肩の力を抜いて・・・

肩の力を抜いて無理せず、頑張らず生きていきたい私の徒然日記。

沼津のジオパーク

2018-06-10 17:42:20 | わたし流マラニック
6月10日
今回は地元のジオパークをふらふらと

本当は伊豆半島行こうかと思ってたんだけど、ものすごく暑くなるって言うし、じゃあ涼しい箱根に行こうかなと思ったけど、前の晩は雷鳴って大雨降ったから、山は道がヤバイだろうし・・・って事で、 この本に載ってた地元のジオパークランに決定


とりあえずいつも走ってる千本公園まで


あらこの花何かしら?




首塚。この囲いは柱状節理で作ってあるんだって。今まで何べんも見てたけど知らなかったわ〜




海に出ました


いつもはこっち富士方面へ


でも今日は反対方向へ


今ここ


沼津市が津波対策として作った 日本最大級の水門「びゅうお」


3.11東北大地震の津波を考えると、う〜ん

沼津の魚市場


こっから戸田や土肥まで船が出ています




沼津で今一番活気がある観光地




さて、港大橋を渡ります


今ここです


力石って結構色んな所にあるんだね


八幡神社着きました




鳥居の横のこれは水底土石流のさざれ石だそうです


登ってみます


狩野川河口


牛伏海岸へ
見て、この迫力
粘り気の多い溶岩が海底に噴出してドーム状になった海底溶岩ドームで波の侵食によって人が通れるくらいの穴が開いたそうです


潮の侵食によって開いた穴(塩類風化と言うそうです)


この先、海岸線に沿って遊歩道があるので沼津御用邸まで行ってみます


沼津市の花「ハマユウ」


遊歩道を気持ちよく


沼津御用邸入り口です。
行ってみましょう




昔は海とつながっていて、ここには水が流れていたそうです


正門に着きました




せっかくなので見学していきます


全体は東京ドーム3個分の広さだそうです
見学できるのは西付属邸


菊の御紋のついた瓦。瓦は一枚一枚手焼きだそうです。江戸切子のペンダント(軒下の街灯)




手ふきの窓ガラス。


この後、広い園内を少し散策して帰路に着きました

入り口付近にあった根上がり松
説明書きしてあるともっと人の目にとまるだろうになぁ 兼六園はパワースポットって言ってたよ。
(H16.11.5金沢街歩き②参照)


紫陽花が咲いてました


さて今回の総走行距離は


さて次回は、どこ行こうかな












伊豆半島お気楽ランニング 時々ジオサイト巡り②

2018-06-07 23:39:32 | わたし流マラニック
6月3日

今回は伊東迄

熱海駅から出発です。


そうねまずは 「お宮の松」見て行こうかな


ちょっと逆光


そしてこれが松


熱海は暖かいのね南国風の花が咲いてる


綺麗なマンホールのふた


さて今回はこんなルートで。


はやくも上り坂


錦ヶ浦方面に進みます


隧道、熱海口。車一台通るのがやっとって感じ


錦ヶ浦口




明治43年。今みたいな車社会は想像できなかったでしょうからこんなに細いトンネルなのね。

いい眺め


熱海城見えた


綺麗


そがうらおおはしを渡り


何だかお洒落な歩道を


絶景を眺めつつ






伊東迄15キロ


こんなところにこんな物が




天保三年て書いてある
微妙な道しるべ


写真だとイマイチだけど紫陽花が綺麗に咲いてます。
去年は桑名宿あたりで綺麗な紫陽花見たな〜
あれからもう一年か〜


網代駅を横目に見て


グーグルナビは細い道へ
えっ❓坂


なんかあったけど判読不能


神社❓


かなり激坂


一山越える感じ?


おっ‼️やっと下り坂
でも ちょっと暗いよ
怖いからズンズン


海が見えた
初島だ


後は海沿いの幹線道路を


うわぁ〜 トンネルだ
反射ベスト着用


出たと思ったらまたまたトンネル


でも歩道の幅が広くて


しばらく行くとグーグルナビの指示は、えっ?こっち?これ道?


まぁいいやズンズン
宇佐美海岸に出ました


こんなのがあるらしいけど今回はパス




マンホールの蓋みっけ


今ここ


ここら辺のマンホールのふたは
タライに乗ってるのかな?


宇佐美海水浴場
飛び込みたいくらい暑い‼️


じっくり見ると、なるほど火山の噴火からできた感じの石






南国風の景色の中を


道の駅 伊東マリンタウン。
ちょっと寄り道






先へ進みます。
大室山の頭が見えた


こんなの発見。なるほど




さっき見たのと違うやつ?


とりあえず伊東駅まで


伊東駅着きました。


そして今回の温泉は映画「テルマエロマエ」の撮影にも使われたという「東海館」

ここのお風呂は大小あって、浴場が時間帯によって男女入れ替え制なんだそうです。

13時から女性が大浴場になるので、今しばらく時間つぶし。

伊東の商店街をプラプラ散策します。

お湯かけ七福神スタンプラリーだって、よし丁度いいからやってみようかな

湧き出てるお湯を柄杓でかけます。












後一つが見つからない
まぁいっか。


街中いたるところで「手湯」なるものがあります。さすが温泉の街




マンホールのふた発見


さてとボチボチ東海館へ行ってみましょう。
着きました




立派な玄関です


館内見学込みで、入浴料500円。




500円で 温泉入れて、歴史ある館内も自由に見学できて、いやぁ〜素晴らしい

走った後の温泉最高
伊豆半島お気楽ランニング
なかなかいいわ〜

今回の移動はこんな感じ(青のライン)


総走行距離は


毎日忙しくて、やっとブログ更新出来ました

さて次回は城ヶ崎海岸迄行こうかな〜
梅雨入りしたみたいだけど、お天気はどうかな〜








ジオパークミュージアム

2018-05-27 17:22:06 | わたし流マラニック
先週の日曜日に、修善寺にある「伊豆半島ジオパークミュージアム」に行ってきました。


修善寺駅から出発です


2キロ。楽勝


天城湯ケ島方面へ


狩野川。鮎釣りしてます。水がキレイ〜


この道下田まで行けるのか〜
49キロはちょっと無理かな


道はこれで合ってる。よしよし。あと0.9キロね


これなんだ?説明が何もないからわからんな


着いた


入場無料です。


少しお勉強してきました。

ジオパークの
ジオは大地.地球。パークは公園を組み合わせたことばで価値ある地質遺産を守りながら観光や教育に生かして行こうという取り組みの事をさすそうです。

4月に伊豆半島ジオパークがユネスコから世界ジオパークとして認定されました。

世界に認定されたのだから凄いことなんですが、一体何がすごいのでしょうか?

それは、伊豆半島の成り立ちと関係があります、今でこそ伊豆半島は本州の一部ですが、約2千万年前は800キロ南にあった海底火山でした

地球の表面にはプレートと呼ばれる岩盤の塊があり、それぞれ移動しています。

日本付近には四つのプレートがあり、伊豆半島が乗っているフィリピン海プレートは北に移動して日本列島の下に沈みこんでいます。

それが一年間に4cm、ちょうど人間の爪が伸びるほどのゆっくりとしたスピードで移動し本州にぶつかり今の伊豆半島が出きました。

伊豆半島はこうした地球の活動の跡を確認できる所が、県東部伊豆15市町に114カ所あることが評価されて、今回の世界認定となりました。

ジオパークの所に、のぼり旗が立っていることがあるんですが、その旗に
伊豆半島ジオパークのメインテーマ

「南からきた火山の贈り物」

と書かれています。
そういう意味だったんですね。

いっぱい資料貰ってきました




では、こっから家まで走ってかえります


おっ修善寺町のマンホールのふた


狩野川にかかる大仁橋を渡ります。
富士山見えた

この橋は狩野川台風で甚大な被害を受けたりして架け替えること5回 。
5代目の橋


と4代目の橋




何気にここもジオサイト


そうそういつのまにか修善寺町から大仁町に入ってまして、大仁といえば
ミスター長嶋








大仁ホテルまでかなり登ります。


今回はパス


大仁町のマンホールのふた
狩野川を泳ぐ鮎ですね。


富士山に向かって狩野川を左に見て走っていけば多分家に着くはず。


まだ19キロもある


いい天気


途中こんなのがあった。知らなかったわ〜






この山は何という山かしら


畑にキジがいた


富士山眺望地点。なるほど


あと少し。


そんなこんなで家に着き
総走行距離は



資料貰ってきたから さぁいよいよ伊豆半島走りますよ











ジオパーク 三島「源平川」

2018-05-14 10:39:12 | わたし流マラニック
5月13日
三島に用事があったので、ついでに「源平川」をチラッと見てきました。

行く途中で見かけたオリーブの花。
初めて見ました。


かすかにいい香りがします


源平川






伊豆半島ってそういうことだったんだ


「丹沢山系」は伊豆と本州の衝突によって隆起した山々なんだ。へぇ〜




天気予報は、これから強い雨が降ると言っていたので今日はこの辺で帰ります。
夏涼しそうなので又来ようかな