グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ぐんま昆虫の森  悪役? カマキリ、スズメバチ、ジョロウグモ

2011年10月13日 22時01分26秒 | ぐんま昆虫の森
今日も「ぐんま昆虫の森」で出会った虫たちの紹介です。
虫が主人公のマンガやアニメで“悪役”といえば、他の昆虫などを餌にしているカマキリ、スズメバチ、大きなクモあたりでしょうか。
カマキリはけっこう人気のある昆虫ですが、スズメバチやクモのファンは少ないですよねぇ (^^;)

オオカマキリ




カマキリは見ていて飽きない昆虫ですね。写真のモデルとしても昆虫界トップクラス。カメラの前で色々なポーズをとってくれます。




オオスズメバチ

スズメバチは場合によっては命に係わる危険生物なので、観察には注意が必要ですが、彼女たちも実に魅力的です。

2匹のオオスズメバチが一つの穴に頭を突っ込んで樹液舐めていました。


その2匹ですが、時々穴から頭を出しては口と口を合わせていました。いったい何をしていたのだろう?


ジョロウグモのメス(大きい方)とオス(小さい方)

天高く蜘蛛肥ゆる秋・・・

ジョロウグモに捕えられたキイロスズメバチ


強力なハンターのスズメバチもジョロウグモには敵わないようですね。



(10/9に「ぐんま昆虫の森」で出会った虫たちの紹介はこれでおしまい)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真で見るならば・・ (DT12A)
2011-10-13 23:50:59
こにタンさん、こんばんは。

スズメバチも写真で見てると、とても綺麗な昆虫でしすよね。
私も結構好きなんですが、リアルワールドで遭遇すると、危険度MAX!
特に農作業中は、巣でもあったら、一度退却しますね。(笑)

最近目線が草の高さになってないなぁ・・
気をつけないと・・
返信する
スズメバチ (hana)
2011-10-14 21:30:14
画像で見ただけでもドキっとします
ドッグランにも現れるので困っているのですが、そっかークモさんにお願いすればいいってこと?!
見事にくるくる巻になっていますね^^
頼もしいー!(なんと単純なワタシ
返信する
DT12Aさんへ (こにタン)
2011-10-14 22:58:59
秋は特にスズメバチの巣には注意ですね。
ハチに警告されたら、文句を言わずに素直に退散が一番です。

スズメバチって目が特に魅力的だと思います(^^)
返信する
hanaさんへ (こにタン)
2011-10-14 23:02:26
キイロスズメバチの力をもってすれば、クモの巣なんて簡単に突破できそうですが、
クモの糸は、想像よりもとても強いようですね。

巣から離れている場所では、スズメバチが近づいてきたら
慌てず騒がず、じっと立ち止まって、やり過ごすのが良いです。
返信する

コメントを投稿