goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

4/13 詰将棋解答選手権(船橋)一般戦と初級戦

2013-03-07 16:28:50 | 大会のお知らせ

第10回詰将棋解答選手権 船橋会場 開催要項

第10回詰将棋解答選手権を開催いたします。この大会は、同じ問題を使って全国十数カ所で同時刻に開始されます(他会場や、チャンピオン戦についての情報はこちらをご覧ください)。

日時 平成25年4月13日(土)12時45分開場

場所 船橋市青少年会館 (船橋市若松3-3-4、047-434-5891)

交通 JR京葉線南船橋駅徒歩10分、京成線船橋競馬場駅徒歩20分

競技 
◎初級戦 13時00分・受付開始、13時10分、競技説明
13時30分競技開始、14時10分~採点・解説。
◎一般戦 14時50分・受付開始、15時00分、競技説明
15時10分競技開始、16時10分~採点・解説。

16時30分ごろ~初級・一般合同の表彰式を行う、17時30分頃終了予定。

◎初級戦は1手詰~5手詰まで6題を40分間で正解とタイムを競う。
◎一般戦は5手詰~15手詰まで6題を60分間で正解とタイムを競う。
初級戦のみの参加者は、初級戦終了後、親睦交流対局を行います。

表彰 両部門とも成績優秀者に賞状と賞品。(全員に参加賞)
   集約した全国での成績は4月20日(土)に詰将棋解答選手権速報ブログにて発表しますが全国表彰は行いません。

参加費 大人1000円(両部門参加1500円)、女性と高校生以下500円(両部門参加600円)

持ち物 筆記用具・盤駒は準備してあります。土足禁止のため子供は室内シューズ持参(大人用スリッパはあります)。

申し込み 事前申し込み制です。葉書またはメールにて、「氏名、ふりがな、電話番号、初級戦/一般戦/両方、大人/女性/小・中・高校生」を記して、4月6日(土)までに申込み下さい。申込完了通知を出しますので必ず確認して下さい。初級戦、一般戦とも先着40名です。

申し込み先 〒273-0003 船橋市宮本8-34-12 NPO 法人 えんだい 萱間治郎あて  Eメール:endai.kayama@shirt.ocn.ne.jp 

問合せ 電話047-423-3100  当日090-4381-0100

主 催 船橋会場 特定非営利活動(NPO)法人 えんだい

後 援 日本将棋連盟千葉県支部連合会

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/17 ヤングフェスティバル... | トップ | 5/3 渡辺竜王9連覇&3冠達... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会のお知らせ」カテゴリの最新記事