
この画像は、何に見えるでしょうか。
室戸岬の御厨人窟の東側の神明窟の中の社殿の屋根の上の現れている文様です。
雨水が落ちて、このような模様を作っているのですが、ここは、空海が修行をして、悟りを拓いた場所ですから、空海に見えてしまいます。
画像のアングルでは分かりにくいと思うのですが、時際に、神明窟に行って見てください。
気にしない人は、なんとも思わないのですが、何度見ても、空海に見えます。
空海が修行をした場所ですから、当然、ご利益があるはずです。
神明窟も霊的パワースポットですが、御厨人窟のパワーは壮絶です。
霊感のある人なら、その凄まじいパワーを感じるはずです。
四国霊場を巡拝する時間のない方は、御厨人窟に参拝するだけで、空海の功徳を賜ることができると思います。
【ストックフォトサイト】
PIXTA
photolibrary
TAGSTOCK
fotolia


にほんブログ村
鍾乳石になっている部分が特に
何年か経てば鍾乳洞になるんでしょうね
人間のはかなさと自然の雄大さを感じます
空海模様、ぜひ見に行ってみたいと思います
場所が、神明窟ですから、空海のように見えてしまいます。