こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きというわけではありませんが、熊谷うちわ祭絡みの話です。
今年は最終日を、少しだけ見ることができました。
(2013年は→コチラをどうぞ)
“年番送り”が終わった後、本石区と櫻町区の屋台が帰っていくところをお見送り。
この日はとても蒸し暑かったけれど、それを凌駕する「熱さ」を感じられ、お仕事でへろへろ気味だったのが元気にパワーアップです。
今年も、地元の山車・屋台を追って一緒に帰っていく生粋の“街っ子”が羨ましくなっていました
帰りに『踏切:第三熊谷堤』に引っかかり、“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車と会いました
シリーズ第72回でご紹介^^
車の往来も多いこちらですが、うちわ祭の日は車両通行止めとなるので、普段は立てないような真ん中からパチリ。
ナンバーは確認できなかった(EH200 6?)ものの、ちらりとでも2093レを見られて嬉しかったです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きというわけではありませんが、熊谷うちわ祭絡みの話です。
今年は最終日を、少しだけ見ることができました。
(2013年は→コチラをどうぞ)
“年番送り”が終わった後、本石区と櫻町区の屋台が帰っていくところをお見送り。
この日はとても蒸し暑かったけれど、それを凌駕する「熱さ」を感じられ、お仕事でへろへろ気味だったのが元気にパワーアップです。
今年も、地元の山車・屋台を追って一緒に帰っていく生粋の“街っ子”が羨ましくなっていました
帰りに『踏切:第三熊谷堤』に引っかかり、“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車と会いました
シリーズ第72回でご紹介^^
車の往来も多いこちらですが、うちわ祭の日は車両通行止めとなるので、普段は立てないような真ん中からパチリ。
ナンバーは確認できなかった(EH200 6?)ものの、ちらりとでも2093レを見られて嬉しかったです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村