クラシック音楽♪徒然日記

カリンニコフラブなhimeによるカリンニコフのウハウハ日記。フィドル、アショカンネタも♪今はバロック音楽の虜☆

Arensky

2007年02月17日 | ロシアモノCD試聴記
もともと新しいもの好きというタイプではなく、好きなものだけをじっくりコトコトという性格の私。
新しいCDを買っても、聞きはするけど、やっぱりあの曲が聞きたい・・と手持ちのCDに走ることもしばしば。

ってなわけで、PCを開いているとき、寝るときはアレンスキーをよく聞きます。
あま~いかんじがいいのよね~ん。
特に好きなのが、Suites for Two Pianos。
こりゃ何回聞いてもたまらんさね。
とろけるわさ。
心地よくて眠くなるわさ。

ステレオの中に入りっぱなし。


んだら、最近この曲のオケバージョンがあることが発覚!!!
ピアノに比べると、歯切れがわるいのは否めないんだけど、曲自体好きだしなぁ~買おうかなぁ~と迷い中。
オケでもやるくらいなんだから、やっぱしこの曲のファンは多いんだなぁ~。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃぁるほろ・・・★ (クラウディオ アラウ)
2007-02-18 00:43:20
前にもコメントしたけど、組曲第1番なんかは雪の降る夜の男と女のじっくりした会話みたいとか、ワルツなんかも2台のピアノが感興を交歓しているという感じだし親密な感じの曲ですもんね。
himeさん好みというのは頷けます。

私はピアノ三重奏曲が好きです。
第2番なんかでは、結構熱く語ってるところがあるからかもしれません。
冬のさなか、雪に閉ざされた我が家で暖を取りながら聴くというイメージがありますが、今新潟の留守宅にいるけど雪はナッシング。
東京から来る途中の湯沢とかは結構吹雪いてましたけど・・・。
そんなロッヂかペンションで聴いたらハマりそうですな。(^^)v


ところで私は誰にも怪しまれることなく、上戸彩ちゃんのクリアホルダーを複数枚所有しております。
きっかけは決して白鵬さんや新庄さんのクチではありません。
ましてや関ジャニには修行が足らず入れなかったわけですから・・・。

でも上戸彩ちゃんとは一方的にご縁があるのです。(^^)v
アレンスキーは (ちゃーちゃん)
2007-02-18 03:01:40
BGMにすると本当に気持ちいいんですよね~♪
これ聴きながらマカロンかじると最高に贅沢なひと時になるんじゃないでしょうか(^o^)

以前もご紹介したと思うんですが、アレンスキーが好きならラフマの6手連弾のための「ロマンス」を聴いてみてくださいな♪
シンプルだけど甘~い旋律がなかなかGoodですよv

ロシアモノ以外では、最近はよくチョピン(笑)のバラードやPコン2番をボーッと聴いてます。
新しく開拓した曲もいいけれど、お気に入りの音楽をじっくり聴くのもまた良し...ですよね(*^_^*)
アラウさん (hime)
2007-02-18 19:12:38
あん・・エロチックゥ~~。
まだまだ乙女のhimeには刺激のきついお言葉ですわ~~(って、何歳なんだ!おめーは!)
でも、確かにそういう雰囲気はあるかも。
私は綺麗な指先を想像しますね。
綺麗過ぎてこれまたエロチックゥ~みたいな^^;

吹雪の中で聞く、アレンスキーかぁ・・。
ありえんシチュエーションだけど、素敵そう☆
暖炉の明かりとか、素敵だなぁ~。
あんあん。

>関ジャニには修行が足らず

は?

>上戸彩ちゃんとは一方的にご縁

・・・・・
おねいさま (hime)
2007-02-18 19:17:35
そうそう!!
これ聞きながら、マカロンは最高よぉ~~!!
美味しいお茶は、何にしようかしらん?
おねいさまはローズティ?
私は、ストロベリーティが飲みたいなぁw
おほほほ。

>ラフマの6手連弾のための「ロマンス」
そういや、前にも紹介してもらっていたっけ??
すみません~。
早速、アマゾンにて探してみます!


最近、チョピン聞かなくなったなぁ~弾けなくもなったし・・・(涙)
Pコンは1も2も好きだぁ~☆2のほうが、ゆったりしてるから、落ち着くのかなぁ~♪
アレンスキーの室内楽 (山猫虎太郎)
2007-02-24 01:50:08
ピアノトリオ第1番もいいですが、チャイコフスキー追悼音楽の弦楽四重奏曲第2番も、実に泣けます(弦五だったかも?)。ハイペリオンから、チャイコフスキーの「フィレンツェの思い出」と抱き合わせたいいディスクがあるので、さがしてみてください。ラファエルアンサンブルという団体が演奏してたと思います。

アレンスキーの曲は出来不出来がありますが、よく出来た曲は、心の中の汚いものを、きれいに洗ってくれそうな感じがします。
おっ (hime)
2007-03-05 18:54:30
チャイですか。
私に聞きこなせるでしょうか・・・?笑
チャイの、ストリングカルテット一番は持っています。まぁまぁでした~☆

>アレンスキーの曲は出来不出来

ひゃぁ~そうなんですか?
みなさんの口コミなどから、買っているものはどれもいけているから、外れをひかないのはみなさまのおかげなのかしらん・・。

改めて、感謝ですわw
食わず嫌いせずに (山猫虎太郎)
2007-03-08 00:32:01
聞いてやってくださいな、たまにはピョートル君も(笑)。あまり有名じゃないけど、「フィレンツェの思い出」は隠れた傑作ですので。

コメントを投稿