花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

無題

2018-07-25 07:40:00 | 日記


    都合によりしばらく休みます


日和佐駅前、美波町図書館にて【四季草花写真展】を開催しております。
展示期間、8月18日まで。作品数、45点、日和佐に来られたら是非ご観賞下さい。
「月曜日、祝日は休刊日」になっております。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオフタバラン

2018-07-24 08:31:39 | 日記


       アオフタバラン(青双葉蘭) ラン科
       絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」

日本の特産でおもにクリ帯のスギ林の林床を好み、小群落を作る。
表日本を青森から九州中部の山地までに分布。

この場所では、まだ蕾の状態で5~6株しか咲いてなく、8月初旬には一面満開になると思われる。






















    
















      



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノコユリ

2018-07-23 06:27:20 | 日記


       カノコユリ(鹿の子百合) ユリ科
       絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」

四国、九州に生える。
山道を走っているとよくみかける。低地では終わっている花も、高い場所では蕾がほとんど。

別名、「タキユリ」土佐の方言ではがけを「たき」と言うから。
草丈50~150㎝、花色は白、桃、紅色で花径は10㎝ぐらい。





















       

ウメガサソウ(梅笠草) イチヤクソウ科
種子になっている株。
6月頃、頂に1個の白色の花下向きにつける。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデラン

2018-07-22 07:26:40 | 日記



       ムカデラン蜈蚣蘭) ラン科
       絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類」

和名は、動物のムカデの蘭の意。
向陽地で、夜間に露を結びやすい岸壁や樹幹に着生する常緑の小形のラン。
花は淡紅紫色を帯び、ときには淡黄緑色を帯びる。



















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシラン

2018-07-21 07:00:30 | 日記


        ギボウシラン(擬宝珠蘭) ラン科
        絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「ⅠB類」

北海道西南部から日本列島を南下して、屋久島の亜高山帯までの間の湿った林下に、ややまれな地生ラン。















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする