっと早くに作れば良かった
そして新たなレシピGETの航海に出るのであった。。(←大げさ)
野菜のトマト煮 クスクス添え
~材料(二人分)~
じゃがいも 1個
にんじん 1/2個
キャベツ 5~6枚
ソーセージ 6本
トマト缶 1缶
にんにく 1片
塩・ブラックペッパー 少々
無添加コンソメ 1個(5g)
水 大さじ3
クスクス 1カップ (輸入食材を扱っているスーパーで入手出来ます)
お湯 2カップ
ごぼう 15cm (あったほうが、クスクスとの食感が楽しいです。)
レモン汁 少々(あったほうが、食べやすいし味が爽やかです。)
~作り方~
- クスクスをボールに入れて、お湯を注ぎ軽く混ぜ、ラップをかけて5分以上おく。(2倍位に膨らみます♪)
- にんにくはみじん切り、ソーセージは、1/2に切る。ジャガイモとにんじん、キャベツも大きめに切っておく。
- 厚手の鍋に、にんにくとオイルを入れて、弱火で炒める。香りが立ったら、ソーセージを入れて炒め、にんじん、じゃがいもを入れて、塩をふり、軽く炒める。
- 鍋にトマト缶と水大さじ3も入れて煮込み、沸騰したらコンソメと、塩・ブラックペッパーを入れ、20分間フタをして煮込む。
- クスクスを作る。ごぼうは、良く洗い、みじん切りにする。フライパンに薄くオイルを引いて、ごぼうを炒め、クスクスを入れ塩こしょうをし、軽く1~2分炒める。(中火)火を止め、レモン汁をかけて混ぜたら出来上がり。器にトマト煮とクスクスを盛り出来上がり
”ぽちっ”↓と応援していただけたら、とっても嬉しいです~ 励みになります~。ありがとうございます
今晩は、旦那さまの友人一家と皆で外食です 楽しみ~♪
外食しては、メニューをちょこちょこメモしたり、携帯で写真を撮ったりして、
後で作ってみたりします。やっぱり自分のキャパは限られているので、
それを広げるためにも、外食は楽しいし大切ですネ。
人との会話もキャパが広がって楽しい。
慣れ親しんだ友人との会話も最高に楽しいし、たまには新しく出合った人との会話も、刺激があって好きです~
世間には素敵な人が沢山いる。いろーんな素敵な人と出会う度、もっとこうなりたいなぁ、と思ってしまう欲張りなワタシがいるのでした。。
パスタみたいなものなんですd(^-^)ネ!
今度見かけたら買ってみます~( ..)φメモメモ
好きな方は、かなりハマルので、一度試してみてくださいネ!