大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

3,4年生春の遠足に行ってきました

2024年05月21日 | 初狩小だより

3,4年生は、5月17日(金)に、春の遠足で、大月市内にある「まるたの森クリーンセンター」「大月消防署」「桂川ウェルネスパーク」「桂川清流センター」に行ってきました。3,4年生は、社会で「自然や自然を守る施設、生活を守る施設・仕事の役割について学習します。それらの施設が、自分たちの住んでいる大月市にあることを知り、実際に見学することが目的です。

はじめに、「まるたの森クリーンセンター」に行きました。

大月市や都留市から運ばれてくるゴミのゆくえ、ゴミを処理するときの苦労など、実際に見たり聞いたりしました。

次に大月消防署に行きました。実際に、消防車は救急車の装備を間近で見ることができて喜んでいました。命を守るための仕組みがいろいろとあることがわかりました。

桂川ウェルネスパークで昼食です。暑いくらいの天気でしたが、青空のもとで美味しく食べることができました。

最後の目的地は、桂川清流センターです。生活排水がどのようにきれいになって、川に流しているのか説明していただきました。

3,4年生の子どもたちは、今回の遠足を通して、自分の身近な生活についてたくさんのことを学んだ一日でした。

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1,2年生 春の遠足に行って... | トップ | 修学旅行1日目 »
最新の画像もっと見る

初狩小だより」カテゴリの最新記事