花のまわりで

日々の雑感や、町歩き、鉄道でのお出かけ などを 綴っています。
お花のたよりも復活しました。

ティークルーズ

2012-08-28 14:30:35 | 散策 ・ 神戸

コンチェルトは就航15周年を迎えたそうです。

ハーバーランド モザイクガーデンの横から出航。

中突堤側には、客船のようなオリエンタルホテルが見えます。

横の造船所では大きな船の工事中。

ポートアイランドへの神戸大橋が見えてきました。

レストランでスィーツをいただき、ピアノの生演奏を聴きながら景色を眺めるという、至福のひとときでした。

明石海峡大橋が霞んで見えたところでUターン。

上空に飛行機も見えました。

約1時間半のクルージング。

降りるとき船長さんが 私を見て、お足元にお気を付けください と声をかけてくださいました。

船、ottoと一緒といえば、

昨年の南極観測船「しらせ」見学のあと、街を歩いていて転んで大変だったので、今回は細心の注意を払っての行動でした。

ということで、無事帰着できました。

このクルージングのチケットはottoが、懸賞で招待券をゲットしたものです。

ということで、近くのスーパーの福引も くじ運のいいottoに引いてもらったところ、何と、店長賞!

お米(5キロ)を抱えて帰ってきました!

くじ運のいいotto様、重ね重ねありがとうございました!

(8月23日 撮影)

 

 


コンチェルト

2012-08-24 04:50:08 | 散策 ・ 神戸

神戸 ハーバーランドからコンチェルトのティークルーズを楽しみました。

乗り場のところに見えるピンクのものは・・・?

「恋人の聖地」 愛の郵便ポストです! 

暑かったけど、素晴らしいお天気! ハーバーランド モザイク横から出航です。

(8月23日 撮影)


おだやかな海?

2012-08-12 02:27:23 | 鉄道

東舞鶴駅から小浜線にのり、若狭本郷駅に降り立ちました。

1990年に開催された大阪花博に展示されていた風車の駅を移築した駅舎です。

ここから約11km、青戸大橋を渡った大島半島の先に、大飯原発があります。

小浜線沿線は海水浴場がならぶ、おだやかな海辺の町。

しかし、高浜、 大飯、美浜、敦賀と原発が密集している所・・・。

一見穏やかに見える海岸だけど・・・。

初めて通る小浜線の沿線風景を複雑な思いで眺めました。

敦賀からは 湖西線まわりです。

この日は琵琶湖花火大会で、車内もだんだん混み合って、身動き取れなくなってきました。

ほとんどの人が 大津京駅で降ります。

湖面に映る花火を見ようと私も行列に続いて湖岸へと進みました。

花火の打ち上げ開始時刻が近まるにつれて、どんどん人が増えていきます。

これは途中で引き返しにくくなる・・・と思い、駅に戻りました。

湖西線で比叡山坂本駅まで戻るころ、花火が上がり始めました。

ホームからもきれいに見えます。

車窓からながめつつ、帰ってきました。

                                                    (8月8日撮影)

 


鈍行の旅

2012-08-11 01:34:36 | 鉄道

保津峡駅から再び嵯峨野線に乗車。

綾部へ向かったんだけど、各駅停車では、なかなかたどり着けない。

小刻みに乗り継ぎをし、途中の駅でも特急列車などの通過待ちで停車時間が長い。

鈍行列車とは、よく言ったものだ。

まず亀岡で、降りて園部行に乗りかえた。

園部駅のホームでは特急の停車位置がいろいろで、足元に表示がずらりと並んでいる。

園部駅も同じようなホームの様子だった。

ごま駅には、大きな駅名表示があった。

ここで特急の通過待ち、そして次の下山駅でもまた別の特急の通過待ち。

暑いのでホームに出る気にもなれない。

跨線橋を見ると何か書いてあったのでカメラに収める。

拡大してみた。

きのさき号。

綾部で舞鶴線に乗り換えた。

東舞鶴駅で小浜線の電車の待ち時間の間に東舞鶴駅を探索。

洒落た駅舎で、駅前もきれいに整備されていた。

コインロッカーには、赤レンガ博物館が描かれていた。

         (8月8日 撮影、続きます)

 


保津峡駅

2012-08-09 13:34:27 | 鉄道

青春18きっぷを使ってのお出かけ、今回はまず京都から 山陰線コース。

嵯峨野線の愛称で呼ばれている区間にある 珍しい駅で降りてみました。

トンネルに挟まれた保津川橋梁上の保津峡駅です。

京都市と亀岡市の境界となっている保津川。

この駅は駅舎とホームの一部が亀岡市側にあり、ホームが京都市と亀岡市にまたがっているという、珍しい駅です。

周りに人家は見当たりません。

ホームから見渡すと遠くに嵯峨野観光鉄道(トロッコ)の線路も見えました。

次はトロッコが走る時間に来て、眺めたい風景です。

(8月8日撮影)