hamutaro's BLOG

Brilliant Bollywood

ついに

2013-04-18 08:27:23 | ひとり言

先ほどで電話でマイ母YOKOちゃんが

九月からそっちで世話になりたいといってきました。

やっぱりなあ・・・

最近 たまに弱気なことを言い始めてたのですが

ついに不便な田舎暮らしが限界な様子。

弟も妹も 子供がこれからで

本格的にパート、仕事を再開し始め 自分のことなど頼みにくくなったようです。

そうなるやろなとは思ってましたが。

たぶん何度かプチ家出して 自宅に帰ったりしながら

落ち着いていくと思いますが

夢の一人暮らしも短かった(笑)

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (erawan)
2013-04-20 23:27:57
私の場合、まだ両親ともども実家で暮らしているのですが、父親のほうが歩くのがつらくなっているようで、私が
日本にいた4年前から様変わりの状況です。
妹が、もしものことがあったらどうするのよ、と珍しく意見してきました。
こちらかは金銭的なものしか支えてやれないのですが、
その要求が最近厳しくなってきて、親といえども最近
分からなくなってきました。
かつては裕福のほうだったはず、なのに。

そういう頃ですね (hamutaro)
2013-04-21 07:31:11
今までは妹が週2回ほど車で買い物とかに付き合ってたのですが 自営業で店の人手が減り、
終日働かなくてはならなくなって その夫が長男で近所にご両親もいらっしゃるので世話にはなれないと。
弟はいずれ 自分たちが面倒をみるつもりだったのですが東京のマンションで子供3人、とても
今の時点でいっしょに住めないです。
うちは主人の両親は他界、留守がちなのもわかってて7月にはどうやら台湾転勤ということも知って 行くならここだと、決意したようです(笑)
そこらへんは合理的な思考ができます!
母はちょっと認知症もで始めてるようなので
もう限界なんでしょうね。
今は子供も減り、親は長寿、晩婚化で子育てすんだと思ったら親が倒れたということもおおいです。親御さん、不安になってるんですね~。
妹さんのお話だけは聞いてあげてください。それだけでも違うと思いますよ。
えらいこっちゃ! (クミン)
2013-05-01 22:20:48
hamutaroさん、こんばんは。
お店の企画が終わって、やっと一安心。
お友だちのサイトを廻る余裕が出ました。
そうしたら、あわわ・・・!
hamutaroさん、どうぞご無理のありませんようにね。
子供と違って年よりは「あと何年」って数えられませんものね。
それに自分もどんどん年取るし~。
いやはや、私も姑、母、独身の姉が控えていますので、ドキドキです。

hamutaroさん、いろいろ大変になると思いますが、どうぞご自愛くださいね!
クミンさんのほうが偉いです (hamutaro)
2013-05-02 08:09:56
>私も姑、母、独身の姉が控えて
クミンさんを第2の師匠と思ってます(笑)

さらに、バカ娘が年末に第2子出産予定という
事実も発覚!またまた子守仕事増加の予定。
母は腰さえ悪くならなければ、こちらでは一人でどこでも行けるので、当分は好きにしてもらえばいいです。どっちかというと父ちゃんのほうが
血圧高いし、先に逝くんじゃ(笑)と ひそかに思ってます ぶはは!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。