あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

その場で非を認めてはダメ(仕事)

2024-05-09 | Weblog
県外の部下君の現場でトラブル。

彼は「ハイ」が口癖
文句言われたら、考えもせず「ハイ」と言う。

設備の点検を請け負ってるのは彼だけど
状況聞くと数年前に他業者さんが部品交換した際の不具合。

それを「ハイ」と言ってしまって
親会社から無茶を言われている。
「土曜の夕方~日曜の24時までに部品交換しろ」と。

これもまた「ハイ」と言ったのだろうけど。。。

内容聞くと、無理。
4日は掛かるだろう部品交換を1.5日でしろと言われてる。

今日の夕方その話を聞いて、飲みながらその方法をずっと考えてた。

知恵を使えば出来るかも。
それ得意分野だから。

てか、最初に書いたように スグ「ハイ」と言ってはダメ。
自分で出来ることなら許すけど、他人を巻き込むような案件は。

手順は考えた。必要な物も考えた。あとは作業者。
多いに越したことないけど。

今晩は熟睡できそうにない。
コメント