グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

2021年10月23日 17時28分01秒 | その他
今日の前橋は晴れ。朝の最低気温7.3℃、最高気温は17.6℃。師走の寒さだった昨日に比べると昼の気温は高くなりました。北風が少し冷たかったですが。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8


半年ほど前にキタムラで中古を購入。
35mm版換算で34mmの単焦点レンズ。最短撮影距離は25cmで、最大撮影倍率は0.08倍(35mm判換算 0.16倍)なので、大きな虫の撮影には使えない訳では無いですが、虫撮りにはほとんど出番はありません。
では、なぜ虫撮りに使わないレンズを入手したか?
見た目がカッコイイという、不埒な理由でございます。古いE-M5に付けたら似合いそうだなと・・・ (^^;)


購入後、何度かスナップ写真を撮るのに使っていたのですが、フォーカスを合わせる時にチッチッチッチッチッと結構大きな音がするのが気になっていました。
合焦時に多少音がするのは仕方ないことだと思ったのですが、音がちょっと大きすぎる感じだったので、保証期間が過ぎる前に修理を依頼しました。
約一月後、修理から戻ってきたレンズをカメラに装着し、試し撮りをしてみたら、音が全然聞こえません。やはり故障だったようです。
修理伝票には、『交換部品名:レンズモーター部品』と書いてありました。
これからは、気持ちよく撮影できそうです。

専用フードを付けると、さらにカッコイイ (^^)



M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 OMデジタルソリューションズ株式会社公式サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿