大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

清める・極めるということ 

2010年03月07日 | 初狩小だより

 6年生の卒業プロジェクト~トイレを徹底的にきれいに~ 「・・・・・う~ん、なかなかおちない・・・」

便器に顔をくっつけんばかりにひたすら汚れと格闘する6年生。その心に去来しているものはなんでしょうか・・・・。

トイレを清めることは高い精神性と深く関わる・・・という日本人独特の文化を体験し、12歳の心は何を感じたでしょうか。

子どもたちの発案から実施となったトイレをきれいにするこの活動は、卒業プロジェクトの一環です。校長先生がご存じだったNPOの方々の全面的な御協力があってのこの作業。6年生にも、NPOの方々にも感謝。感謝。 すっかりきれいになったトイレです。  

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デットヒート | トップ | 春色のさようなら »
最新の画像もっと見る

初狩小だより」カテゴリの最新記事