SAIKOU DE SAIKOU NO 久利生キョンのブログ 武器はカード!!

ポケカ公認ジャッジ&イベントオーガナイザー
遊戯王等をしてる久利生キョンです。
YouTubeで動画を更新してます

[デッキレシピ]ルアードVOl.6☆

2017-06-14 23:29:00 | シャドウパラディン
ヨーソロー!


今日は先日のルアードを☆

以下デッキレシピ


【Gゾーン 16枚】
暗黒竜 カーニバルドラゴン
覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン
覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド
天空を舞う竜 ルアード 3枚
暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo" 2枚
暗黒竜 ファントム・ブラスター "Diablo 2枚
暗黒騎士 イルガン・ヴェート
エアーエレメント シブリーズ 1枚
ライトエレメント アグリーム 1枚
罪業の魔女王 イェリッド 1枚
暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン2枚

【グレード3 7枚】
覚醒を待つ竜 ルアード 4枚
鋭牙の魔女 フォドラ 2枚
覇道竜 クラレットソード・ドラゴン

【グレード2 12枚】
屈強の騎士 グロヌ     4枚
黒鎖炎舞陣 ホエル    4枚
竜刻魔道士 モルフェッサ 2枚
竜刻魔道士 リア・ファル 2枚

【グレード1 14枚】
哀慕の騎士 ブランウェン 2枚
黒鎖霊舞陣 カエダン   2枚
アビサル・オウル    2枚
竜刻守護者 エスラス   4枚
竜刻魔道士 ニーズ   
真黒の賢者 カロン
黒翼のソードブレイカー 2枚

【グレード0  17枚】
新鋭の騎士 ダヴィド(FV)
ベリアルオウル     4枚
禁忌の魔導士 カファー 4枚
ハウルオウル      2枚
カースドアイ・レイヴン 2枚
異端の魔女イェリッド 4枚
(☆8引2醒2治4)

以上です。

説明はVol.5辺りに書いたかな?

今回はグロヌをお試しに使ってみるとグロヌがめちゃめちゃパワーがはね上がりました(笑)

とりあえずここからまた改良します。

ちなみにCSではホノリーいれてました!





ヴァンガード開発部からの一言!!

今日のカードは、7月7日(金)発売のクランブースター『七色の歌姫』から、《バミューダ△》の新テーマ「Chouchou-シュシュ-」強化の3枚、「Chouchou メルヴィーズ」「Chouchou セルヴィーズ」「Chouchou マルヴィーズ」の3姉妹をご紹介!

「Chouchou メルヴィーズ」は、ヴァンガードにアタックした時に、カウンターブラスト1&「Chouchou」を含むリアガード1体を山札の下に置くことで、手札からグレード2と1の「Chouchou」をコール! さらに、リアガードに「セルヴィーズ」と「マルヴィーズ」がいれば、1枚引くことができる!
アタック時能力なので、そのまま連続アタックに繋ぐことが可能だ。また、GBが付いていないので、ストライド前から連続アタックできるのも魅力的である。

つづいて「Chouchou セルヴィーズ」は、他のユニットがリアガードサークルに登場した時に、ソウルブラスト1支払うことで、他の「Chouchou」を含むユニット2体のパワーを+2000!
さらにヴァンガードかリアガードに「メルヴィーズ」と「マルヴィーズ」がいれば、自身のパワー+4000! ターン制限が無いので、コストを支払える限り能力を発動できるぞ。「メルヴィ―ズ」のコール能力と組み合わせて、積極的に能力発動を狙っていこう。

最後に「Chouchou マルヴィーズ」は、バトルフェイズ中にリアガードサークルに登場した時、手札を1枚捨て1枚引き、そのターン中、自身のパワーを+4000! さらに「メルヴィ―ズ」と「セルヴィーズ」がいるなら、カウンターチャージ1&ソウルチャージ1! 「メルヴィ―ズ」のコール能力のコストを回復できる嬉しい能力である。

「メルヴィ―ズ」「セルヴィーズ」「マルヴィーズ」が揃うことで得られる恩恵はかなりのもの。姉妹の力を合わせて、ファイトを有利に進めよう!

今後も「今日のカード」にて、『七色の歌姫』のカードを紹介予定!お楽しみに!

今日の久利生キョンのつぶやき
「ラブライブ!サンシャイン!熱が止まらない!」

好きよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。