クラシック音楽♪徒然日記

カリンニコフラブなhimeによるカリンニコフのウハウハ日記。フィドル、アショカンネタも♪今はバロック音楽の虜☆

G線上のアリア

2016年07月11日 | ヴァイオリンレッスン日記♪
バイオリンレッスンは「カヴァレリア・ルスティカーナ」を終えて「G線上のアリア」に突入しました。




もともと好きな曲だし、しょっちゅう聞いているので楽譜をさらうのはなんなくこなせましたが、いい演奏を聴いているので上手に弾けないもどかしさ、難しさ・・(上手に弾けるわけもないんだけど)に



チーン・・・o(T^T)o




先週のレッスンでは相方が休んだので個人レッスンになったので、一人バリバリ弾けたのはいいんですが、途中で集中力がきれてしまってミス連発。



なんか・・・・



過去、「主よ人の望みの喜びよ」でも同じような現象が・・・



バッハの曲ってちょっと気を抜くと感情が入らなくなってしまって、単調なところでミスをしてしまうという・・

なんでだろう。



盛り上がりのあるカヴァレリアとかだと、そういうことは一切ないんだけど、バッハのそういう落とし穴が怖いです。





前に発表会で「カノン」をやりたいと言ったら先生が「一回はずれだすととまらなくなるから危険。なのでやめとこう」といわれていたのはこういうところもあるのかな。
カノンはバッハじゃないけどさ・・




集中力を持続させられるように鍛えなくては・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿