肩の力を抜いて・・・

肩の力を抜いて無理せず、頑張らず生きていきたい私の徒然日記。

連休初日は、御殿場アウトレット〜自宅

2018-04-30 17:31:38 | わたし流マラニック
4月29日晴れ

ゴールデンウィークセールを狙って、御殿場駅から無料のシャトルバスで、「御殿場アウトレット」にやって来ました。

富士山が綺麗に見えてます


さすがゴールデンウィーク。すごい人、人、人。

(日向は暑いからあまり人が歩いてないです)

一通り回って、色々みたけど特に欲しいものがなかったのでシャトルバスで御殿場駅に戻ってきました


駅前広場にあった火山弾。こんなのに当たったら死ぬよね


さて、こっから家まで走って帰ります


御殿場市のマンホールの蓋


仕切弁


さすが富士山綺麗です。
富士宮から見るのとは全然違う


畑には水がはられ、あちこちで田植えの準備中


この花何かな?


まだ御殿場市内だけど富士山のてっぺんが平らに見えてきました


富士山は見る位置によってだいぶ感じが変わります

さて岩波駅まで来ました。


御殿場駅から、ほぼずっと下りです。

岩波駅過ぎるとこんなのがありました。何?


ネットで調べてみたら

文政13年4月から、明治13年8月23日91才で没するまで40余年間、上野奥の沢で修業した唯念上人の筆になる「南無阿弥陀仏」の名号碑。
 唯念上人は修行中も折をみては近隣を廻り、仏の道を説き、念仏講をつくり、人々の安穏を祈るため「南無阿弥陀仏」の銘号碑を辻々に建てたとありました。

地震で倒れて割れたのかな?

少し歩くと川がありました。ふと見ると


深良用水。そうです芦ノ湖から引いた水がここまで来ています
この道を登っていくと芦ノ湖に着く?


裾野市のマンホールの蓋

富士山と五竜の滝

長泉まで下ってきました
数週間前、伊豆半島ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。
その一つが、長泉町の鮎壺の滝




マンホールの蓋も、鮎壺の滝が描かれてます


家から近いのでそのうちまた行って見ます。

アウトレットの中を歩いた分も入れると


結構な距離になりました。
次はどこ行こうかな〜

芦ノ湖一周

2018-04-22 17:48:57 | わたし流マラニック
今日は天気予報では暑くなるって言ってた

暑いの苦手
涼しい所を走ろう
と言うわけで、芦ノ湖にやってきました


箱根駅伝ミュージアムがあるここから出発
芦ノ湖一周走ります


道標があるから助かる〜


方向音痴の私ですが、湖を右手に見ながら進んで行けば大丈夫だと思うけどね


何年か前にも一周走ったことあるけどこんなの無かった気がする。



今ここ


まだまだ先は長い

富士山見えた


こっから先は車両入れません


白浜。ここから浜に出られるみたいですが、先に進みます


白浜橋を渡り


森林浴並木道を進みます。




今ここ(汚なっ


こんな感じの道を走ります




今ここ






こんな橋や


こんな橋を渡ります



足下には木の根っこや石がゴロゴロしてるので転ばないように下ばっかり見てたんだけど、ふと見るとかわいい花が咲いてた

ウグイスも鳴いてます





慣れない山道ですが順調に












やっとここまで来ました


深良水門へ行ってみます


江戸時代に?すごいですね〜






裾野市まで続いてるんですか


湖尻水門方面へ


こっから湖尻峠へ行けるみたい。次はそっちに行ってみようかな


湖尻水門着きました。半分来たかな?




箱根はまだ桜が咲いてます


桃源台ロープウェイ


みやまつつじ?


湖尻ターミナル近くにあったこれ何かな?



マラソン大会やってるらしくカメラマンさんがカメラ構えて待ってます

駒ケ岳ロープウェイをすぎ(この辺りは観光客がたくさんいて、走るのがちょっと恥ずかしい


お高い旅館の前を通り過ぎ


こんな見た目はステキですがとても走りづらい道を


箱根神社へ




御朱印をいただきました


一の鳥居です。桜が咲いてますよ


ゴールです


総走行距離は20キロってところですかね


箱根はトレランできそうなところがたくさんあるので又こようかな














「清水駅」から「久能山東照宮」「登呂遺跡」そして「静岡駅」

2018-04-16 00:24:17 | わたし流マラニック
4月14日曇り
天気予報では午後から激しい雨らしい。
曇り空の下、雨が降る前に

では出発
まずは、清水駅から久能山東照宮まで


エスパルスドリームプラザの前を通り


羽衣橋を渡り
(三保の松原の羽衣伝説からの命名でしょうか)


沼津にも欲しいこんな道


いちご海岸通り

走ってると 甘いいちごの香りがどこからともなく漂ってきます

久能山東照宮まで3キロ

全部いちごハウス。
久能は石垣イチゴで有名です。


反対側は海です


着きました。ちょうど10キロ。1時間20分







1159段
いざ





結構急です






着きました「一の門」


目の前の眺め






楼門


平成の大改修が終わって色鮮やかです




拝殿




樹齢六五〇年の大蘇鉄


彫刻が綺麗


架空の神獣 犀


神廟




家康公は西を向いて立ち姿で埋葬されたと伝えられています。当時まだ政情が不安定だった西日本へ、死後もにらみをきかせるためだったとか。

裏にはひっそりと愛馬のお墓がありました

きっと家康公が大切にされていたのでしょうね



金のなる木


家康公の手形発見
(肉厚なぽっちゃり体型?)

おぉこれが、天下人 家康公のマスカケ線(感情線と知能線が1つになったもの)

御朱印いただきました




さあ、この階段を下って次の目的地へ


雨が心配なので、とりあえず静岡駅を目指します


途中、登呂遺跡に寄りました。
登呂遺跡は今から1900年前の弥生時代の集落遺跡


















小雨がちらついてきました。
時計をみると1時過ぎ。お腹が空いた〜
登呂遺跡のすぐ横にステキなお店発見


安倍川もちか〜。よく見ると手打ち蕎麦もあります。よしここにしよう
中に入っていくと大きな水車が回ってます


中に入ると古民家風
囲炉裏には火がついてました


お蕎麦も安倍川もちも食べたいなぁと思っていたら両方食べられる手打ち蕎麦セット発見



美味しかったです。
あとでネットで見たら、安倍川もちで有名な「やまだいち」のお店で、およそ200年前に建てられた会津の農家を移築した店舗だそうです。

お腹が満たされたので、さぁ静岡駅に急ぎます。
着きました。

2:13の電車で帰ります。

先頭車両の一番前、車掌さんのすぐ後ろの席に座れたので、やれやれと思いウトウトしていると、興津駅を出てほどなくして、電車が何やら緊急停止。

ここ、ここ。


車両が異常を感じて緊急停止しました。原因究明のためしばらくお待ちください。とアナウンス


車掌さんが電話であれやこれやと連絡とって、しばらくすると「異常が認められませんでしたので発車します」

再び走り出したものの、なんか音が変
異常を知らせる警報音とともに再び緊急停止

あれやこれやと電話で連絡を取り合ったり、雨の中電車から降りて車輪の点検したりと、車掌さんが右往左往。

安全の為先頭車両のお客様は後ろの車両に移動してください。速度を落として次の由比駅まで行きます。そこから先は、後続の電車に乗り換えて下さい。という趣旨の話で、再び走り出したのはおよそ50分後でした

今朝の新聞に載ってました


最近電車についてないなぁ
名古屋ウィメンズマラソンの帰りは名古屋駅で新幹線2時間待たされたし

まぁそんなこともあるか

さぁて次はどこへ行こうかな