難病と一緒に楽しい生活

病魔の追い出し計画進行中

カウチポテトな徒然草

全員集合

2022年08月16日 | 日記
8月13日
子供家族が我が家へ全員集合しました。
といっても娘家族とは同居ですがね。
息子の子、つまり孫は高1男子、中1男子、いつのまにか大人並みの背丈、たくましい

庭でBBQをしました。
                   

                           



そうそう、夫は9日に帰国しました。


翌日は飯能のムーミン村へ
               

幼児と少年たちは<ファンモック>というトランポリン仕立ての巨大アスレチックで汗だくになりました。
    (借用)

                

そして4時過ぎ、息子一家とさようなら。
幸せな私です。

幸せをもう1っこ、
11月に娘一家の新居が落成です。
               

な、ナントうちの隣の中古住宅を買って解体して、建ててます。
いや~ バラ色じゃのう🎶
コメント (2)

22年 祭り②

2022年08月08日 | 日記
竿燈祭りも3年ぶりの開催です。
会場は竿燈通りという広い大通り、通りの中央に有料席が設けられます、歩道側は立ち見、多分無料でしょうね。
有料席は桟敷席(360度見える)と階段席(前の道路のみ見える)


私たちは桟敷席。
             


その席から見渡すとまさに黄金の稲穂、圧巻、総毛だちます。
                        


「どっこいしょ、どっこいしょ」の掛け声が五臓六腑をかけめぐって、血が騒ぎます。
                

                     

棹は足せます、どんどん足されます。
男気。
 

興味ある方はYouTubeで検索してくださいね。
祭り囃子に琴線を揺さぶられますよ。 


翌日、5日 帰路
秋田はジュンサイが有名だとか。
ジュンサイ採場に寄りました。 
               

沼に桶を浮かべて1つ1つ手作業で採ります。

試食しました。
食べるところは新芽です、ヌメリというよりゼリー状の液体におおわれています、食べられない葉っぱでさえニュルニュル、  
            

超高級珍味ですってね。
酢、タレ(麺つゆ系)、おろしショウガでいただきました。
淡白でヌルッ、ツルッの食感、タレがないと食べられないシロモノです。
縁のない私にはどこがいいのか、わからんちんでした。 

濃い3日間でした。
運転をしてくださった〇〇△△◇◇さん、おつかれさま~
そして皆さん、ありがとうございました~

翌日6日は地元の七夕祭りでした。
こちらも3年ぶりの開催、今年は花火なし、食べ歩き禁止です。
家族全員で屋台の買い食いを楽しんでお祭り気分を堪能しました🤗
コメント (2)

22年 祭り①

2022年08月08日 | 日記
今年の夏はスゴイよ🎶🎶

昔々、40年前? 
山下清展に行ったとき、温かみのある長岡花火に衝撃を受け、心のすみっこにその花火大会が棲みつきました。
今年、長岡花火大会に行けたのです

そればかりではありません、
とっくに諦めていた秋田の竿燈祭りも行けたのです

3日、友達の車でいざ~
長岡の今夜の天気予報は豪雨、
宿も観覧席も予約済、カッパも簡易イスも用意済み、、、今更 後に引けない、行こ~

埼玉県内でさえサービスエリアは満杯、みんな長岡に行くんかい?
場所取り開始時間が3時。
開始前に着かねば、ということで昼食はヘギソバをやめて車中でのコンビニ弁当。

着きました、
これが会場の通行許可証、つまり場所取り許可証、2000円
         
          
余裕のよっちゃんでシート貼り。
                

                       



場所取り後は腹ごしらえ、新潟名物、何を食べようっかな、
なんと、殆どの店が午後3時で閉店、さすが長岡、で回転寿司に入りましたよ😓

最強晴れ軍団でしょうか、豪雨予報をくつがえしました
                     
最高の席。
目の前での百花楼蘭、乱舞、炸裂、轟音、ナイアガラ花火のときは爆風の衝撃、揺れを感じました。
                 

ナイアガラ、フェニックスなど興味ある人はYouTubeで見てね、誰かさんたちがUPしてますよ。

花火の興奮もさめやらない車の中、今夜の宿に向かう道中は強い雨、とその時、スマホが一斉にアラーム音を鳴らしました。
<集中豪雨、命を守る行動を>
走るのも危険、止まっているのも危険、道路が冠水するぞ、、、

予定の宿は諦め、ひとまず福島方面へ避難、命を守る行動です。
〇△さん、豪雨の中の冷静な判断、運転ありがとうございます

そして4日の宿へ予定外の昼前にチェックインさせてもらいました。
本来なら竿燈見物後の遅い夜に旅館到着でした。
旅館は小安峡温泉の多郎兵衛。多郎兵衛さんお世話になりました。
温泉につかってまったりのんびり、4時まで過ごしました。

                    
   
                               

                        

                  (借用写真)

さあ、4時、会場へ行く時間です。
長くなったので続きは次回です
コメント (2)

宇都宮・大谷観光

2022年08月01日 | 日記
ひどい暑さです。
今日は午前7時前にゴミ出し、いつものように帰りは10分ぐらい遠回り。
家に着くと朝食のいい匂い、でもしかし、汗がコケのように貼り付いて気持ち悪い~ 朝ご飯よりシャワーでした😩

31日、友達と栃木県の大谷観光してきました。
宇都宮駅を降りると餃子のモニュメント😅
              
これ、大谷石(オオヤイシ)製だね。
宇都宮といえば餃子  すっかり餃子の街になりましたね。

バスで馬場町下車、立派な二荒さん神社、馬場町も二荒さんも何もかもが懐かしい響き、でも景色は随分変わったあ。
            

「来らっせ」という餃子会館みたいなところで昼食
混んでました。
                 

私は「みんみん」の餃子定食、500円。
            

私の住んでる所は満州餃子(チェーン店)があるんです、全国にファンがいる有名餃子店なんですよ。
みんみんと満州を比べてみると、、、久しぶりのせいかみんみんの勝ちイ

そして大谷観光です。
子供の頃、行きました。
覚えているのは大きな観音様、採石作業、水で石を切ってました。
今は資料館になりイベント、コンサート会場でも有名です。

バス亭からすぐが大谷寺です、でもでも歩きながらも汗だく、暑゛~
                 (映っている人は知り合いじゃありません)

                    

中は撮影禁止
本物の日本庭園、しっぽり~
                       

眺めながら進んでいくと御止山へ(オトメヤマ)
                       
これ以上汗をかきたくないので御止山はパス



そして次は資料館、つまり採石場跡。
地下です、中は10度というので防寒具持参してきました、でもひんやり度が心地よくて1度も着ませんでしたよ。




中は暗いです。
明治の頃は手彫りだったようです、石を担いで運んだようです(写真から)
電気もなかったんでしょう、ろうそくも貴重だったでしょう、悲しくなるような重労働、、、
                 


おサルショーをやってました。
このご時世にまだこんな芸をさせるのか、と痛かったので写真を撮って去りました。
            

サル回しさんとおサルはとっても仲良しでしたよ。
動物のショーはだんだんと廃れていくのでしょうね。

暑さも思い出、愉しい1日でした。
次回は泊りで行こうね、とさよならしました🤗
コメント